NTT ComとJALのイノベーション組織、360度アーカイブソリューションを従業員教育に活用

今回は「NTT ComとJALのイノベーション組織、360度アーカイブソリューションを従業員教育に活用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTコミュニケーションズ (NTT Com)と日本航空(JAL)のイノベーション組織「JAL InnovationLab」は、NTT Comのソリューション「Beamo(ビーモ)」を航空関連業務で活用する実証を実施した。

 JAL Innovation Labは、社内外の知見を生かして新たな付加価値やビジネスを創出する、オープンイノベーションの活動拠点。NTT Comとオープンイノベーションによる価値創出活動「ラボ・アライアンス」に取り組んでおり、その一環として先端技術を航空関連業務に適用する実証を進めている。

 同実証では、飛行機内をストリートビュー化できるBeamoを用いて客室乗務員用教材を短期間で作成し、一部の客室乗務員教育で試験的に活用した。Beamoでは、市販の360度カメラとスマートフォンにより、簡単に3D画像をデジタルアーカイブできるという(図1)。同ソリューションでは、撮影した映像データをクラウドにアップロードするだけで機内をストリートビュー化する。

 また、乗務中に利用する備品など機内で留意すべき箇所に空間タグを埋め込み、タグを押すと説明が表示される。両者は、客室乗務員が飛行機内の動線や設備情報などの情報を事前に習得できる教材にしたという。

 同実証参加者の84%が「とても使いやすい」または「使いやすい」と回答し、「自分の見たいものを見たい方向で見ることができ、分かりやすい」「久しぶりに乗務する場合、重要な機材を乗務前に3Dで再確認できることはとても良い」といったフィードバックを得たという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
レノボ、IoTやAI処理向けのエッジ端末2機種を発表
IT関連
2021-07-06 07:02
ブラジルのフードデリバリーiFoodが2025年までにカーボンニュートラルを目指す取り組みを発表
シェアリングエコノミー
2021-03-30 18:05
東大とマイクロソフト、基本合意書を締結–GXやAI研究の推進で連携
IT関連
2023-09-02 04:40
原子間力顕微鏡を用いて世界で初めて個別のDNA損傷を直接観察することに成功、がんや老化のメカニズム解明に期待
IT関連
2022-03-23 02:57
創造的な挑戦を促進する組織カルチャー–DXが定着した企業の要件(その4)
IT関連
2023-06-15 15:04
Apptio製品責任者が語る、DX推進で高まるクラウド支出への課題意識
IT関連
2023-02-04 00:32
北九州市建設局、工事現場にビデオ通話アプリを導入–遠隔支援で業務効率化を図る
IT関連
2022-07-09 14:48
野村不、物流の課題解決拠点をリニューアル–人手不足解消のDXを検証
IT関連
2024-11-16 08:47
国際オリンピック委員会(IOC)公式ライセンス取得のNFTオリンピック・ピンバッジが6月17日販売予定
ブロックチェーン
2021-06-05 22:27
赤十字国際委員会のデータが流出、「弱い立場にある」51万5千人の個人情報が盗まれる
IT関連
2022-01-22 13:40
職業としてのセキュリティ–「失われた30年」の日本の平均収入
IT関連
2023-05-31 11:18
インテル、中小企業のDX推進を目指したSaaS事業者向け支援プログラム
IT関連
2022-09-24 01:39
AWS、コンテナに最適化したLinux OS「Bottlerocket」を米国政府セキュリティ標準「FIPS 140-3」に適合へ
AWS
2025-01-15 16:56
MS、RiskIQのテクノロジーを統合した2つのセキュリティサービスを発表
IT関連
2022-08-05 14:19