中小企業庁、自然言語処理技術を用いたアルゴリズムを導入–AI活用で業務高度化を図る

今回は「中小企業庁、自然言語処理技術を用いたアルゴリズムを導入–AI活用で業務高度化を図る」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中小企業庁は、庁内の連絡業務に自然言語処理技術を活用したアルゴリズムを導入し、6月から業務高度化に向けた検証を開始した。アルゴリズムを提供したPKSHA Technologyが7月20日に発表した。

 経済産業省では、行政手続きのデジタル化を通した効率化や官民の生産性向上などに取り組んでいる。特に、省庁内での担当課室や担当者の連絡作業は高度な内容確認が必要であることから、省庁全体での高度化が求められているという。

 2月から中小企業庁の一部の部署で業務高度化の効果検証に着手し、PKSHAの自然言語処理技術を用いた重み付けとキーワードマッチングにより、過去の資料情報から関連政策の候補と判断根拠のセットを提示するアルゴリズムを構築した。

 このアルゴリズムを活用し、人工知能(AI)の判断根拠を参考にしながら人が判断することで、業務の高度化が期待できる可能性があることから、実際の業務高度化の効果の検証を実施することになったという。

 検証は、中小企業庁全体で6月から2023年3月末まで実施し、将来的には経済産業省全体への展開を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ウェブベースのコラボデザインツールFigmaがホワイトボード「FigJam」公開
ネットサービス
2021-04-25 11:13
公取委研究会、AIなどの競争上の課題について報告 自動ランク付けでの自社優遇を問題視
IT関連
2021-04-02 10:33
欧州のAI規則案について知っておきたいこと
IT関連
2022-06-02 20:03
AI悪用の誤情報が今後2年で最大の世界的リスクに–WEF
IT関連
2024-01-21 22:27
MetaMoJiと大林組、建設現場の安全管理を高度化する「安全AIソリューション」を開発
IT関連
2022-07-07 05:28
米、ロシアで利用された世界最大規模のダークネットマーケット「Hydra」閉鎖
IT関連
2022-04-08 09:47
レッドハット新社長が示してみせた「徹底した顧客視点」の意味
IT関連
2023-10-21 07:32
競泳・池江璃花子は体調管理にWeb会議ツール活用 五輪まであと3カ月
IT関連
2021-04-15 19:41
マイクロソフト、デジタルスキルのプログラムなど拡大–これまでに3000万人支援
IT関連
2021-03-31 13:47
「Amazon S3より80%安い」– Wasabi Technologies、APAC地域の本社を日本に設立
IT関連
2021-06-25 01:48
Google ChromeのDevToolsがAngular、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASSなどのシンタックスハイライトに対応
Angular
2023-02-22 14:45
軽量なコードエディタ「JetBrains Fleet」パブリックプレビュー開始。バックエンドをリモートマシンに分離可能
開発ツール
2022-10-18 06:21
.NET 9 Preview 1が公開。AOTコンパイラ対応の拡大、Windows上でのLinuxをターゲットとしたクロスコンパイル環境の強化など
.NET
2024-02-22 06:05
経理の半数以上が「人手不足」、うち9割弱が「深刻」–Sansan調査
IT関連
2024-03-30 15:10