Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー

今回は「Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー」についてご紹介します。

関連ワード (各種設定、手間、説明等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは、Androidネイティブアプリケーションの開発環境であるAndroid Studioを、Web IDEとして現在ベータ公開中の「Project IDX」上で実現する「Android Stdio on IDX」の早期プレビューを発表しました。

これによりローカルマシンに開発環境をインストールすることなく、WebブラウザでAndroidのネイティブアプリケーション開発が可能となります。

Android Stdio on IDXインドのバンガロールで行われたイベント「Google I/O Connect Bengaluru 2024」で「Android Stdio on IDX」の早期プレビューが発表された

Project IDXは、Googleが開発中のWebブラウザから利用可能な統合開発環境です。Webやモバイル、デスクトップなどのマルチプラットフォームに対応したフルスタックのWebアプリケーションを、さまざまなフレームワークや生成的AIの支援などを活用して効率的な開発を実現しようとしています。

オープンソースで開発されているVisual Studio Codeをベースとしており、それがGoogle Cloud上のLinuxベースの仮想マシン上に設定されたワークスペースに接続されています。

Angular、Flutter、Next.js、React、Svelte、Vueなどの人気のフレームワークに対応しておりGeminiによってコードの補完や生成、説明などが可能です。

参考:[速報]Google、Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」をオープンベータで公開

Android StudioをWebブラウザから利用可能に

このProject IDXに、Android対応のネイティブなモバイルアプリケーションを開発するための開発環境である「Android Studio」の機能を持たせるのが、今回早期プレビューとなった「Android Studio on IDX」です。

現在のAndroid Studioは、JetBrainsが開発している開発環境の「IntelliJ IDEA」をベースとしたデスクトップアプリケーションとしてGoogleが公開しています。

そのため、Android Studioを利用するにはそれなりの性能のPCを用意し、開発環境をインストールして各種設定を行うなどの手間がかかります。

これがAndroid Studio on IDXではWebブラウザからAndroid Studioが利用できるようになるため、Webブラウザが利用できるデバイスがあればすぐに利用を開始できて、コーディング、ビルド、テストなどができるようになると説明されています。

Android Studio on IDXWebブラウザ上でAndroidのネイティブアプリケーションが開発可能に

現在、Android Studio on IDXの早期プレビューはウェイトリストへの登録を受け付けているところです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
エフピコが会計システムをクラウドERPで刷新–グループ30社の業務改革と統制強化を推進
IT関連
2022-08-05 23:21
AWS LambdaのJava 8ランタイムがAmazon Correttoへ。OpenJDKから移行するとAWSが発表
AWS
2021-06-18 04:56
仕事とプライベートを切り離したい人へ、5つのアドバイス
IT関連
2023-11-01 07:57
医療製品メーカーのシスメックス、CSIRTのセキュリティ脅威対策体制を強化
IT関連
2025-03-05 03:44
警察活動向けドローン、豪クイーンズランド州が試験運用
IT関連
2022-02-26 19:18
OpenAI、初の開発者会議「OpenAI DevDay」を11月に開催へ
IT関連
2023-09-09 23:10
スクラムベンチャーズが日本企業とスタートアップをつなぐ新プログラムを開始
VC / エンジェル
2021-03-07 21:54
グーグル、「Android 14」開発者プレビュー第2弾をリリース
IT関連
2023-03-10 18:26
SASが戦略強化–「SAS Viya」でAzure、AWS、GCP、OpenShiftをサポート
IT関連
2021-05-26 13:59
アップル、WWDCを6月7日からオンラインで開催へ
IT関連
2021-03-31 04:23
リモート試験の監視システムには「さらなる透明性が必要」と米上院議員が指摘
EdTech
2021-01-21 18:41
トヨタ出資の自動運転Pony.aiがカリフォルニア州から無人運転テスト許可を取得
モビリティ
2021-05-23 08:30
SSHを使用してリモートの「Linux」マシンに接続するには
IT関連
2024-03-08 11:20
ネムグループがNEM Symbolを基盤にマンチェスター・シティFCのリヤド・マフレズ選手などのNFT発行
ブロックチェーン
2021-05-23 17:16