AWS、API経由でジェネレーティブAIを利用する新サービス「Amazon Bedrock」を発表し、ジェネレーティブAIに本格参入。テキスト生成、文章要約、画像生成など

今回は「AWS、API経由でジェネレーティブAIを利用する新サービス「Amazon Bedrock」を発表し、ジェネレーティブAIに本格参入。テキスト生成、文章要約、画像生成など」についてご紹介します。

関連ワード (入力、商品説明、多言語等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、ジェネレーティブAIをAPI経由で利用できる新サービス「Amazon Bedrock」を発表し、ChatGPTに代表されるジェネレーティブAI市場に本格参入することを明らかにしました。

合わせて、Amazonの20年にわたる機械学習の経験を基に開発されたとされる、人間と自然言語で対話し質問に回答でき、要求に応じた文章の生成や要約などが可能で、不適切な入力や出力を検出し拒否するように設定された大規模言語モデル「Amazon Titan」も発表しました。

fig

下記はAWS CEO Aam Selipsky氏のツイート。

We’re announcing Amazon Bedrock—giving customers the easiest way to build and scale generative AI applications with access to the leading foundation models including @AnthropicAI, @AI21Labs, @StabilityAI and Amazon Titan FMs. Choice rules!https://t.co/Oon4UYgapN

— Adam Selipsky (@aselipsky) April 13, 2023

Amazon Bedrockは、API経由でジェネレーティブAIの機能を提供します。開発者はAmazon BedrockのAPIにアクセスすることで、アプリケーションにジェネレーティブAIの機能を組み込むことが可能になります。

Amazon Bedrockで利用可能なAIモデルは以下の4つです。

Amazon Titan
Amazonによる大規模言語モデル。前述の通り、人間と自然言語で対話し、テキストの生成や要約などが可能

Claude
Anthropicによる大規模言語モデル。対話やテキスト処理が可能

Jurassic-2
AI21 Labsによる大規模言語モデル。スペイン語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語の多言語に対応したテキスト生成が可能

Stable Diffusion
Stability AIによるAIモデル。精緻な画像の生成が可能

Amazon Bedrockは、Amazon S3にある20件程度のラベル付きサンプルを読み込ませることで、大量のデータに注釈を付けることなく簡単にAIモデルを微調整することができると説明されています。

例えば、小売業者が過去のキャンペーンで効果のあったキャッチコピーと関連する商品説明をラベルを付けて読み込ませることで、Amazon BedrockがソーシャルメディアやWebサイト向けの新しいキャッチコピーの案を生成してくれるとのことです。

また、これら学習に使われるデータは暗号化され、顧客の仮想プライベートクラウド内でのみ扱われるとも説明されています。

Bedrockは現在限定プレビュー中で、利用申し込み受付中となっています。大規模言語モデルのAmazon Titanも特定の顧客に対するプレビューを行っており、今後数カ月を経て広範囲に展開していくとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
災害情報を大幅にデジタル化 有識者会議が防災政策提言
IT関連
2021-05-28 02:16
第9回: デザイン思考、DevSecOps–単なる開発を超えて(後半)
IT関連
2023-06-17 16:14
ニュータニックス、パートナーと共同でデータベース運用支援を強化
IT関連
2023-05-02 14:25
F5、NGINXの開発チームをロシア国外へ移転させたことを報告。開発を立て直しリリースサイクルも元通りに
Nginx
2022-05-16 02:23
AI時代の開発者–求められる数学とビジネス開発のスキル
IT関連
2024-01-16 04:37
Twitterで「♯シンエヴァ」を付けると初号機の絵文字が出現
くらテク
2021-07-21 21:58
KDDI、AWSと生成AI関連サービスを展開
IT関連
2023-09-02 13:54
GitLab、「GitLab 17.1」リリース–モデルレジストリーのベータ版が利用可能に
IT関連
2024-06-23 09:28
HPE Aruba、Silver Peak統合のネットワーク戦略を説明–日本展開にも注力
IT関連
2021-04-26 04:00
GitHubで公開されたソースコードを巡回監視、指定キーワードで通知 メタエクスが3月提供スタート
セキュリティ
2021-02-04 16:27
Uber、2021年の売上高を力強く伸ばし調整後の収益性も改善
IT関連
2022-02-11 02:12
「AI Alliance」は生成AIの第三勢力として存在感を発揮できるか
IT関連
2023-12-22 10:32
小規模メーカーと大手建設業者を結ぶInfra.Marketが106億円調達、インドの最新ユニコーンに
その他
2021-02-28 05:05
中国政府、国外上場の規制やデータセキュリティに対する監視を強化
IT関連
2021-07-08 07:09