東京ドーム、プロジェクト管理アプリ導入–コミュニケーションの最適化へ

今回は「東京ドーム、プロジェクト管理アプリ導入–コミュニケーションの最適化へ」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京ドームは、プロジェクト管理アプリ「KANNAプロジェクト」を導入した。提供元のアルダグラムが発表した。今回の導入を機に東京ドームは施設部の業務効率化を促進し、「付加価値の高い業務への時間」の創出につなげるとしている。

 同アプリでは、PCやスマートフォンで最新情報や進捗(しんちょく)状況を時間や場所の制約を受けずに確認でき、電話やメールによる連絡の手間も省ける。そのため、災害発生時や自宅待機を余儀なくされる場合でも、スマートフォンがあれば復旧対応に向けて情報共有が可能となる。過去の情報の検索時間を短縮できるため、業務の工数削減も期待される。

 東京ドームの施設部門は、多数の施設に対して修繕管理を行っている。これらの作業は、日々同時並行で複数の案件が進行しており、案件ごとの進捗状況の確認に工数がかかっていた。さらに東京ドームシティは誕生から20年以上が経過しており、過去の情報集約の手法が属人化していた。そのため、修繕案件ごとに社内の多数の部署との会議や、複数の協力会社との電話やメールのやりとりが個別に発生していたという。そこで、シフト制の勤務体系においても効率的なコミュニケーションを実現する仕組みが求められていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
イーロン・マスクのツイートに関する和解をめぐり米SECがテスラに召喚状
IT関連
2022-02-10 07:04
ダブリンのExergynは形状記憶合金を使って温室効果ガスの原因となる冷媒を代替
IT関連
2022-01-23 06:04
パナソニック、法人向けネットワーク事業に参入–新規中核ビジネスに
IT関連
2021-02-18 23:49
インボイス制度「対応中」は35.8%–ウイングアーク1st調査
IT関連
2022-09-15 14:29
NTTデータグループが業績発表、「NTT Ltd.」の統合が大きく影響
IT関連
2023-08-10 07:36
スマホゲームが1兆円市場に 「巣ごもり」取り込む、仕掛けも多彩
IT関連
2021-05-07 15:59
ビジネスとITのスキル両立が鍵–これからのITプロフェッショナル
IT関連
2022-03-10 06:18
米国がExchangeサーバーのハッキングとランサムウェア攻撃で中国を非難、政府系ハッカー4人を起訴
セキュリティ
2021-07-21 19:29
ドン・キホーテなど展開のPPIH、伊藤忠とリテールメディア事業で協業
IT関連
2023-05-02 06:17
中電工、「COMPANY」導入で人事情報を一元化–人事DXを推進
IT関連
2023-11-07 14:57
クボタとアクセンチュアがDX子会社を共同設立–地球規模の社会課題を解決支援
IT関連
2022-09-02 23:11
VSCode for Web、WebAssembly版言語ランタイムやシェルを拡張機能として実験的に実装。Webブラウザローカルでコードやシェルを実行可能に
WebAssembly
2023-06-14 08:23
腸内細菌バイオスタートアップのメタジェンセラピューティクスが9000万円の資金調達
バイオテック
2021-03-19 03:59
小野薬品と日鉄ソリューションズ、統合データ活用基盤を構築–新薬創出を支援
IT関連
2022-11-13 04:30