ラック、生成AIを使ったセキュリティ運用の導入支援サービスを開始

今回は「ラック、生成AIを使ったセキュリティ運用の導入支援サービスを開始」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ラックは6月5日、「Microsoft Copilot for Security導入・活用支援サービス」の提供を開始すると発表した。生成AIでセキュリティの運用業務の効率化を希望する企業や組織向けに提供する。

 同サービスで扱う「Microsoft Copilot for Security」は、Microsoftの生成AI機能をセキュリティ対策の運用支援に適用したもので、Microsoftが一般提供(GA)している。ラックは、GAの前からMicrosoftの「早期アクセスプログラム」(EAP)に参加して、Microsoft Copilot for Securityの利用を検証してきており、同サービスはこの検証での成果をもとに、同社のエンジニアが導入と活用を支援する。

 具体的には、導入後すぐに活用する領域と継続的に効果を改善していく領域のそれぞれで、例えば、「セキュリティ状況を把握したい」といったセキュリティ担当者がMicrosoft Copilot for Securityに問いかけるプロンプトを最適化したり、「Azure Logic Apps」などを組み合わせた運用業務の自動化提案などを行う。

 ラックは、三井住友トラスト・グループのTrust Baseと金融機関のセキュリティ運用におけるCopilot for Securityの活用についても検証しており、そこでの成果も反映していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ネットショップ開設サービス「STORES」が「STORES 予約」活用の「ワクチン接種予約システム」無料提供開始
ネットサービス
2021-05-29 17:55
AWS、オープンソースのコンテナ開発ツール「Finch」のWindows版リリース。コンテナのビルドや実行環境一式
AWS
2024-02-06 13:52
カシオが「パックマン」コラボのレトロなデジタルウォッチ「A100WEPC」を8月21日に発売、価格は1万2100円
ゲーム / eSports
2021-07-21 00:47
NECとSpreadyが資本提携–新規事業開発の連携強化
IT関連
2025-03-05 15:51
SpotifyとGIPHYが提携、GIFを通じた新しい音楽の発見をサポート
ネットサービス
2021-07-25 05:09
ITプロフェッショナルがキャリアを磨くために今必要なこと–ボーイングのCIOに聞く
IT関連
2022-04-02 13:44
NEC、AIを活用し紛争地に残された地雷埋設エリアを予測—合致率は約90%の精度
IT関連
2023-04-01 22:34
Web会議ツール「Teams」で障害 米Microsoftは「調査中」とコメント【復旧済み】
クラウドユーザー
2021-02-15 04:02
三菱UFJ信託銀行、タレントマネジメントシステム導入で人事運営を強化
IT関連
2024-08-20 03:22
2026年までに検索エンジンは生成AIのチャットボットにシェアを奪われ、利用が25%減少する。ガートナーの予想
機械学習・AI
2024-03-14 01:39
南都銀行、顧客との物件授受をデジタル化するシステム導入–効率と確実性の向上へ
IT関連
2023-12-13 03:42
グーグル、インドの通信大手Airtelに最大約1152億円出資へ
IT関連
2022-01-30 06:43
ローム、ウェブ分離方式でゼロトラストセキュリティ化を推進
IT関連
2025-03-19 05:34
NEC、玉川事業場の社員食堂刷新–社内外の交流によるイノベーションの創出図る
IT関連
2024-04-10 09:44