IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収

今回は「IBM、DSPMを手がけるイスラエルの新興企業Polar Securityを買収」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IBMは米国時間5月16日、データセキュリティ体制管理(Data Security Posture Management:DSPM)を手がけるイスラエルのスタートアップPolar Securityを買収したことを発表した。

 パンデミックを受けてクラウド導入が急激に増加したことで、組織は大量のクラウドデータへの対処を余儀なくされた。こうした大量のデータは、サイロ化の拡大と「シャドーデータ」(追跡も管理もされていない機密データ)の増加を引き起こしている。2021年に創業したPolar Securityのテクノロジーは、企業がクラウドやSaaSアプリケーション、データレイク内のデータを発見したり、継続的に監視・保護したりできるように支援することで、増大するシャドウデータの問題に対処する。

 DSPMは、イスラエルで研究・開発が進む新興のサイバーセキュリティ分野で、機密データの発見、分類、データフローのマッピングを行い、アクセス権を持つユーザー、データの使用状況を明らかにし、ポリシー違反や設定ミスなど、基本的なセキュリティ体制の脆弱性を特定する技術だ。

 IBMは今回の買収の金銭的な条件を明かしていないが、TechCrunchが匿名の情報筋の話として報じたところによると、買収金額は約6000万ドル(約82億円)だという。IBMはPolar Securityの技術をセキュリティ製品「Security Guardium」に統合する考えだ。

 Polar Securityの買収は、IBMにとって2023年で5度目の企業買収となる。Arvind Krishna氏が2020年4月に最高経営責任者(CEO)に就任して以来、同社は30社以上の企業を買収し、ハイブリッドクラウドと人工知能(AI)機能を強化している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
暗号化データを無解読で利用できるDataFleetsをエンタープライズデータのLiveRampが買収
ソフトウェア
2021-02-11 21:04
重要なカギを握る5つのテーマ–F5・ジュッド アジア太平洋・中国・日本担当シニア・バイスプレジデント
IT関連
2023-01-13 11:56
熱海の土石流 損保、衛星やドローンで被害迅速把握
IT関連
2021-07-08 10:32
ランサムウェア「Mespinoza」の攻撃者、犯罪の証拠も探り二重恐喝
IT関連
2021-07-16 22:39
企業の53%が事業に影響するネットワーク課題を抱え、68%が再構築を計画中–IIJ調査
IT関連
2025-02-19 21:41
グーグル、「Gmail」でもクライアントサイド暗号化をベータ提供
IT関連
2022-12-22 09:15
中国政府が決済事業の規制案を発表、AntとTencentによる寡占を抑制
フィンテック
2021-01-24 08:07
Clubhouse隆盛でふと思う、この道はいつか来た道 Twitterとの共通点・異なる点 :新連載「デジタル・イエスタデイワンスモア計画」(1/2 ページ)
トップニュース
2021-02-17 22:02
アマゾンの第2四半期決算、AWSは好調維持
IT関連
2021-07-30 03:19
Box、Croozeを買収–エンタープライズコンテンツ管理の変革を加速
IT関連
2024-01-27 22:43
売り切り型のサブスク「SaaS Plus a Box」とは–特徴と可能性
IT関連
2023-12-26 03:01
LINEがApache Software Foundationのシルバースポンサーになったと発表
オープンソース
2022-03-30 10:08
Sakeistが日本酒定期便「Sakeist Box」をリニューアル、5つ星ホテルのシェフ・ソムリエによるオンラインセミナー付き
フードテック
2021-08-17 03:53
マスク氏はアップルのApp Store手数料を「インターネットにおける税」と呼ぶ
ネットサービス
2021-08-01 10:11