MS、「Exchange」の悪用によるスパム送信事例を紹介–MFAで回避できた可能性も

今回は「MS、「Exchange」の悪用によるスパム送信事例を紹介–MFAで回避できた可能性も」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、攻撃者が「OAuth」アプリを巧みに悪用して、被害者の「Exchange」サーバーを再設定し、スパムを送信している事例を明らかにした。

 Microsoftによると、この複雑な攻撃の狙いは、偽の懸賞を宣伝する大量のスパムを、実際の送信元(攻撃者自身のIPアドレス、またはサードパーティーのメールマーケティングサービス)ではなく、侵害されたExchangeドメインから送信されたように偽装することにあるという。

 Microsoft 365 Defender Research Teamは、「このスキームによって、標的が不当に料金を請求された可能性はあるが、認証情報のフィッシングやマルウェアの配布など、明らかなセキュリティ上の脅威を示す証拠はなかった」と述べている。

 Exchangeサーバーにスパムを送信させるために、攻撃者はまず十分に保護されていない標的のクラウドテナントを侵害し、特権ユーザーアカウントへのアクセスを取得してから、権限を持つ、悪意のあるOAuthアプリケーションを作成した。OAuthアプリを使用すると、ほかのアプリへの制限付きアクセスを許可できるが、攻撃者はこの機能を別の方法で悪用した。

 標的となった管理者アカウントはどれも多要素認証(MFA)が有効になっていなかった。MFAを使用していれば、攻撃を阻止できた可能性がある。

 内部に侵入した攻撃者は、「Azure Active Directory」(AAD)を使用してOAuthアプリを登録し、「Exchange Online PowerShell」モジュールのアプリ専用認証のアクセス許可を追加して、そのアクセス許可に管理者の同意を与えた後、新しく登録したアプリにグローバル管理者とExchange管理者の役割を割り当てた。

 Microsoftは、「脅威アクターは、自分自身の認証情報をOAuthアプリケーションに追加することで、最初に侵害されたグローバル管理者がパスワードを変更した場合でも、アプリケーションにアクセスできるようにした」と述べている。

 「これらの行為により、攻撃者は高度な権限を持つアプリケーションを乗っ取ることに成功した」

 これらの下準備を終えた後、攻撃者はOAuthアプリを使用してExchange Online PowerShellモジュールに接続し、Exchangeの設定を変更して、サーバーが攻撃者のインフラストラクチャーに関連するIPアドレスからスパムをルーティングするようにした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Pythonソフトウェア財団、「PyPI」の組織アカウント機能構築で開発者募集
IT関連
2022-02-25 09:46
日本はデジタルスキルなどの自己評価が最低レベル—ガートナー
IT関連
2021-05-12 00:46
同志社大学、ゼロトラストに対応した全学ネットワークシステムを構築
IT関連
2023-05-18 01:47
AI開発にオープンソースイニシアチブで貢献–The Linux Foundationの取り組み
IT関連
2024-08-29 07:44
グーグルの「Bard」、画像を含む回答が可能に–視覚的に分かりやすく
IT関連
2023-05-26 14:22
Google Cloudが「Cloud TPU v5p」発表、AI処理に特化したプロセッサ。前世代より2.8 倍高速に大規模言語モデルをトレーニング。Google Cloud Next '24
Google Cloud
2024-04-11 09:28
「Linux 5.19」が公開、トーバルズ氏はAppleシリコン搭載Macからリリース
IT関連
2022-08-04 02:49
空中親機ドローンと子機水中ドローンを合体させた世界初の「水空合体ドローン」が開発、2022年度の商用化目指す
ドローン
2021-06-11 09:54
清水建設、全社向けデータ活用システムに「Denodo Platform」を導入
IT関連
2024-03-22 11:09
ロシア、米巨大IT企業に罰金訴訟 ネット統制強化が鮮明に
IT関連
2021-04-06 04:18
コロナ禍はシェアサイクルに追い風? 事業者同士“相乗り”の動きも 交通シェアリング事情の今 (1/3 ページ)
くわしく
2021-02-27 12:53
「進研ゼミ中学講座」でVR教材が提供–勉強を「学びの冒険」へ
IT関連
2023-03-26 07:38
超PayPay祭りの高負荷対策、クラウド運用の自動化システム開発、クラウドネイティブに変わる電話会社など、運用者に光をあてるセッションを大紹介![PR]
PR
2021-08-03 13:26
HubSpot、生成AI搭載の新機能群「HubSpot AI」発表–「Sales Hub」も刷新
IT関連
2023-09-10 02:36