レノボ、エッジ専用端末「ThinkEdge SE70」を発表–高まるエッジAI需要で製品拡充

今回は「レノボ、エッジ専用端末「ThinkEdge SE70」を発表–高まるエッジAI需要で製品拡充」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 レノボ・ジャパンは6月28日、エッジコンピューティング専用端末「ThinkEdge SE70」を発表した。高解像度データの分析処理に優れ、監視カメラや公共セキュリティ、生産ラインの監視・管理、スマートリテールなどの用途に向いている。販売価格は税込29万7000円。

 現在、システムの末端(エッジ)部分に人工知能(AI)を実装する「エッジAI」が注目を集めている。顔の識別をはじめ、個人装備の確認、人口密度の測定、交通監視などで用途が拡大。今後、製造業の監視や管理、自動運転、公共安全システム、農業フィールド監視、小売店舗内のリコメンドなどにおいて需要拡大が予想されている。

 ThinkEdge SE70は、約1.6Lサイズの筐体に「NVIDIA Jetson Xavier NX」を搭載。70mm×45mmのモジュールに、CPUとGPU、8GBメモリー、16GB eMMCを内蔵する。ストレージは最大2TBのSSDまで増設可能。OSは「Ubuntu Desktop」をプリインストールし、PoEポートを2つ装備。PoEは最大100mまで給電通信が行え、1台に複数台のAIカメラを接続できる。

 ThinkEdge SE70は「AWS Panorama」認証モデルになる。機械学習やソフトウェア開発キット(SDK)が組み込まれており、データの収集や分析、システム構築の手間を軽減できる。また、既存のカメラ群と統合でき、ミリ単位で動画の分析が可能。ローカル環境でも稼働できるため、都度クラウドにデータを上げる必要がなく、ネットワークの負担を低減する。

 その他、稼働温度は-20~60度、24時間の連続稼働、IP51相当の防塵・防滴機能を備え、通信方式は有線LAN、Wi-Fi、Bluetoothとなっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ガジェット利用の持続可能性を向上–環境配慮とコスト削減に役立つ6つの方法
IT関連
2023-02-25 14:46
グーグルの「Workspace」、ハイブリッド勤務に向けた新機能を追加
IT関連
2021-03-02 14:30
GitHub、無料のパブリックリポジトリへのプッシュに対しても、コードに書いてはいけないシークレットの検知機能をデフォルトで有効に
GitHub
2024-03-05 09:40
グーグル、テキストから画像を生成するAIシステム「Imagen」
IT関連
2022-05-26 04:28
【レビュー】グーグルの99ドルワイヤレスイヤフォン「Pixel Buds A-Series」はコスト削減努力の結晶
ハードウェア
2021-06-06 23:05
ヤフー、無料で商品1つ提供するサービス マスクや米など ECサイト利用を促進
アプリ・Web
2021-01-23 23:53
ワクチン接種の予約開始をプッシュ通知 ヤフーのアプリで
くらテク
2021-06-26 18:21
「“オンラインさい銭”に無断で名前使われた」──神社が相次いで注意喚起 運営元は「詐欺ではない」
ネットトピック
2021-07-10 04:12
高崎信用金庫とe-dashが連携–取引先にCO2排出量可視化サービス提供
IT関連
2022-07-21 23:04
サイバーレジリエンスを高めるための5つのステップ
IT関連
2022-06-07 20:10
ワタベウェディング、ワークフローシステム導入で申請業務やデータ集約を標準化
IT関連
2024-02-23 08:54
岩手大学とNTT Com、農学分野のAI人材育成を目的に「データサイエンス実践講義」を開始
IT関連
2024-11-07 09:19
米国の重要インフラを狙う中国の集団「Volt Typhoon」、マイクロソフトが警告
IT関連
2023-05-26 19:13
SREを通じたデータドリブンな運用の世界
IT関連
2022-03-29 08:20