東京都足立区、災害時のコミュニケーションツールに「POCKETALK W」を採用

今回は「東京都足立区、災害時のコミュニケーションツールに「POCKETALK W」を採用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京都足立区は災害時のコミュニケーションツールとして、人工知能(AI)を活用した通訳機「POCKETALK W」を60台採用し、4月から利用している。POCKETALKシリーズを展開するポケトークの親会社ソースネクストが発表した。

 同製品は2020年7月、児童・生徒と学校職員のコミュニケーションのため、足立区立の全小/中学校に各1台導入されている。今回新たに、災害発生時などにおいて日本語が不得手な外国人らとのコミュニケーションにも使われることとなった。

 今回採用されたPOCKETALK WはPOCKETALKシリーズの初代バージョン。POCKETALKは、互いの言葉を話せない人同士が自国語のままで対話できるAIを活用した通訳機。70言語を音声・テキストに翻訳し、12言語をテキストのみに翻訳できる。クラウド上のエンジンとAIを使った翻訳精度の高さが特徴だといい、長い文章も訳せるとしている。Wi-Fiのない所でも世界130以上の国と地域で使えるモバイル通信機能を内蔵しており、契約や通信料が2年間不要で買ってすぐに使える。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マクニカ、芙蓉リースグループと連携–自動運転の社会実装に向けて
IT関連
2021-06-21 22:46
日産自動車、補修部品の入出庫管理システムに「IBM Cloud」を採用
IT関連
2022-11-30 13:55
プロジェクト管理ツール「Trello」が大幅刷新、新たなボードビューやカード機能を追加
ソフトウェア
2021-02-18 19:57
Clubhouseに“投げ銭”機能 手数料なしでクリエイターへ送金
IT関連
2021-04-07 05:54
2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」–TIOBEランキング
IT関連
2023-01-12 20:11
AWS、無料のアプリ開発トレーニングシリーズ–Twitchで毎週配信
IT関連
2021-02-03 08:38
関西電力と米CyrusOne、ハイパースケールデータセンターに1兆円以上を投資
IT関連
2023-05-24 19:38
山形県がデータ起点の社会変革プロジェクトを開始–地域課題の解決を先取り
IT関連
2022-06-02 11:08
NEC、5Gなどを活用したシステム実装までを支援する共創型施設をオープン
IT関連
2022-06-11 20:43
三菱電機との協業でPLC向けセキュリティセンサーを提供–Nozomi Networks
IT関連
2024-12-10 10:09
JAL、経費精算システムなどに「テックタッチ」導入–画面UI改善でエラー低減
IT関連
2024-12-01 20:38
ハッキング経験を安全性向上と信頼回復につなげる–SolarWindsが日本に説明
IT関連
2021-06-25 15:24
「公認釣り人」に年120万円支給 釣りSNS運営会社がスポンサーシップ制度
企業・業界動向
2021-08-14 23:19
総合物流のフジトランスコーポレーション、動画マニュアルの活用で業務効率化
IT関連
2024-04-26 15:51