DXプロジェクトはなぜ失敗するのか–4つの原因とその回避策

今回は「DXプロジェクトはなぜ失敗するのか–4つの原因とその回避策」についてご紹介します。

関連ワード (DXのトレンドと成功に向けたインサイト、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デジタルトランスフォーメーション(DX)は、データ、テクノロジー、アルゴリズム、機械学習などを活用して、新しい働き方を開発し、利害関係者に貢献する。企業はDXにより、未開拓の可能性を引き出し、成長を達成することができる。Mordor Intelligenceによると、2020年におけるデジタルトランスフォーメーションの価値は、製造市場だけで2630億ドルと評価されたという。2026年までには7670億ドルに達する見込みだ。

 計り知れないほど大きな利点があるように思えるが、組織はデジタルトランスフォーメーションに慎重な姿勢を崩していない。Boston Consulting Groupの調査では、デジタルトランスフォーメーションのほぼ4分の3(70%)が目標を達成できておらず、深刻な結果となる場合が多いことが明らかになった。複雑な大規模組織での抜本的な変革の実施は困難だ、と同社は指摘する。

 デジタルトランスフォーメーションの失敗は、比喩的な意味でも文字どおりの意味でも、高いコストを伴うことがある。DXが失敗に終われば、従業員エンゲージメント、採用、定着率に悪影響を与えかねない。また、製品のタイムラインの変更や遅延によって、多額の金銭的コストが発生するはずだ。これらすべてが企業の収益に影を落とし、株価への影響は不可避だろう。

 では、なぜ職場のデジタルトランスフォーメーションの取り組みが失敗するのか。ハーバードビジネススクールの教授であるTsedal Neeley氏とPricewaterhouseCoopersのワークフォースストラテジーパートナーであるJulia Lamm氏が、重要な要因として以下の4つを挙げた。

 「大半のデジタルトランスフォーメーションは人間が原因で失敗する」とNeeley氏は米ZDNETに語った。

 デジタルトランスフォーメーションの最大の障害は企業文化だ。DXイニシアチブを開始したものの、変化に抵抗する従業員に無視され、抜け道を見つけられるというケースは非常に多い。効果的なデジタルトランスフォーメーションは、組織のビジョンと結びつける必要がある。

 何よりもまず、デジタルトランスフォーメーションは新しいスキルの導入だけでなく、もっと根幹に関わる問題であるということを理解しなければならない。

 Neeley氏は、本格的な教育リソースを利用できるようにすることで、従業員の考え方を完全に変えるように推奨している。社風の変化を達成するには3つの手順がある。すなわち、変化の内容を決定して、大胆な変革を指示し、一連のプロセスと構造を確立して従業員が新しい変化を実施できるようにする。

 Neeley氏は、基本的に、「全社的なデジタルマインドセットを獲得して全員で効果的に新しい方向に進むためには、会社全体が基本的なテクノロジースキルを獲得する必要があると考えてほしい」と述べた。

 Lamm氏は次のように付け加えた。「有効な戦略になり得るのが、従来の時代遅れのシステムの使用をやめることだ。これにより、従業員は新しいデジタルマインドセットを採用せざるを得なくなる。さらに、自社の企業文化を活用してデジタルトランスフォーメーションを最適化し、推進しよう。デジタルマインドセットの採用は、刺激的な機会とみなされるべきだ」

 実際に、継続的な学習という概念を全従業員に適用しているAtosやSpotifyなどの企業は、従業員の大部分をデジタルトランスフォーメーションプロセスに組み込むことに成功している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LINE、ユーザー情報移転先の国名を明記 韓国やベトナムで開発運用
セキュリティ
2021-04-02 21:16
【コラム】パンデミックによる米国の労働力不足はAIニーズを呼び起こす大きなチャンスとなるのか?
人工知能・AI
2021-07-12 21:15
カブトムシの幼虫は「意外と知的」 地面の固さで2種類の掘り方を駆使することが明らかに
科学・テクノロジー
2021-07-30 04:49
東北大学に聞く、アタックサーフェス管理の導入と活用
IT関連
2024-11-30 20:42
Facebook版Clubhouse「Live Audio Rooms」とPodcast、米国で始動
アプリ・Web
2021-06-23 14:17
空飛ぶクルマ・eVTOLのテトラが新機種Mk-5の7月末予約販売開始を発表、開発と人材育成で福島県南相馬市と連携協定
モビリティ
2021-07-09 02:41
フェイスブックが「最も人気のある投稿のランキング」を発表するも得るものなし
ネットサービス
2021-08-20 02:00
熱心な顧客には何を提供できる?–新組織「アクセンチュア ソング」の調べ
IT関連
2023-04-27 09:00
天井を突き抜けて成長する「昇竜」の年に–テラスカイ・佐藤氏
IT関連
2024-01-12 08:02
トランプ氏、サイバー攻撃へのクラウド悪用を防ぐための大統領令に署名
IT関連
2021-01-21 10:31
第2回:ERPの「現在」をひも解く–なぜ導入に失敗したのか
IT関連
2023-03-02 23:05
井村屋グループ、社内のコミュニケーション基盤を「Zoom」に集約
IT関連
2023-08-24 09:05
NEC、独自のセンシング技術で光ファイバーの損傷検知–管理業務を効率化
IT関連
2021-07-05 21:39
トーバルズ氏、「Linux 6.1」のリリースを発表–6.2の状況について報告も
IT関連
2022-12-14 10:16