スリーシェイク、アタックサーフェス管理機能をリリース–IT資産棚卸しと脆弱性診断を自動化

今回は「スリーシェイク、アタックサーフェス管理機能をリリース–IT資産棚卸しと脆弱性診断を自動化」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 スリーシェイクは、自動脆弱性診断ツール「Securify」において、アタックサーフェス管理(ASM)を新たにリリースした。これにより、インターネットなどの外部ネットワークに接続された状態にあるIT資産の棚卸しと脆弱性診断を自動化し、企業のセキュリティ対策を強化できる。

 ASMは、攻撃者の視点から組織の攻撃対象領域を把握し、適切なセキュリティ強化を行うための技術や取り組みのこと。SecurifyのASM機能は、棚卸しをしたIT資産情報を自動的に脆弱性診断に活用できる。そのため手作業が不要となり、効率的かつ迅速にセキュリティ対策を進められる。またAmazon Web Services AWS)、Google Cloud、Microsoftの「Azure」などの主要なパブリッククラウドサービスと連携し、リソースの変動にも対応できる。

 Securifyは、IT資産の棚卸と脆弱性診断を自動化し、持続可能なセキュリティ対策を実現するセキュリティツール。ウェブアプリケーションやSaaS、「WordPress」などの脆弱性を診断する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、プロセスマイニングベンダーのMinitを買収
IT関連
2022-04-02 19:13
映画「シン・ウルトラマン」特報公開 「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」
くらテク
2021-01-30 22:30
イーロン・マスク氏がテスラはビットコインが環境に優しくなれば受け入れを再開する「可能性が高い」と発言
ブロックチェーン
2021-07-24 22:35
RPAはエンタープライズITの必須ソリューションになり得るか–UiPath日本法人幹部に聞いてみた
IT関連
2022-05-27 17:18
AVEVAとNEC、プロセス産業の工場DX推進で協業–「データドリブン型ものづくり」を目指す
IT関連
2022-06-24 08:20
「Windows 11 22H2」、新たなビルドがRelease Previewチャネルに
IT関連
2022-08-27 09:48
HPE、データ管理プラットフォームのZertoを買収へ–「GreenLake」のクラウドデータサービス強化
IT関連
2021-07-05 02:49
シンガポールでのランサムウェア攻撃増加–今後IoTが標的になるリスクも
IT関連
2022-09-01 14:10
マイクロソフト「Surface Laptop 4」発表、インテル版とAMD版–アクセサリーも
IT関連
2021-04-14 02:11
オートデスクのCEOが語る、メタバースが抱える大きな課題
IT関連
2022-10-07 04:05
Firefox 120登場、WebAssemblyガベージコレクション(WasmGC)が正式機能に。Chromeでの正式機能に続き
Firefox
2023-12-12 16:00
シャープ、法人での見守りや運動管理を支援する「i-wellebe」を発表
IT関連
2023-09-09 16:21
PCの世界出荷台数、2四半期連続で減少–新型コロナ特需の反動
IT関連
2022-07-13 22:54
Twitter、リプライ相手制限をツイート後でも変更可能に
アプリ・Web
2021-07-15 13:22