Amazon GuardDutyでマルウェアの検出が可能に。既存の悪意のある動作の検出に加えて

今回は「Amazon GuardDutyでマルウェアの検出が可能に。既存の悪意のある動作の検出に加えて」についてご紹介します。

関連ワード (動作、形式、開始等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、悪意のある動作を検出する「Amazon GuardDuty」の新機能として、マルウェアの検出機能に対応したことを、7月26日、27日に開催したイベント「AWS re:Inforce 2022」で発表しました。

fig

Amazon GuardDutyはこれまで、ワークロードを監視して悪意のある動作を検出する機能を提供してきました。新たに追加されたマルウェア検出機能は、EC2インスタンスまたはEC2上で動作するコンテナワークロードのいずれかで疑わしい動作をGuardDutyが検出したときに関連するAmazon EBSのスナップショットがとられ、ワークロードの動作を阻害することなくAmazon GuardDutyによるマルウェアスキャンが開始されるようになっています。

スキャンの対象はWindowsおよびLinuxの実行ファイル、PDFファイル、アーカイブファイル、バイナリファイル、スクリプトファイル、インストーラ、電子メールデータベースなど、マルウェアの拡散または格納に使用されることが知られているファイル形式です。

マルウェアが特定されるとその情報がGuardDutyのコンソールに送られるだけでなく、Amazon EventBridge、AWS Security Hub、Amazon Detectiveなど関連するサービスでも共有されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、日本市場向けの生成AIを開発–生成AIの利用に必要なサービスを一気通貫で提供
IT関連
2023-07-08 17:08
北海道森町、Teamsを使った電子契約の実験を開始
IT関連
2021-08-17 15:37
「Java 21」正式リリース。仮想スレッドが正式版に、入門者向けに「void main」と簡潔な記述、世代的ZGCなど新機能
Java
2023-09-20 04:33
メタ、グローバルコミュニティ開発責任者が未成年者との性交渉ビデオに撮影され辞任
IT関連
2022-02-20 06:33
本のウーバーイーツ!? 注文から最短45分で届けるサービス、丸善ジュンク堂が開始
企業・業界動向
2021-02-04 20:01
MySQL Heatwaveで大規模オンラインゲームのプレイやアイテム利用など大量データの毎時分析を実現。想定より60倍もの高性能[PR]
MySQL
2022-04-13 23:24
ゼロトラストでセキュリティ損害の削減効果は26億円–イルミオ調べ
IT関連
2022-06-03 18:00
AWS LambdaがRuby 3.3をサポート開始。新しいAmazon Linux 2023ランタイム上で提供
AWS
2024-04-08 13:42
子どもにも最適な軽量Linux「Emmabuntus」–導入の簡単さと使いやすさが魅力
IT関連
2023-03-14 07:28
ふるさと納税:「緊急支援品」「訳あり」に注目が集まる理由
IT関連
2021-07-28 05:36
Exchange Serverに緊急パッチ、脆弱性悪用攻撃を確認
IT関連
2021-03-04 12:00
HashiCorp、「Terraform Cloud」に集約されたVCSレビューを追加
IT関連
2024-01-06 11:34
DeepL、韓国で有料サービス「DeepL Pro」を開始
IT関連
2023-08-22 16:10
三井不動産、DXの新方針を表明–RAG構築やサイバーセキュリティの強化も
IT関連
2024-08-07 04:54