NTTデータとSAP、壊れやすい貨物の輸送を追跡して保険手続きを円滑化

今回は「NTTデータとSAP、壊れやすい貨物の輸送を追跡して保険手続きを円滑化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータとSAPアジア・パシフィック・ジャパン(APJ)は、サプライチェーン保険管理を強化するパッケージ化された新たなソリューション「Connected Product」を発表した。

 同ソリューションは、輸送中の貨物の位置と輸送状態を監視し、サプライチェーン(供給網)全体を可視化することで、貨物の破損や遅延にも迅速な対応を可能にする。その結果、従来の貨物保険への加入や保険金の請求などの手続きの負荷を軽減し、貨物の期限内での輸送を支援する。特にソーラーパネルなどの壊れやすいもの、ワインやオリーブオイルなどばら積み輸送の液体、チーズや医薬品またワクチンなどの温湿度管理が必要な品物の追跡に有効とされている。

 出荷と保険に関する全ての書類をデジタル化することで、サプライチェーン全体にわたる追跡と保険の一連の手続きが簡素化され、保険会社・保険再販者・物流会社といったエコシステム全体のコスト削減が可能となる。

 同ソリューションは、ビジネスプロセスに関する追跡情報を取得、処理、保存するネットワークである「SAP Business Network for Logistics, Global Track and Trace Option」を土台に、NTTデータの「スマート保険ポリシー管理ソリューション」を活用して拡張開発された。スマート保険ポリシー管理ソリューションは、保険会社による保険金の支払に関する意思決定や保険金の計算を支援する。

 また同ソリューションは「SAP Business Technology Platform」を搭載しており、輸送状況をリアルタイムにエンドツーエンドで監視し、貨物に影響を及ぼす可能性がある変動要因を捉える。もし貨物が事前に定められた条件で輸送されていない場合は、自動的に保険ポリシーの適用対象とする。SAP Business Technology Platformは、データ管理、アナリティクス、人工知能(AI)、アプリケーション開発、自動化、統合の機能を1つの環境に統合したプラットフォーム。

 現在、日本・ドイツ・スペインのNTTデータとSAPのConnected Productチームは、パートナーであるスペインの物流会社やドイツの保険会社と共同でConnected Productを活用した実証実験を実施している。

 20社の荷主と欧州・アジア間を輸送する数百のコンテナーを実験対象として、IoTセンサーによって収集したデータを基に、貨物に重要な条件である温度・光度・衝撃などが輸送中に維持されていることを確認している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コードのコメントやドキュメントなどのテクニカルライティングを生成AIが提案、補完、校正など支援するツール「Grazie」、JetBrainsが提供開始。日本語は未対応
JetBrains
2024-07-16 20:41
アバナード、トヨタ自動車の「市民開発拡大」のための人材育成を支援
IT関連
2022-12-10 17:20
セキュリティ管理者を悩ませる「脆弱性まつり」がもっと深刻になる理由
IT関連
2022-07-02 14:38
「インクルージョン」を諦めない–NECが進める、成長戦略としての“I&D”
IT関連
2022-08-24 21:57
審査をすり抜ける詐欺アプリに注意–「ChatGPT」人気を利用
IT関連
2023-05-30 11:44
デジタル庁、新型コロナワクチン接種状況のダッシュボードとオープンデータをリニューアル
IT関連
2022-01-26 20:15
ライオンと日立、最適組成を提案する新システム–開発時間を最大4割削減
IT関連
2022-04-27 21:13
自動運転技術のオーロラがボルボと提携、高速道路を自律走行するトラックの製造を目指す
モビリティ
2021-04-05 10:06
KotlinでAndroid/Web/DesktopアプリのUI開発を統一するフレームワーク「Compose Multiplatform」がアルファ版に
開発ツール / 言語 / プログラミング
2021-08-19 08:16
Denoとして初の長期サポート版「Deno 2.1」正式リリース。WebAssemblyの実行が容易に、「npm init」など新機能
JavaScript
2024-12-02 14:57
マイクロソフト、GPT-3.5やDALL・E 2のAIモデルを含む「Azure OpenAI Service」正式に提供開始。まもなくAzure上で学習させたChatGPTなども実行可能に
Microsoft
2023-01-18 04:45
Apple、デベロッパーに「Developer Transition Kit」返却要請を開始 200ドルクーポン付き
アプリ・Web
2021-02-07 01:10
オンライン面接のミスマッチを防げ 本番前に素顔で「カジュアル面談」
IT関連
2021-07-16 03:44
宇宙ごみ回収に日本のベンチャー企業が相次ぎ名乗り 宇宙の環境問題を技術で解決
IT関連
2021-03-17 08:28