東京都足立区、災害時のコミュニケーションツールに「POCKETALK W」を採用

今回は「東京都足立区、災害時のコミュニケーションツールに「POCKETALK W」を採用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京都足立区は災害時のコミュニケーションツールとして、人工知能(AI)を活用した通訳機「POCKETALK W」を60台採用し、4月から利用している。POCKETALKシリーズを展開するポケトークの親会社ソースネクストが発表した。

 同製品は2020年7月、児童・生徒と学校職員のコミュニケーションのため、足立区立の全小/中学校に各1台導入されている。今回新たに、災害発生時などにおいて日本語が不得手な外国人らとのコミュニケーションにも使われることとなった。

 今回採用されたPOCKETALK WはPOCKETALKシリーズの初代バージョン。POCKETALKは、互いの言葉を話せない人同士が自国語のままで対話できるAIを活用した通訳機。70言語を音声・テキストに翻訳し、12言語をテキストのみに翻訳できる。クラウド上のエンジンとAIを使った翻訳精度の高さが特徴だといい、長い文章も訳せるとしている。Wi-Fiのない所でも世界130以上の国と地域で使えるモバイル通信機能を内蔵しており、契約や通信料が2年間不要で買ってすぐに使える。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
兵庫県養父市、遠隔地における市役所の窓口サービスを開始
IT関連
2023-04-28 05:39
Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー
Android
2024-08-01 07:52
データ統合自動化サービス「trocco」に「データリネージ機能」が追加
IT関連
2021-07-27 14:15
PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ (1/3)
トップニュース
2021-01-22 07:52
フェイスブックとInstagramで「いいね!」の数を非表示可能に、徐々に展開中
ネットサービス
2021-06-06 18:13
五輪を席巻する日本のカメラ 五輪プレスセンター日記
IT関連
2021-08-04 17:54
「RPGツクール2000/2003」で作ったゲームも投稿OK スマホでプレイ可能「ゲームアツマール」新機能
ネットトピック
2021-05-07 23:20
ウインドリバー、企業向けLinux商用版の国内提供を発表–エッジ領域などに展開
IT関連
2024-10-31 17:21
「ドラクエ12」は「ダークな感じ、大人向け」 コマンドバトルも一新
くらテク
2021-05-28 22:48
日本オラクル社長が語った「企業ITのクラウド移行に向けた“顧客視点”」
IT関連
2021-07-16 23:04
東京ドーム、プロジェクト管理アプリ導入–コミュニケーションの最適化へ
IT関連
2023-12-21 21:45
マイクロソフト、AIや音声認識手がけるニュアンス買収で交渉中か–約1.7兆円の可能性
IT関連
2021-04-12 19:45
三菱電機とAWS、デジタル領域で戦略的協業へ
IT関連
2025-01-16 14:16
ラック、生成AIを使ったセキュリティ運用の導入支援サービスを開始
IT関連
2024-06-07 12:51