マイクロソフト、「Cloud for Sovereignty」を発表–世界各国の政府機関などに向け

今回は「マイクロソフト、「Cloud for Sovereignty」を発表–世界各国の政府機関などに向け」についてご紹介します。

関連ワード (オール・アバウト・マイクロソフト、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは同社クラウド製品のラインナップをさらに拡張しようとしている。同社が新たに発表した「Microsoft Cloud for Sovereignty」は「Azure Government」と似ているが、米政府機関にとどまらず、世界各国の政府や公共セクターも顧客対象とする点で異なっている。

 この発表はMicrosoftのパートナー向け年次イベント「Microsoft Inspire 2022」の初日に行われた。同社によると、Cloud for Sovereigntyの基盤は「Microsoft Azure」の各地域のデータセンターに置かれ、データレジデンシーの原則を順守するという。また、一部の地域からCloud for Sovereigntyのプライベートプレビューを開始し、詳細は段階的に明らかにしていくという。

 MicrosoftはCloud for Sovereigntyの下、「Microsoft 365」や「Dynamics 365」、Azureを含むMicrosoft Cloud全体でデータレジデンシーオプションの利用を可能にする。また同社は、Cloud for Sovereigntyの一環で顧客がオプションで利用できるサービスの例として、「Azure Confidential Computing」も取り上げた。Azure Confidential Computingは、機密性の高い仮想マシン(VM)やコンテナーを用いて主権の保護を提供する製品だ。

 Cloud for Sovereigntyには、「Sovereign Landing Zone」が含まれている。Microsoftによると、これは同社のセキュリティサービスとポリシー統制に関するアーキテクチャーやデプロイメントワークフロー、運用のオーケストレーションを効率化する手段を顧客にもたらすものだという(同社は現在、「Infrastructure as Code」(IaC)と「Policy as Code」(PaC)の能力を介して、「コードを使用して事前プロビジョニングされた顧客のワークロードをホストするための」Azure環境を表現するために「Landing Zone」という用語を用いている)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2023年のF1で常勝するレッドブルに聞く–レース戦略とクラウドの関係
IT関連
2023-09-12 06:21
「バイオハザード ヴィレッジ」は本当に怖くないのか? ビビリの漫画家が体を張って検証した :サダタローのシェアさせていただきますR(1/5 ページ)
くらテク
2021-07-10 00:29
NEC、生成AIを用いたマーケティング施策立案技術を開発–ENEOSが先行利用
IT関連
2024-03-26 01:31
ゲーム業界のデータベース事情。大量のシャーディングで複雑化する負荷分散、メンテナンスで止めないとスケールアップ・ダウンができないなどの課題。解決方法は?[PR]
MySQL
2023-11-14 23:14
シスコ、Wi-Fi 6E対応APなどハイブリッドワーク時代を支えるネットワーク製品群
IT関連
2022-04-02 16:58
ミッチェル・ハシモト氏の個人開発によるターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」、12月に正式リリース予定。オープンソースとして公開へ
開発ツール
2024-10-25 00:31
NECと仙台白百合女子大学、AIを活用したメタボ要因分析を実施
IT関連
2023-08-17 05:04
水素燃料電池飛行機へのZeroAviaの野望は技術的な課題が残るが大志は今なお空のように高い
モビリティ
2021-05-01 09:13
マイクロソフト「Teams」、デイリーアクティブユーザーが1億4500万人に
IT関連
2021-04-28 23:34
Facebookが取り締まりを拡大、ルール違反のグループとそのメンバーに対する罰則を強化
ネットサービス
2021-04-04 08:30
ローカルの観光や体験をパッケージ商品化するBandwangoが3.3億円調達
その他
2021-04-15 16:30
アコムとNEC、マイナポータルAPI連携でカードローン審査を簡略化
IT関連
2024-12-05 08:31
「Amazonパントリー」8月にサービス終了 米国に続き
くらテク
2021-07-30 07:51
WebAssemblyを進化させる「WASI Preview 2」が安定版に到達。OSや言語に依存しないコンポーネントモデルを実現
WebAssembly
2024-01-29 14:02