アマゾンのCO2排出量、2021年に18%増加–コロナ禍の事業急拡大で

今回は「アマゾンのCO2排出量、2021年に18%増加–コロナ禍の事業急拡大で」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Amazonが米国時間8月1日に公開したサステナビリティー関連の年次報告書によると、同社の二酸化炭素(CO2)排出量は2021年に18%増加したという。Amazonは新型コロナウイルスが世界的に流行する中、顧客ニーズに対応するため「前例のない速さ」で事業を拡大しなければならなかったことを要因として挙げ、2021年のCO2排出量は7154トンだったとした。

 Amazonは、炭素集約度(ここでは商品売上高1ドルあたりのCO2生成量)は1.9%減少したとして、この減少がゆくゆくはCO2排出量の減少につながる可能性があるとしている。

 「ネットゼロカーボンへの道のりには多くの障害が伴うが、われわれは大きな挑戦を糧に成長する」と、同社は報告書の中で述べた。

 2025年までに、事業に必要な電力を100%再生可能エネルギーで賄う計画だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitLab、月次リリースを第3木曜日に変更へ–「GitLab 16.6」から
IT関連
2023-09-20 02:07
NEC、「Express5800」サーバーに「高可用性」カテゴリーを追加–3機種投入
IT関連
2024-06-20 02:19
McAfee、法人向け事業を40億ドルで売却 個人向けに特化
セキュリティ
2021-03-10 17:38
三浦春馬さんの公式インスタとWeiboは今後も存続 ファンの声受け方針変更か
ネットトピック
2021-07-27 10:41
熱海の土石流災害、現場の3Dモデルを有志が公開 ドローン映像を基に作成
DX
2021-07-06 16:14
MetaMoJiと大林組、建設現場の安全管理を高度化する「安全AIソリューション」を開発
IT関連
2022-07-07 05:28
マイクロソフトの「Teams」、Appleシリコン搭載Macにネイティブ対応
IT関連
2022-08-06 08:38
Google マップとGoogle 検索、ワクチン接種会場の表示に対応
ネットトピック
2021-07-31 14:01
アリババ、クラウドの売上高は29%増–4~6月期決算
IT関連
2021-08-04 20:38
腕に貼ったセンサーにスマホをかざすだけで血糖値を確認できる「FreeStyleリブレLink」アプリ
ヘルステック
2021-02-13 02:49
GitLab、AI機能スイート「GitLab Duo」に開発支援チャットを搭載
IT関連
2023-11-14 17:36
ランサムウェア攻撃の大流行で変化するデータセキュリティの方法
IT関連
2022-04-08 19:09
オラクル、「Java 22」をリリース–12のテーマを反映
IT関連
2024-03-22 00:14
Tesla、人型ロボット開発に参入 2022年にプロトタイプ公開
ロボット・AI
2021-08-21 01:32