日立製作所、「フライトインフォメーションシステム」事業に参入–成田国際空港で初採用

今回は「日立製作所、「フライトインフォメーションシステム」事業に参入–成田国際空港で初採用」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)は、空港の情報表示基盤「フライトインフォメーションシステム」の設計・構築・保守事業に本格参入し、成田国際空港で初採用されたと発表した。

 成田国際空港から受注したフライトインフォメーションシステムは、ユーザビリティーやアクセシビリティーに配慮した約600台。運航情報管理やチェックインカウンター、バゲージハンドリングなどの各種システムと連携し、旅客や空港関係者に対してフライト情報やコンテンツ情報などを、最大約3.7m×3.5m×3面のディスプレイに配信・表示する。

 日立は、画面やきょう体のデザインを含めたディスプレイ一式、および情報・通信機器やソフトウェアの設計・構築を行った。2027年4月の稼働開始を予定しているという。

 このフライトインフォメーションシステムは、24時間空港運用を支える高い可用性を有し、旅客や航空会社および空港会社スタッフに配慮した視認性や操作性が高い画面デザインとなっている。また、海外主要空港でフライトインフォメーションシステムの納入実績があるITベンダーとのパートナリングにより、信頼性の高いシステムとなっている。加えてデータ分析や連携基盤への将来拡張性にも優れているという。

 今後日立は、国内外の空港にフライトインフォメーションシステム事業の拡大を図っていく。また、空港向けの設備管理やセキュリティなどのさまざまなデジタルソリューションと組み合わせて、空港運営業務のDXに貢献していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シトリックス、SASEに向けた「Citrix Secure Internet Access」を発表
IT関連
2021-02-27 11:22
新型コロナを追い風にイベントネットワーキングアプリGripが13.7億円調達、今後のハイブリッド化も視野に
ネットサービス
2021-02-21 14:02
コロナ禍で下した判断はこの先も有効か–今テクノロジーをどう見直すべきか
IT関連
2021-05-14 11:21
DNP、イオン株式上場50周年を記念したバーチャルミュージアムの構築支援
IT関連
2024-06-19 12:23
オラクル、「AI Agent Studio」を発表–AIエージェントのカスタムや新規作成が容易に
IT関連
2025-03-22 06:55
ソシオネット、ノーコード開発ツールを活用したIT内製化を支援
IT関連
2022-09-08 06:20
「Windows 11」、AIで刷新か–「フォト」「ペイント」アプリなど
IT関連
2023-08-25 07:17
機械学習で2枚の写真から短いアニメーションを自動作成 Googleフォトの新機能「Cinematic moments」
ロボット・AI
2021-05-20 16:02
SpaceXの衛星ネットサービス「Starlink」、予約受付を開始
IT関連
2021-02-16 06:38
MS、「Windows 11」の起動エラーを自動修復するツールをリリース
IT関連
2025-04-03 09:05
マイクロソフト、持続可能性への取り組みを説明–多様なクラウドツール群も
IT関連
2022-03-25 12:06
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:太陽ホールディングスの社食注力戦略に共感編
IT関連
2022-10-22 18:38
モバイルSuica、3月20日朝〜21日朝までサービス一時停止 アプリのリニューアルで
社会とIT
2021-03-19 10:43
日立とSAPジャパン、製造業の生産計画と実績の差異をリアルタイムに可視化
IT関連
2024-08-02 20:17