「Android」端末で空き容量を増やすには–余分なファイルを簡単に削除

今回は「「Android」端末で空き容量を増やすには–余分なファイルを簡単に削除」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 モバイルデバイスの問題の1つは、ほとんどの場合、ストレージを拡張できないことだ。128GBの内部ストレージを備えたスマートフォンを購入すれば、次に買い替えるときまでに空き容量が不足することはないと考えがちである。

 しかし、時間の経過とともに、撮影した写真と動画、インストールしたアプリ、保存したダウンロードが大量に蓄積されていくことにすぐ気づくはずだ。1年~2年使用すると、デバイスのストレージは残量が少なくなってくる。

 どうすればいいのだろうか。利用可能なストレージが不足し、デバイスに何も保存できなくなるたびに、新しいスマートフォンを購入しなければならないのだろうか。このままだと、写真を撮ったり、大切な瞬間を録画したり、共有したくてたまらないミームをダウンロードしたりすることができない。

 どうすればいいのだろうか。

 デバイスの空き容量を増やすだけでなく、デバイスの動作を高速化し、ユーザーの人格も高めると約束するサードパーティーアプリを「Google Play」ストアからをインストールすることも可能かもしれない。

 「うまい話には、たいてい裏がある」という古い格言を思い出してほしい。それは、ここでも当てはまる。Google Playストアにあるサードパーティーのストレージクリーナーアプリは残念なものが多いので、使うべきではない。

 幸い、「Android」OSの最近のほとんどのバージョンでは、デバイスの空き容量を非常に簡単に増やすことが可能だ。本記事では、その手順を紹介する。「Android 12」を搭載した「Pixel 6 Pro」を使って説明を進めるが、読者の皆さんのデバイスでも、手順は同じ(同様)であるはずだ。そうでない場合は、手順を少し調整するだけで機能するはずである。

 それでは始めよう。

 Androidデバイスのストレージをクリーンアップするには、「Notification Shade」(通知シェード)を2回下にスワイプして、「Settings」(設定)アプリにアクセスする。「Settings」(設定)アプリ内で、「Storage」(ストレージ)を見つけてタップする(図1)。

図1

 「Storage」(ストレージ)の項目(図2)で、「Free up space」(空き容量を増やす)をタップする。

図2

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グリッド、鉄道や海上・陸上輸送を一元化するAI型輸送システムを開発
IT関連
2024-01-24 01:46
グーグルの独禁法訴訟–「Android」と「ChromeOS」の統合がもたらす課題と機会
IT関連
2024-12-12 01:13
Apple、MacBook ProやMacBook Airが破損する問題を修正
IT関連
2021-02-27 04:10
IBM、デル、HPEとハイブリッド/マルチクラウド–主要クラウド動向2021年版(2)
IT関連
2021-04-02 20:37
「ID」と「アイデンティティー」は違う? セキュリティ対策の視点から
IT関連
2023-08-03 08:04
大阪市、生成AIを市民サービスや庁内業務に活用へ–PwCコンサルティングと共同検証
IT関連
2023-09-02 10:13
RedisをフォークしたインメモリDBの「Valkey」、次期バージョンでは性能が2倍以上に
NoSQL
2024-09-03 03:21
浮かび上がってきたメガバンクとメガクラウドの連携による“三つ巴”の勢力争い
IT関連
2022-04-08 16:41
「Windows 10」も「Copilot」搭載へ–マイクロソフトが方針転換
IT関連
2023-11-18 03:20
フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に。業務や通勤での疾病、負傷、死亡など補償。国の労働政策審議会が了承。9月から
働き方
2021-07-06 07:34
ポルシェ、ヤマハが電動モビリティのオンライン販売を行うRidepandaに出資
モビリティ
2021-07-06 17:50
ニュース配信「品質向上」に注力 ヤフーやグノシーなど
IT関連
2021-07-13 07:38
「見せる」補聴器 カラバリ豊富、“デコる”装着カバーも
IT関連
2021-05-20 20:58
「オープンサイエンス」の拡大がイノベーションの促進につながる–NIIが目指す先
IT関連
2023-08-02 05:20