「Bill Oneビジネスカード」、本人認証サービス「3Dセキュア」に対応

今回は「「Bill Oneビジネスカード」、本人認証サービス「3Dセキュア」に対応」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Sansanは、「Bill Oneビジネスカード」を本人認証サービス「3Dセキュア」に対応させた。これにより同カードを本人認証が必要な決済でも利用可能となる。

 3Dセキュアはオンライン決済時により安心・安全に決済を行うための本人認証サービス。カード番号・有効期限などのカード情報に加えて、ワンタイムパスワードを用いた2段階認証を一部の取引に対して行う。

 Bill Oneは、Sansanが提供するインボイス管理サービス。郵送やメールといったさまざまな方法・形式で届く請求書をオンラインで一括受領し、素早く正確にデータ化する。

 Bill Oneビジネスカードは「アナログな経理業務」「インボイス制度・電子帳簿保存法への対応」「不正利用のリスク」など企業におけるクレジットカード利用での課題解決に役立つ法人カード。Bill Oneの利用企業は、無料で発行・利用できる。

 同カードでは、利用時にアップロードされた証憑(しょうひょう)と利用明細を自動照合し、金額が異なる場合はアラートを表示する。カード利用後には、利用者に証憑提出を依頼するメールを自動配信する。またアップロードされた証憑が適格請求書かどうか、自動で判定する。さらに発行したカードごとに、利用者や利用上限額を設定し、利用先のジャンルを絞ることにより、用途を制限できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
北川工業、リモートワークの現状を分析し課題を可視化するサービスを導入
IT関連
2022-09-08 23:49
スマホ利用の非接触チェックインが可能な宿泊施設向けaiPassでオンライン決済可能に、VeriTrans 4Gとの連携で実現
フィンテック
2021-05-27 17:16
フラグシップ並みスペックで5万円強の「Pixel 5a(5G)」は買いか? :Googleさん(1/4 ページ)
くらテク
2021-08-19 23:38
RPAはエンタープライズITの必須ソリューションになり得るか–UiPath日本法人幹部に聞いてみた
IT関連
2022-05-27 17:18
JBSと読売広告社、スキルマッチングアプリケーションを共同開発・販売へ
IT関連
2023-08-23 15:21
保安検査を支援するAI技術を実用化へ–JAL、日立らが南紀白浜空港で実証実験
IT関連
2022-03-04 14:31
Salesforceが約3兆円で買収したSlackとの初の統合を発表
ネットサービス
2021-08-19 20:51
モバイルアプリのテストをノーコードで自動化するWaldoが約17.2億円を調達
IT関連
2022-02-04 08:52
HashiCorp、「Terraform Cloud」に「Policy runtime version management」機能
IT関連
2023-10-06 07:33
バイデン大統領、FCC委員長代理にネット中立性支持のローゼンウォーセル氏指名
IT関連
2021-01-25 22:52
古いコンピューターをよみがえらせる「Bodhi Linux」
IT関連
2023-04-04 02:16
オリコン、生成AIの利用環境を整備–「Azure OpenAI Service」を導入
IT関連
2023-06-14 15:52
Yelpが初公表したレポートによると投稿レビューの25%が非推奨に
ネットサービス
2021-02-28 03:06
個人向け「Microsoft Defender」、提供開始–Mac、iOS、Androidにも対応
IT関連
2022-06-21 00:19