クラウド環境のセキュリティ機能を運用支援–ニューリジェンがAI活用した新サービス

今回は「クラウド環境のセキュリティ機能を運用支援–ニューリジェンがAI活用した新サービス」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ニューリジェンセキュリティは4月21日、人工知能(AI)技術を用いたクラウドセキュリティ運用支援サービス「Cloudscort」の提供を開始すると発表した。

 同社は、ラックと野村総合研究所(NRI)が3月14日に設立を発表した新会社で、4月1日に事業を開始している。社名の「ニューリジェン」は、フランス語で雲を意味する「nuage」と「intelligence」を組み合わせた造語。「クラウド(雲)のセキュリティ分野においてインテリジェンスを提供する」という思いが込められている。

 ニューリジェンセキュリティ 代表取締役社長の大野祐一氏は、「『先端技術』×『俊敏性』×『共創』でクラウドセキュリティの課題を解決する」と自社の特徴を説明する。同社には、ラックとNRIセキュアテクノロジーズからセキュリティ専門家が集まっており、両社が収集する最新のセキュリティ情報や各種ノウハウ、インテリジェンスなどを活用して事業を展開する。

 新サービスのCloudscortは「Cloud」と「Escort」を組み合わせた造語で、クラウドサービス事業者が独自に提供するセキュリティ機能の効率的な利用を支援するものになる。大野氏は「従来と異なるアプローチで考えたサービス」と語る。

 具体的には、クラウドサービスで提供されるウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)やクラウドセキュリティポスチャ管理(CSPM)、脆弱性評価/脆弱性管理(VA/VM)とおった機能をAI技術を活用して自動運用するという。

 サービスの対象となるクラウドは、Amazon Web Services(AWS)、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)、Microsoft Azure、Google Cloud Platform(GCP)などが挙げられている。まずはAWSのWAFを対象にサービスを展開し、上述のクラウドサービスやセキュリティ機能に拡張していく予定となっている。

 サービス提供は、ラックとNRIセキュアに加えて、新規パートナーも順次獲得していく計画。大野氏は「2024年にパートナー企業計20社、売り上げ10億円を目指す」としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ISID、静岡市の脱炭素先行地域づくり事業に参画–デジタルツイン技術を活用
IT関連
2022-12-28 12:17
NTTデータグループら3社、データセンターの共同開発で新会社を設立
IT関連
2023-12-21 09:13
企業のIT投資モデルに変化、AIの活用推進に本腰–レノボESの重点戦略
IT関連
2024-03-01 02:37
次なる成長の弾は何か?–デルの幹部は何と答えたか
IT関連
2023-03-18 21:31
北朝鮮がファイザーにサイバー攻撃、ワクチン技術を狙う–韓国当局
IT関連
2021-02-17 14:47
業務の自動化に向けた策定と整理–人の介在の「有無」を見極める術
IT関連
2022-06-24 12:43
「ChromeOS Flex」をインストールしてみた–古いマシンを再利用
IT関連
2022-07-24 05:37
電話やメールでの“コロナワクチン詐欺”に消費者庁が注意喚起 そもそも「接種は無料」
企業・業界動向
2021-02-10 17:11
競争が激化する中、TikTokはクリエイター向けに6つの新しいインタラクティブな音楽エフェクトを発表
ネットサービス
2021-04-09 12:14
GUIでDockerコンテナのビルドやPodsのKubernetesへの展開を可能にする「Podman Desktop」が登場。新たなDocker Desktop対抗となるか
Docker
2022-11-15 03:56
eコマースを最適化するTradeswellが16.1億円調達、データサービスを充実
ネットサービス
2021-01-15 00:03
米債務危機の悪夢再び?–夏秋の「株安アノマリー」は投資の好機か
IT関連
2021-07-30 11:53
東京五輪、3試合が視聴率30%超え 2位はマラソン、1位は?
くらテク
2021-08-11 17:04
富士通とサントリーロジスティクス、AIでフォークリフト操作の安全性を判定
IT関連
2021-06-04 16:50