AWSが主導するElasticsearchのフォーク「OpenSearch」にCanonicalが参加へ

今回は「AWSが主導するElasticsearchのフォーク「OpenSearch」にCanonicalが参加へ」についてご紹介します。

関連ワード (主要、人々、参考等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Linuxの主要なディストリビューションの1つであるUbuntuを開発するCanonicalは、AWSが主導するオープンソースの検索エンジン「OpenSearch」のプロジェクトへの参加を表明しました。

Great open source software is built together with a diverse community of contributors.

Canonical, the publisher of #Ubuntu, is proud to be a member of the OpenSearch #opensource community.

Read more about our collaboration here: https://t.co/EkQlAZtS9A pic.twitter.com/AwxCkWWFiU

— Ubuntu (@ubuntu) August 26, 2022

AWSはオープンソースで開発されていたElasticsearchをマネージドサービスとして提供する「Amazon Elasticsearch Service」を提供していましたが、Elasticsearchの開発元であるElastic CEOのShay Banon氏は、これについてオープンソースの商標を軽視するなどAWSを強く非難する声明を2021年1月に発表しました。

参考:AWSをElasticが名指しで非難。ElasticsearchとKibanaのライセンスを、AWSが勝手にマネージドサービスで提供できないように変更へ

同時に、それまでApache License 2.0だったElasticsearchとKibanaのライセンスを、商用サービス化を制限する「Server Side Public License」(SSPL)と「Elastic License」のデュアルライセンスへ変更することも発表しました。

OpenSearchはこれを受けてAWSがElasticsearchをフォークして立ち上げたプロジェクトです。

参考:AWS、ElasticsearchとKibanaのフォークによる「OpenSearch」プロジェクトを発表。Elasticとの溝は埋まらないまま

すでにOpenSearchにはオラクルを始めとする多くのパートナーが参加していますが、オープンソースの主要なプレイヤーの1つであるCanonicalの参加はAWSやOpenSearchの継続性に懸念を持つ人々にとって心強いものとなりそうです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第1回 SSHの便利な使い方
IT関連
2023-05-18 17:38
間接支出の最適化で投資の原資に–「ビジネス支出管理」のCoupaが考えるESG
IT関連
2022-07-07 01:42
Google Cloud、最大3倍の性能向上「Cloud SQL Enterprise Plus」発表、計画停止も10秒以下に
Google Cloud
2023-07-25 19:28
異色スマートウォッチから“着るクーラー”まで ソニーが7年で17件の新規事業に成功したワケ
PR
2021-03-12 16:05
米議会下院、対中競争力維持に向け半導体不足対策に約6兆円織り込んだ法案を可決―上院との妥協案を模索へ
IT関連
2022-02-08 12:29
IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2024年版[前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
働き方
2024-07-09 17:11
気候分野への投資が加熱、2021年の取引は600件超で4.6兆円注入
IT関連
2022-02-25 21:51
新たな1歩を踏み出すロボティクススタートアップたち
ロボティクス
2021-03-13 18:14
KDDIエボルバ、DX共創施設「Evolva Next Digital Labo」を自社オフィスに設置
IT関連
2022-06-11 06:58
「夜に駆ける」MV、YouTubeの規制解除 一時は「攻撃的または不適切な内容含む」の表示に
ネットトピック
2021-06-02 23:53
NTTデータ、2023年7月からの国内新体制を発表
IT関連
2023-05-14 13:38
シスコ、「Cisco Green Pay」プログラムを国内で適用開始–自社製品の循環利用を促進
IT関連
2023-03-25 12:47
アリババ、クラウド部門を分離へ
IT関連
2023-05-23 11:38
Facebookのビジネスアカウントを狙うマルウェア「DUCKTAIL」出現
IT関連
2022-07-29 22:51