「Gmail」の新レイアウト、一部でデフォルトに–無効化は可能

今回は「「Gmail」の新レイアウト、一部でデフォルトに–無効化は可能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは、「Gmail」の新しいレイアウトへの移行を促す次なる措置を講じる。この新しいレイアウトは、Gmail、「Chat」、「Meet」を1つの統合型インターフェースにまとめたものだ。同社は米国時間6月28日から一部のユーザーを対象に、Gmailの新しいレイアウトをデフォルトで表示すると発表した。

 以前のビューを使いたければ、右上の設定アイコンをクリックし、クイック設定メニューで新しいビューを無効にできる。新しいビューに自動的に切り替わらない場合に、クイック設定メニューで新しいビューを有効にすることも可能だ。

 Googleは2月、月間ユーザーが15億人を超えるGmailの、新しいレイアウトの提供を開始した。新しいデザインは、MeetやChatなどのプログラムをより適切に統合して、Gmailのメインのランディングページでより簡単にアクセスできるようにすることを目的としている。

 Googleは、新しいビューを無効にできなくなる時期について、共有できる情報はないと述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東芝テック、操作性向上した量販店向けPOSシステムを発売
IT関連
2025-01-08 08:35
Amazonプライムデー、日本で最も売れたのは?
企業・業界動向
2021-06-25 01:37
「びっくりドンキー」展開のアレフ、月400枚の請求書をペーパーレス化
IT関連
2024-06-14 09:41
原点に立ち返った“オリンパスPEN” 誰もが軽快に写真を楽しめる「E-P7」 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/4 ページ)
くらテク
2021-07-30 02:09
Ruby on Railsを推進する「The Rails Foundation」発足、理事長にDHH氏が就任。Cookpad、GitHub、37signals、Shopifyなどが創立
Ruby
2022-11-16 17:49
「あつ森」でデータサイエンス解説 野村総研らが動画で公開 (1/2 ページ)
ロボット・AI
2021-08-06 19:48
ウエルシア薬局、広告サービス基盤を導入–買い物客の興味関心に合った広告を配信
IT関連
2024-02-27 08:06
ネットスイート、生成AI/AI機能をスイート全体に組み込み–「SuiteWorld 2023」基調講演
IT関連
2023-10-19 21:57
故郷が「帰ってくるな」という夏休み、「バーチャル帰省」はアリ? :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-11 00:51
横河電機とNTT Com、「共同利用型OTクラウドサービス」で製造管理パッケージを提供
IT関連
2023-11-18 03:12
PyTorchやTensorFlow互換のAI処理高速化プラットフォーム「MAX」プレビュー公開、Pythonを高速化した「Mojo」搭載
Pyton
2024-03-08 20:34
イトーキ、本社フロアを刷新–自社サービスで収集したデータ活用
IT関連
2024-11-09 19:51
オンラインRPGでAWSを学ぶ「AWS Cloud Quest」/登大遊氏はインチキネットワークの普及に取り組む/Electronの代替を狙うRust製「Tauri」ほか、2022年3月の人気記事
編集後記
2022-04-08 14:45
2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー
プログラミング言語
2024-04-12 01:32