OpenStack、25回目のリリース「Yoga」公開

今回は「OpenStack、25回目のリリース「Yoga」公開」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 クラウドは今日、あらゆる物事に関わっている。しかし2010年の段階では、現実的とは言い難いものだった。それでも米航空宇宙局(NASA)のエイムズ研究センターとRackspace(現Rackspace Technology)の開発者は、クラウドを構築する最善の方法がオープンソースソフトウェアを基盤にすることだと判断した。彼らは協力し、2012年頃までに「OpenStack」という大規模オープンソースIaaSクラウドを作り上げた。それから約10年を数えた米国時間3月30日、OpenStackは25回目のリリースとなる「Yoga」の公開を発表した。

 OpenStackは現在、OpenInfra Foundation(旧OpenStack Foundation)が管理している。OpenStackもクラウド戦争に巻き込まれるようになったと考えている人もいるかもしれないが、実施には静かに成功の道のりを歩んでいる。OpenInfra Foundationによると、11月時点でOpenStackが管理するコアは前年比で66%増加しており、2500万を超える本番環境のCPUコアを管理している。特に通信業界でOpenStackは重要な存在となった。Bloomberg、Walmart、Workday、米Yahooなど大手がOpenStackを利用している。

 OpenStackはますます重要になっている。実際のところOpenInfra Foundationの最高執行責任者(COO)Mark Collier氏は、「われわれは1年で1000万のコアを追加した。これは前年比で見ると最大の増加だと私は考えている。素晴らしい。過去1年だけで100のクラウドが新たに構築された。現在では100万を超えるコアを稼働させている組織が7つある」と述べている。

 OpenStackの成功が続く理由の1つとして、IaaSクラウド上で必要となるほとんどすべてのものを実行できるという点が挙げられる。ベアメタル、仮想マシン(VM)、GPU、コンテナーなどだ。また、「Kubernetes」や「Prometheus」といった今や必要不可欠となっているクラウドネイティブなソフトウェアも統合されている。

 Yogaの強みとして、NVIDIAのスマートNIC(SmartNIC)やDPUといった先進的ハードウェアのサポートがある。NVIDIAは現在、OpenStackとともに、暗号化/復号機能や、ファイアウォール、パケット検査、ルーティング、ストレージネットワークといった機能を、OpenStackの配備上でより高速に動作させるための取り組みを進めている。

 具体的な成果を挙げると、OpenStackのサービスとしてのネットワーキングである「OpenStack Neutron」がリモート管理型の仮想NICタイプをサポートするようになり、SmartNIC DPUへのポートバインディングが可能になっている。また、コンピュートプログラムの「OpenStack Nova」が、コントロールプレーンをホストサーバーからオフロードするために、SmartNICを活用するネットワークバックエンドをサポートするようになった。ホストサーバーからコントロールプレーンを除去することでセキュリティが強化されるとともに、モダンなSmartNIC DPU上のCPUリソースとRAMリソースを活用することでオーバーヘッドの低減が可能になった。

 また、SmartNIC DPUを搭載したNeutronは、大規模なネットワークに対応した高性能なLocal IP(ローカルIP)をサポートするようになった。ローカルIPは、複数のポートやVMをまたがって共有できる仮想IPだ。さらに、これはプライベートなIPアドレスともなっている。

 このほか「Manila」ファイルシステムがソフトデリートをサポートするようになった。さらにYogaでは、PrometheusとKubernetes向けに互換性も向上している。

 そして、OpenStackは今後、リリースサイクルを変更する。最近まで、年に2回のペースでリリースされていた。しかし、1年に2回のアップデート作業を避けたいと考えている運営者らは、より余裕のあるアップグレードサイクルを求めていた。このため2023年からOpenStackは「tick-tock」方式を採用する。すなわち年に2回のリリースのうち、一方はメジャーリリースとなり、他方はマイナーリリースとなる。

 OpenStack Yogaは現在、ダウンロード可能になっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ドラえもんの世界みたい」――選手村を走る自動運転バスが国内外で話題に 運転しない乗務員の役割は? :東京五輪とネット(1/2 ページ)
ネットトピック
2021-07-31 21:17
第一生命とCapex、対話AIアバターの概念実証を開始–顧客体験の向上を目指す
IT関連
2022-08-10 20:43
コードとその変更を視覚化するCodeSeeがセカンダリーシードで約8億円調達
IT関連
2022-01-23 21:19
「Google フォト」対「Dropbox」 プランの比較から見る各社の狙い :Google フォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-04 13:03
ディズニー、Disney+の動画配信クライアントにWebAssemblyを採用。2019年春に開発開始
WebAssembly
2022-03-08 08:29
「Windows 11」で廃止されるアプリや機能–「Cortana」も姿を消すことに
IT関連
2021-06-25 07:39
米国務省、日本への渡航中止勧告 「新型コロナのレベルが非常に高い」
IT関連
2021-05-26 15:27
48万個のレゴブロックで作った「実物大GRスープラ」登場 モーター搭載で走行できる
くらテク
2021-08-13 07:04
「ChatGPT」を使用して「Excel」の数式を作成するには
IT関連
2023-04-23 06:24
世界的な半導体不足が長期化の様相–さまざまなリスク要素とその解消に向けた動き
IT関連
2021-05-21 19:37
有料版「ChatGPT」、一部ユーザーに試験公開–応答が高速に
IT関連
2023-01-26 18:52
MuleSoftはデータとAIの“神経系”–セールスフォースが最新動向解説
IT関連
2024-08-06 01:58
東大と日立、ビッグデータ活用した価値協創で連携強化–社会課題の解決を推進
IT関連
2022-04-06 12:50
[速報]AWS、ARMベースの最新独自プロセッサ「Graviton4」発表、Graviton3より30%高速、より高効率に。AWS re:Invent 2023
ARM
2023-11-29 01:30