Google Cloud SpannerのPostgreSQL互換インターフェイス、正式版に

今回は「Google Cloud SpannerのPostgreSQL互換インターフェイス、正式版に」についてご紹介します。

関連ワード (大規模分散処理、実行、正式版等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Google Cloudは大規模分散データベース「Cloud Spanner」でのPostgreSQL互換インターフェイスの提供を正式版としてリリースしました。

fig

SpannerのPostgreSQL互換インターフェイスは2021年10月に行われたイベント「Google Cloud Next ’21」で発表され、プレビュー版となっていました。

参考:Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒間10億以上のリクエストを処理可能。Google Cloud Next ’21

Cloud Spannerは地球規模で大規模分散処理を行うスケーラブルで高速なリレーショナルデータベースで、強い一貫性とトランザクション処理、SQLによるクエリなどを実装したマネージドサービスです。

Cloud Spannerはクエリ言語としてANSI SQLをベースにした方言が利用可能です。これにPostgreSQL互換インターフェイスが加わることで、多くの開発者にとってより使い慣れた方法でCloud Spnaeerが利用できるようになります。

これにより99.999%というCloud Spannerの高い可用性、秒間10億以上のリクエスト処理能力を保ちつつ、PostgreSQLのスキルやツールを活かせるようになります。またCloud Spanner固有のインターフェイスによるアプリケーションやデータのロックインを防ぐことができるようになることも期待されます。

PostgreSQLのクエリなどがCloud Spannerで利用可能に

PostgreSQL互換のインターフェイスは、Cloud Spannerの上にPostgreSQL SQL方言のコアサブセットを実装する形で実装されています。そしてPostgreSQL互換のデータ型、関数、スキーマ、クエリなどが利用可能です。また既存のPostgreSQL用のクライアントツールなども利用可能となります。

ただし完全な互換ではないとして、次のようにブログ「Introducing PostgreSQL interface for Spanner: availability at scale with the interface you know」で説明しています。

The syntax that Spanner does support behaves the same as PostgreSQL itself. However, workloads that lean heavily on things like stored procedures, extensions, triggers, or non-serializable isolation will require rework to run on Spanner.

Spannerがサポートする構文は、PostgreSQLそのものと同じように動作します。しかし、ストアドプロシージャ、拡張、トリガー、ノンシリアライザブルな分離といったものに大きく依存するワークロードをSpannerで実行するには手直しが必要になります。

GoogleはAmazon Auroraに対抗する企業向けのデータベースとしてPostgreSQL互換の「AlloyDB for PostgreSQL」を発表しています。これまで企業向けの本格的なデータベース市場でなかなか存在感を出せなかった同社は、PostgresSQLのインターフェイスを企業向けデータベースの標準として推そうとしているようです。

関連記事

  • [速報]Google、Amazon Auroraに対抗する高性能DB「AlloyDB for PostgreSQL」発表。通常のPostgreSQLよりOLTPが4倍高速、OLAPが100倍高速と
  • Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒間10億以上のリクエストを処理可能。Google Cloud Next ’21

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デジタル投資の成果出しに悩むCIOの実態が明らかに–ガートナー調査
IT関連
2022-11-03 00:18
格安SIMのIIJmio・mineo・イオンモバイルが「LINE年齢確認」に対応、LINEへの年齢情報通知を開始
ソフトウェア
2021-03-13 04:17
2025年までにすべての自動運転車に二酸化炭素排出量ゼロを義務づけるカリフォルニア州の法案
モビリティ
2021-03-23 14:54
熱プロセスも粉末も使わずコスト削減、金属3DプリントのFabric8Labsが約21.2億円調達
ハードウェア
2021-07-22 03:03
アストンマーティンDBXは老舗ブランドの野心と苦心が共存する高級SUV
モビリティ
2021-03-07 01:39
NECら、新型コロナウイルスと結合する人工DNAアプタマーの開発に成功
IT関連
2021-05-10 10:40
デジタル庁の民間人採用、倍率は40倍以上 1432人が応募
キャリア・しごと
2021-01-27 06:45
富士通、海中の生物や構造物の3次元形状データを取得する技術を開発
IT関連
2024-03-29 00:39
契約審査「LegalForce」、法律事務所向け「LegalForceひな形」を提供
IT関連
2022-07-14 04:52
KADOKAWA Connected、グループ従業員にデータ活用の研修提供–事業にひも付く教材作成
IT関連
2023-09-03 19:26
Cohesity、ランサムウェア対策を機能強化–最新版「Pegasus 6.8」のIPR版をリリース
IT関連
2022-06-25 08:59
国立情報学研究所 喜連川所長が退任の記念講演で語った「3つの明言」
IT関連
2023-04-01 02:42
トンボ、学校制服の採寸サービスにBodygramのAI技術を採用–スマホで瞬時に採寸
IT関連
2021-05-19 15:50
土木工事をオンライン見学 関門港湾建設が初開催
IT関連
2021-07-09 09:30