ヴイエムウェア、「混迷するクラウドをスマートにする」新製品を多数発表

今回は「ヴイエムウェア、「混迷するクラウドをスマートにする」新製品を多数発表」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 VMwareは、米国サンフランシスコのモスコーニセンターとオンラインで、年次イベント「VMware Explore 2022」を8月29日~9月1日(現地時間)に開催している。これまで「VMworld」の名称で開催されていたイベントを今回改称、リアル会場では3年ぶりの開催となった。

 8月30日午前9時から行われた基調講演では、「The Multi-Cloud Universe : Bold Innovations and Insights to Accelerate Your Business」をテーマに、最高経営責任者(CEO)のRaghu Raghuram氏らが登壇。マルチクラウドによるデジタル世界の実現に向けたテクノロジーや事例を紹介した。現在の「クラウドカオス(混迷)」の世界から「クラウドスマート」へと進むための道筋を提案している。「VMware Cross-Cloud Service」に基づいたポートフォリオの強化を発表し、マルチクラウド管理ソリューションの「VMware Aria」のほか「VMware vSphere 8」「VMware vSAN 8」などの新たな製品やサービスを発表した。

 メインステージに登場したRaghuram氏は、「3年ぶり皆さんに直接会えてうれしい。みなさん、まだ若いままですね」と、軽いジョークから切り出した。

 「『VMworld』を始めた頃は、データセンターのプロフェッショナルを対象にしたコミュニティーだったが、今はクラウドやエッジなどによるマルチクラウドのコミュニティーになっている。だからこそ、イベントの名称を『VMware Explore』に変更した」とRaghuram氏。「いまや、VMwareのコミュニティーは大きく広がり、500万人の開発者がいる。10年前には考えられなかった規模だ。毎週35万ものプロジェクトが新たにスタートし、8500万ものワークロードが展開されている。さらに3万社のパートナーとも連携している。VMware Exploreは、マルチクラウドのコミュニティーのためのイベントになる。VMwareの製品やサービスだけを説明するのではなく、マルチクラウド化への動きの中で起きていることの全てを取り上げる。マルチクラウドの中心はここにある」と述べた。

 さらにRaghuram氏は、5月に発表したBroadcomによるVMwareの買収に関連して、基調講演には、Broadcom CEOのHock Tan氏が参加していることを紹介し、「2022年5月以降、時間をかけて、どうやって次のイノベーションを実現できるかを議論してきた。今後、興味深い旅路を実現することになる」とも語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
トレンドマイクロ、フィッシングメール訓練ツールを無償提供
IT関連
2023-06-24 04:00
第1回:ソフトウェアベンダーへの不正アクセスを検証する
IT関連
2021-07-06 00:35
世界スマートフォン出荷台数の減少続く–前年同期比で増加はアップルのみ
IT関連
2022-11-01 05:54
川崎市と富士通、持続可能な未来都市の実現に向けて連携強化
IT関連
2021-06-25 08:55
Googleトラベルでホテル予約リンクが無料掲載可能に、アフターコロナでの成長を見込んで
ネットサービス
2021-03-12 15:09
グーグル、「Android」デバイスベンダーによる「パッチの遅れ」に警鐘
IT関連
2022-11-29 21:43
マイクロソフト、スタートアップ支援の「Startups Founders Hub」強化–OpenAIと連携も
IT関連
2022-03-11 07:38
全銀システムに不具合、復旧めどは不明–三菱UFJ銀行やりそな銀行などに影響
IT関連
2023-10-11 04:42
第1回:製造業における脅威状況
IT関連
2024-12-11 16:33
高品質なシステム開発を高速に実現するテスト自動化ツール。ノーコードでテストシナリオを作成、UI変更をAIで自動検出しテストを自動メンテしてくれる「Autify」[PR]
PR
2022-12-12 04:29
旭化成、出張経費管理クラウドとデジタル利用状況の分析ツールを導入
IT関連
2021-05-19 01:26
日立、財務部門のDXを推進–出納業務の帳票の読み取り・照合を自動化
IT関連
2021-03-11 06:50
人機一体、JR西日本、日本信号が汎用人型重機「空間重作業人機​」開発プロジェクト開始
ロボティクス
2021-03-19 11:58
「富岳」とAIを用いて高解像度でリアルタイムな津波浸水を予測
IT関連
2021-02-18 00:23