産経デジタル、ID認識型プロキシーとセキュアウェブゲートウェイを導入

今回は「産経デジタル、ID認識型プロキシーとセキュアウェブゲートウェイを導入」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 産経デジタルは、アカマイ・テクノロジーズが提供するクラウド型のID認識型プロキシー「Enterprise Application Access」(EAA)とセキュアウェブゲートウェイ「Secure Internet Access」(SIA)を導入した。アカマイが1月17日に発表した。

 産経デジタルでは、EAAの導入効果として脱VPN(仮想私設網)の推進によるゼロトラストセキュリティへの移行を挙げている。EAAのクラウド提供型のアクセス制御により、社内外を問わずインターネット経由で安全なアプリケーションの利用が可能になった。またEAAはハードウェアが不要なため、VPN機器の保守メンテナンスやキャパシティー管理の必要がなく、通信量の増加による懸念から解放され、運用負荷とコストの低減にもつながったという。

 さらにSIAの導入効果として、社内ドメインネームシステム(DNS)のフォワード先を変更するだけで設定が完了し、面倒な設定変更や更新作業が発生しないことや、レピュテーション(脅威判定)の品質が高く、誤検知もほとんどないことを挙げている。

 産経デジタルは、「産経新聞」「サンケイスポーツ」「夕刊フジ」など、産経新聞社のニュースメディアやライフスタイルメディアの公式サイトを運営しており、より先進的で高度なセキュリティ対策を模索していた。サイバー攻撃の手口も高度化・複雑化している状況を踏まえ、ゼロトラストセキュリティへの取り組みを加速させた結果、入口対策としてアカマイのEAAを、出口対策としてSIAを導入することとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DeepLearning.AIとOpenAI、AIのプロンプトエンジニアリング学習コースを無償提供
IT関連
2023-05-02 22:06
コロナ禍の影響で業務アプリの利用が大きく変動–Okta調査
IT関連
2021-02-01 00:19
日経平均上昇–米中景気好調と1ドル110円台の円安も追い風
IT関連
2021-04-05 09:06
煉獄さんの「DX日輪刀」発売へ 「鬼になれ杏寿郎」「断る!」……猗窩座の声も収録
くらテク
2021-07-20 22:46
グーグルも注力、クラウドシフトを起点にITの「内製化」は進むか
IT関連
2022-11-08 22:35
イスラエル企業のスパイウェア、記者や活動家の監視に使われたとの調査結果
IT関連
2021-07-19 02:53
「freee人事労務」、月額変更届と算定基礎届の電子申請が可能に
IT関連
2022-06-17 16:12
「動物のお医者さん」など電子版コミックが半額に 白泉社「愛蔵版フェア」
くらテク
2021-08-13 08:11
NECプラットフォームズ、掛川新工場を稼働開始–5Gや無人搬送車などを駆使
IT関連
2023-08-31 22:42
メディアジーン、メディアサイトを「WOVN.io」で英語化
IT関連
2023-01-12 03:56
HPEの宇宙用エッジコンピューター「SBC-2」、ISSで24件の実験を完了
IT関連
2022-04-07 12:30
開発者会議「Google I/O」、5月11~12日に開催へ
IT関連
2022-03-18 11:42
Istioが新たな仕組み「Ambient Mesh」を発表。サイドカーなしでサービスメッシュを実現
Istio
2022-09-12 05:37
三菱商事、社内問い合わせ対応にAI対話エンジンを導入–利便性向上を図る
IT関連
2022-09-03 15:07