Cloudflare、CDNエッジで稼働するSQLiteベースのRDB「Cloudflare D1」発表。ユーザーの近接CDNエッジに自動でレプリカを分散配置、高速アクセスを実現

今回は「Cloudflare、CDNエッジで稼働するSQLiteベースのRDB「Cloudflare D1」発表。ユーザーの近接CDNエッジに自動でレプリカを分散配置、高速アクセスを実現」についてご紹介します。

関連ワード (同社、最大、機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


CDNベンダのCloudflareは、同社のCDNエッジ上にSQLiteベースのRDBサーバ機能を提供する新サービス「Cloudflare D1」を発表しました。同社にとって初めてのデータベースサービスです。

Today, we’re excited to announce D1, Cloudflare’s first SQL database, designed for Cloudflare Workers. https://t.co/KwehTYQhEt #PlatformWeek

— Cloudflare (@Cloudflare) May 11, 2022

Cloudflare D1はマネージドサービスとして提供されるリレーショナルデータベースとしてSQLite互換のAPIを提供し、簡単にデプロイし利用できます。

最大の特徴は、Cloudflare D1が、Cloudflareのグローバルネットワークで接続されたCDNエッジ上にデプロイされる点でしょう。

Cloudflare D1では、同社のCDNネットワークを用いて自動的にユーザーの近接エッジにデータベースのリードレプリカを作成し、プライマリとなっているCloudflare D1データベースに対するアップデートをレプリケートします。レプリカの作成やレプリケートはCloudflareが自動的に最適化し実行してくれます。

この分散データベース機能によって、大量のユーザーからの同時アクセスに対しても高速なデータの読み込みを実現。

また、Cloudflareが提供するオブジェクトストレージ「Cloudflare R2」にデータベースのスナップショットを定期的に保存することでバックアップも可能です。

同社はCloudflare D1によって、クラウド上の大規模なデータベースサービスよりも安価かつ手軽に、超高速なデータベースを提供できるとしています。

Cloudflare WorkersのJavaScriptからデータベースをアタッチして利用

Cloudflare D1のベースになっているSQLiteは、クライアントサーバ型のデータベースではなく組み込み型のデータベースであるため、Cloudflare D1も基本的にはCloudflareのCDNエッジで提供されるサーバレス基盤「Cloudflare Workers」のJavaScriptプログラムからアタッチして利用することになります。

参考:JavaScriptのコードとService Workerをユーザーに近いCDNのエッジで実行可能。Cloudflareが「Cloudflare Workers」を提供開始

Cloudflare D1では、このJavaScriptプログラムから複数のSQL文をまとめて実行できる処理に対応。これは一度のHTTPラウンドトリップで複数のSQLを実行してトランザクション処理を完結させる操作に適していると説明されています。

また、プログラムからデータベースに対する操作もCloudflareによって操作内容が判断され、場合によってはユーザーの近接するエッジではなく、操作そのものが適切なCDNエッジに転送されて実行されることで最適化が図られるとのことです。

Cloudflare D1は6月に招待ベースのベータプログラムが開始予定。利用料金についての詳細は発表されていませんが、同社の説明を総合的に判断すると、レプリケーションなどに伴うデータ転送料は発生せず、データベースの保存にかかるストレージ容量とデータベースに対する操作回数による従量課金になると見られます。

関連記事

  • Cloudflare、Amazon S3互換のオブジェクトストレージ「Cloudflare R2」のオープンベータを開始。10GB以下ならずっと無料

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
iPhoneのWi-Fi機能にバグ、特定の名前を持つWi-Fiスポットに繋ぐとすべてのWi-Fi機能が無効化(回避策あり)
セキュリティ
2021-06-22 22:05
AWSでAppleシリコンによるビルドやテストが可能に、「Amazon EC2 M1 Macインスタンス」が正式リリース
Apple
2022-07-11 20:59
幻のPCゲームがスマホで復活 「ガラージュ」完全版プロジェクト、クラウドファンディングで資金集める
くらテク
2021-01-26 17:50
住宅建築の技能をビデオで学べるプラットフォーム「Copeland」
EdTech
2021-06-07 22:31
「たこ焼きはどこまで大きくできるのか」解明に数学で挑戦 京大大学院の橋本教授と理系YouTuberが論文公開
企業・業界動向
2021-08-17 18:04
TIS、データセンターにおける使用電力を100%再生可能エネルギーに
IT関連
2022-11-06 21:58
富士通、照合業務を効率化する食品卸売業向け新サービス–三菱食品で約800時間削減
IT関連
2022-12-03 07:40
JR西日本とバカン、トイレ清掃を効率化する新システムを共同開発
IT関連
2022-11-12 13:24
AIドリブンへの転換を支援するdotDataの次の一手
IT関連
2021-07-05 18:47
行政のDXに必要なものは何か–宮坂学 東京都副知事に聞いてみた
IT関連
2022-11-11 02:25
中国の偽物・不正ビジネスに切り込む「暴露系」動画が注目を集める
IT関連
2023-11-22 07:50
マイクロソフトのテクニカルフェロー、ドン・ボックス氏が退社
IT関連
2021-04-02 13:58
Kubernetesにわざと障害を起こさせる仕組みを組み込める「LitmusChaos」がCNCFのインキュベーションプロジェクトに昇格
Docker / コンテナ / 仮想化
2022-01-25 22:36
「ムーアの法則」は続く–インテルの2021年回顧と2022年展望
IT関連
2022-01-20 00:47