東急と東急電鉄、ServiceNowを活用して経理業務を軽減–連結各社のDX/グリーン化を促進

今回は「東急と東急電鉄、ServiceNowを活用して経理業務を軽減–連結各社のDX/グリーン化を促進」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東急と東急電鉄は7月4日、社内システムを統合管理するクラウド型プラットホーム「ServiceNow」を活用したタスク/ワークフロー管理サービスを導入した。同サービスを提供したNTTデータが11日に発表した。

  タスク/ワークフロー管理サービスの導入により、事業部門からの決算情報などの定型報告や問い合わせなどの業務を一元的に可視化し、経理財務部門のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を図る。また、ペーパーレス化を実現し、電子帳簿保存への対応も可能にしたという。

 東急と東急電鉄の経理財務部門では、膨大な紙資料を取り扱う業務があり、煩雑さに課題を抱えていた。また、人材確保や属人化防止などの観点から、DX推進が重視されていたという。

 東急連結各社の経理や周辺領域のDXを支援してきたNTTデータは、「網羅的なタスクの可視化」「業務効率化」「ペーパーレス化・電子帳簿保存対応」「高い拡張性。保守性」の4つを重点事項とし、課題解決を図るため、タスク/ワークフロー管理サービスを提供した。

 タスク/ワークフロー管理サービスには、開発プロセスを単一のクラウド環境で完結させることができるServiceNowを用いており、柔軟で迅速なサービスの提供を可能としている。今回の導入においては、東急連結各社の将来的なDX基盤とすることを念頭に、回覧機能だけでなく、従業員と企業の双方向に優れたユーザー体験を提供し続ける拡張性を重視し、ServiceNowを選定したという。

 同サービスの導入により、事業部門からの問い合わせやタスクを一元的に集約し、可視化。業務を平準化し、在宅勤務が進む中でも各担当者の作業状況の確認が可能になったという。問い合わせを含む全てのタスクはノウハウとしてServiceNowに蓄積され、将来的にはFAQ(よくある質問)の公開により従業員の自己解決の促進や、問い合わせの減少を目指す。

 また、事業部門からの膨大な資料をServiseNow上の電子データの添付業務に変革することで、郵送や押印などの業務効率化を実現し、業務のグリーン化にも貢献。添付資料はServiceNowに保存することで電子帳簿保存にもなる。加えて、回覧ルートの設定機能は高い汎用(はんよう)性を確保しつつ、内部統制に必要な各種承認にはシステム的な制御を設けている。モバイル端末での業務遂行が可能であるため、社外からの承認やコメントにも対応できる。

 他にも、自動インターフェースによる他システムとの連携機能を備えており、ユーザーや組織データの連携によりマスターデータの運用負荷を軽減し、各タスクの参照権限もユーザーの所属組織に連動して自動的に制御される仕組みを整えているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows 11」のセキュリティ新機能–ゼロトラスト、ハイブリッドワークなど想定
IT関連
2022-04-09 18:59
「DarkGate」による攻撃、ベトナムのサイバー犯罪グループが関与–ウィズセキュア調査
IT関連
2023-10-26 14:18
GMO、NFT事業に参入 マーケットプレースを後日オープン
企業・業界動向
2021-04-11 17:46
最善のオーディエンスを引き付けるための新規顧客戦略
IT関連
2022-09-03 22:24
「ChatGPT」はいかにしてコマースメディアに革命を巻き起こすか
IT関連
2023-07-29 16:56
「ファスト映画」で共犯の2人を新たに書類送検 ナレーターとして関与か
社会とIT
2021-07-09 00:53
NEC、クラウドストレージと連携するオンプレミスストレージを発売
IT関連
2024-11-16 04:56
今週の記事ランキング(2021.3.7〜3.11)
IT関連
2021-03-13 08:30
「歩くとギガがたまる」携帯料金オプション、日本通信が提供 6万歩で1GB
企業・業界動向
2021-06-23 12:35
AI競争で真の勝者は米国か、中国か、欧州か
IT関連
2021-02-17 05:29
Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」、CloudBees社による買収を発表。JenkinsベースのCI/CDプラットフォームにAI機能を統合へ
CI/CD
2024-08-09 21:05
リモートワークかオフィス回帰か、そのメリットとデメリット
IT関連
2022-07-05 12:47
サムスン、廃棄漁網由来のスマホで持続可能性への取り組みを強化
IT関連
2022-02-08 12:12
サステナビリティーは経済成長のコントロールが必要ではないか
IT関連
2022-07-29 05:58