イクシスとENEOS、ロボティクスを活用した保守点検サービス事業の協業検討を開始

今回は「イクシスとENEOS、ロボティクスを活用した保守点検サービス事業の協業検討を開始」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 イクシスとENEOSは6月30日、ロボティクスを活用したプラント・次世代型エネルギー設備への保守点検サービス事業について協業の検討を開始したことを発表した。

 イクシスの社会・産業インフラ向けロボットや人工知能(AI)システムなどの技術と、ENEOSのAIシステム活用による革新的な取り組みで、先進的な保守点検サービスの協業を検討する。両社はこの取り組みを通して、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の目標9「産業と技術革新の基礎をつくろう」の達成に貢献する狙いだ。

 国内外の製油所や化学プラントにおいては設備の老朽化や新設による保守点検に関わるコストや要員が増加している。また、再生可能エネルギーなどの次世代型エネルギーの普及に伴う設備の新設により、保守点検の増加が予想されているという。一方、労働力が不足しているため、保守点検の遠隔化や自動化、低コスト化の需要も高まりつつあるようだ。

 今回の協業では、遠隔/自動操作されたロボットが作業者の代わりに現地へ行き、データの取得や補修などの保守点検を実施する。取得したデータはAIを用いて解析し、異常を診断/予測。データをデジタルツイン上で管理することで、仮想空間でさまざまなシミュレーションを行うことができるという。

 保守点検サービス事業の検討に当たり、各設備点検に特化したロボットのハード/ソフト開発とデータ解析などのアプリを搭載したプラットホーム開発に取り組む予定だという。また、2023年度よりENEOSの設備へ同サービスを順次実装するとしている。

 今後の保守点検の市場動向を踏まえて、化学プラントや再生可能エネルギー設備、水素製造設備を有する他企業への同サービスの提供を検討していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
稼げるセキュリティ資格–資格試験勉強の注意点と複数資格を取得する際の考え方
IT関連
2023-11-21 18:17
「スマホを離れて何もしないのは意外と楽しい」との研究結果
IT関連
2022-08-21 04:23
Snapがマッピング・位置情報スタートアップのStreetCredを買収、Snap Map関連機能強化か
ネットサービス
2021-01-14 06:47
「Windows 10 21H1」が提供開始–「Windows Hello」のマルチカメラ対応など
IT関連
2021-05-19 00:06
Microsoft、音声認識のNuanceを262億ドル(約2兆円)で買収すると正式発表
企業・業界動向
2021-04-14 15:42
オリックス生命、開発テスト環境を大幅改善–自動化ツールで拘束時間が30分に
IT関連
2024-10-19 06:45
国内プライベートクラウド市場、2028年は2023年比で約2倍に–IDC調査
IT関連
2024-10-10 13:56
トランプ前大統領のひとりツイートサイト、約1カ月で終了
企業・業界動向
2021-06-04 01:13
FBI、EUROPOL、AFPがおとり暗号化アプリ搭載スマホで犯罪組織を多数摘発
セキュリティ
2021-06-10 20:31
1年以上も検出できなかった「史上最大級の高度な攻撃」、同じ弱点は世界中に :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-01-26 14:01
第5回:Sales DX総点検–カスタマーサクセスで顧客とのつながりを再設計
IT関連
2022-12-13 21:22
東京農工大が目が自然にピントを合わせられる「ホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイ」開発
ハードウェア
2021-03-26 03:26
産経デジタル、ID認識型プロキシーとセキュアウェブゲートウェイを導入
IT関連
2023-01-19 15:18
「Windows 365」提供開始–プランと価格が明らかに
IT関連
2021-08-03 22:56