AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表

今回は「AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (発表、監視、結果等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AWSやSplunkが中心となって、セキュリティ関連のさまざまなソフトウェアやツール、機器などが生成するメトリクスやログデータの相互運用性を高め統合運用を容易にするためデータスキーマの標準化を目指すプロジェクト「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」の設立を発表しました(AWSの発表、Splunkの発表)。

設立への参画を発表したベンダはセールスフォース、Cloudflare、Palo Alto Networks、IBM Security、Sumo Logic、トレンドマイクロ、Rapid7、Tanium、DTEX、CrowdStrike、JupiterOne、Zscaler、IronNet、Securonixなど。

Announcing the Open Cybersecurity Schema Framework (OCSF), an open-source effort to break down the data silos impeding security teams’ efforts to effectively detect, investigate and stop security attacks.

Learn more about the #OCSFProject here https://t.co/0sYqbVghJG pic.twitter.com/QBXV7Ew2mk

— AWS Security (@AWSSecurityInfo) August 10, 2022

システムの運用と監視においては何らかの問題の発見や調査を行うために、さまざまな機器やソフトウェアなどからのメトリクスやログデータなどを参照し、関連付ける作業が頻繁に行われます。

このメトリクスやログデータのフォーマットとしてOCSFによるスキーマを採用することで、異なるソースから生成されたセキュリティログデータを相互に関連付けることが容易になり、その結果としてユーザーはセキュリティイベントの検出精度を高め、より迅速に対応することが可能になることが期待されます。

OCSFはオープンソースのプロジェクトで、ベンダーに依存しないコアセキュリティスキーマと、それを拡張可能にするフレームワークを提供。セキュリティ関連のメトリクスやログデータを生成する製品を持つベンダは、それぞれの製品に合ったスキーマを採用し、拡張することができるとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GoogleとSpaceX、衛星ネット接続「Starlink」で契約 年内にサービス提供開始へ
企業・業界動向
2021-05-15 08:23
創業から100店舗超え–無人店舗の仕掛け人・TTG阿久津社長に聞く、ニーズと夜明け
IT関連
2024-07-23 12:17
緊急時から平時まで–富士通、事業継続や従業員の健康把握を支援する新サービス
IT関連
2022-01-19 22:06
LegalForce、契約審査プラットフォームの自社基準レビューをアップデート
IT関連
2022-06-17 12:59
インテルCEOのパット・ゲルシンガー氏が退任–暫定の共同CEO体制に
IT関連
2024-12-04 22:08
ラック、Opening Lineとブロックチェーン分野で協業–スマートシティー構想の実現へ
IT関連
2022-06-15 05:41
三島市教育委員会、業務改善に「kintone」を活用
IT関連
2023-05-31 15:05
グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「ChromeOS Flex」を一般提供
IT関連
2022-07-16 16:57
「ChatGPT Plus」を使って自社データを分析–試して分かったこと
IT関連
2023-08-24 13:05
グーグルがインドのハイパーローカル配達サービスDunzoを41億円の資金調達ラウンドで支援
ネットサービス
2021-01-22 04:28
シスコが目指す、次世代のデータセンターネットワーク 実現の鍵は「自動化・可視化・分析」にあり
PR
2021-07-31 19:07
Corel、Apple M1に対応したMac仮想化ソフト「Parallels Desktop 16.5 for Mac」を正式リリース
IT関連
2021-04-16 13:02
インフォステラ、グローバル人事プラットフォーム「Deel」活用–コストを抑え海外進出
IT関連
2023-08-01 19:29
琉球銀行、顧客中心主義の実現へ–Salesforce Financial Services Cloud導入
IT関連
2024-09-10 02:40