デンソー、デジタル化工場を新設–24時間無人稼働を目標に

今回は「デンソー、デジタル化工場を新設–24時間無人稼働を目標に」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デンソーは、愛知県西尾市の善明製作所にデジタルを駆使した新工場を建設すると発表した。主に自動車向けの大規模統合ECU(電子制御ユニット)の生産を担い、2028年度上期の生産開始を計画している。

 同社によれば、新工場は同社の次世代工場コンセプトを構想段階から織り込む初の工場になり、「フレキシブル生産システム」「24時間無人稼働」「デジタルを駆使した働き方」の3つを特徴に挙げている。

 フレキシブル生産システムでは、製品を構成する部品や材料の標準化を推進し、設備の組み換えが容易な生産ラインと組み合わせて、1つのラインで多品種生産による製品の種類や量の変動へ迅速かつ柔軟に対応できるようにするほか、生産設備を構成する部品やユニット、加工プログラムなどの標準化を進め、ソフトウェアの互換性も高めて設備の新設や組み換えなどの生産準備に要する時間を大幅短縮するという。

 24時間無人稼働では、カメラやセンサーで設備やモノの流れを常時監視し、設備停止につながる予兆を検知した場合に、遠隔での状況判断と設備の停止前に対応することによる、生産ラインの24時間稼働を目指す。また、生産ラインに加えて材料や部品などの荷卸、工場内での搬送、材料の補給・投入、製品出荷のための梱包までを自動で行う無人化を図る。

 デジタルを駆使した働き方では、デジタルツイン技術で仮想空間に工場を再現し、設備の製作前に設備動作をシミュレーションする事前検証により、効率的で無駄のない生産システムを構築するほか、製造現場のノウハウを形式知化し、誰もが使えるようにデータベースを構築、活用することにより、高いレベルの自動化を推進して迅速な改善サイクルの実施による製造の進化を促進する。

 新工場の建設は2025年度上期に着工し、2027年1月の竣工を予定。建屋の総投資額は約690億円で、自動車の電動化製品や高度運転支援システム(ADAS)製品などを制御するECUの生産を行う。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Ubuntu 21.04」リリース–「Microsoft Active Directory」とネイティブ統合など
IT関連
2021-04-27 16:14
JR東日本、「鉄道版」生成AIを開発–鉄道固有の知識を学習
IT関連
2024-10-10 16:40
音楽からダンスを自動生成するAI振付師 Googleなど開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-18 12:47
DX推進で“専門組織”が必要な理由–「あらゆる情報が見えず、DX疲れ」
IT関連
2022-04-20 06:50
GitHub、プロンプトでAIにコード生成やデバッグを指示できるGPT-4ベースの「GitHub Copilot Chat」ベータ公開
GitHub
2023-07-21 12:38
Telegram、米ユーザーの数百件の暴力扇動投稿を削除 「政治的議論は歓迎するが暴力は阻止する」とCEO
アプリ・Web
2021-01-20 08:16
みんなのリモートワーク環境はどんな感じ? 「リモートワーク環境写真展」がオンラインで開催中。作業環境の写真を投稿、共有
働き方
2021-08-10 00:23
東京海上日動、デジタルアダプションプラットフォーム採用–ガインダンス作成を効率化
IT関連
2022-07-24 16:19
日本エイサー、Chromebookを5万台増産 “子供1人にPC1台”施策での需要を見込む
企業・業界動向
2021-01-28 17:20
G7は有害オンラインコンテンツ規制に取り組むべきと仏マクロン大統領が力説
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-12 17:07
凸版印刷とDeNA、メタバース空間におけるアバター生成管理基盤を実証
IT関連
2022-11-09 21:50
TuSimpleのIPO申請で明らかになった中国と関係がある自動運転スタートアップのハードル
モビリティ
2021-03-27 08:17
認証サービスのOkta、不正アクセスの影響は最大366社
IT関連
2022-03-25 18:48
GMが3モデル目の電動ピックアップトラックを開発中、GMCラインナップに追加
モビリティ
2021-07-21 00:52