Ruby 3.2プレビュー2がリリース。WebAssembly版Ruby、ARM64版YJITなど対応

今回は「Ruby 3.2プレビュー2がリリース。WebAssembly版Ruby、ARM64版YJITなど対応」についてご紹介します。

関連ワード (実行可能、次期、速度向上等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


次期Rubyのプレビューリリース「Ruby 3.2 Preview 2」が公開されました。

fig

Ruby 3.2ではWebAssembly版Rubyの登場が予定されており、これまでリリースされてきたLinux版やWindows版、Mac版などのRubyに加えて、WebブラウザなどWebAssemblyの実行環境でRubyランタイムを実行し、そこでRubyのプログラムを実行可能になることが期待されています。

参考:RubyのWebAssembly/WASIへの移植が実現、プレリリース版のバイナリ公開。RubyGemsにも対応

WebAssembly版のRubyでは、ファイルI/OなどOSごとに異なるAPIを抽象化する業界標準仕様であるWASI(WebAssembly System Interface)に対応しているため、WebブラウザだけでなくWasmtimeやWasmerといったスタンドアロンのWASI対応WebAssemblyランタイム、Node.jsやDenoなど(WASIヘノ実験的対応を含む)など、さまざまな環境で実行可能です。

また、仮想ファイルシステム(VFS)機能も搭載しており、Webブラウザのような基本的にはファイル操作ができない環境でもファイルシステムからの読み込みなどの操作を可能にしています。

Ruby 3.2ではそれ以外にも、昨年メインラインにマージされた新しいJust-in-CompilerであるYJITがARM64に対応したことで、ARM64のプロセッサを搭載した環境での速度向上も実現される予定です。

Rubyは毎年クリスマスのタイミングでメジャーバージョンアップがリリースされてきました。Ruby 3.2も今年のクリスマスに正式リリースが発表されるでしょう。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
手の動きで楽器の音色が変化する“装着型エフェクター” ソニーがクラファン開始
製品動向
2021-05-29 15:20
最良のネットワークで顧客のビジネスを支援–Coltテクノロジーサービス・星野社長
IT関連
2023-01-13 11:27
「Chromebook」でファイルのダウンロード保存先を変更するには
IT関連
2023-04-18 14:28
見込み顧客と法人営業をつなぐ「Quicker」がSalesforceと連係–営業フローを効率化
IT関連
2022-06-21 12:01
TwitterのAIバイアス発見コンテスト、「若くてスリムな顔優先」発見に3500ドル
アプリ・Web
2021-08-11 03:07
「シン・エヴァ」関係者への脅迫に「強く抗議」 カラー「海外でも通報する」
くらテク
2021-05-15 11:22
OpenAI、「GPT-4 Turbo」の新たなプレビューを公開–「怠ける」ケースの改善や値下げも
IT関連
2024-01-30 19:24
「ChatGPT」のプログラミングの実力–主要12言語でコードを書かせてみた
IT関連
2023-05-04 19:55
クレディセゾン、会員制医療クラブの紹介サイトを「WOVN.io」で多言語対応
IT関連
2023-12-24 22:07
日立、ブロックチェーン利用の「日立電子署名サービス」を開発
IT関連
2021-03-04 09:43
「Android 12」、開発者プレビュー版がリリース
IT関連
2021-02-19 09:57
ティム・クック氏はEpic Games対アップルの反トラスト裁判でしらを切る
ゲーム / eSports
2021-05-25 20:15
「オラクルのクラウド基盤は“コスパ”で勝負」と語る日本オラクル幹部の思いとは
IT関連
2024-11-30 20:06
SOS把握にICT活用を 子供の自殺最多で文科省会議
IT関連
2021-06-29 16:38