MS、「Exchange」の悪用によるスパム送信事例を紹介–MFAで回避できた可能性も

今回は「MS、「Exchange」の悪用によるスパム送信事例を紹介–MFAで回避できた可能性も」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、攻撃者が「OAuth」アプリを巧みに悪用して、被害者の「Exchange」サーバーを再設定し、スパムを送信している事例を明らかにした。

 Microsoftによると、この複雑な攻撃の狙いは、偽の懸賞を宣伝する大量のスパムを、実際の送信元(攻撃者自身のIPアドレス、またはサードパーティーのメールマーケティングサービス)ではなく、侵害されたExchangeドメインから送信されたように偽装することにあるという。

 Microsoft 365 Defender Research Teamは、「このスキームによって、標的が不当に料金を請求された可能性はあるが、認証情報のフィッシングやマルウェアの配布など、明らかなセキュリティ上の脅威を示す証拠はなかった」と述べている。

 Exchangeサーバーにスパムを送信させるために、攻撃者はまず十分に保護されていない標的のクラウドテナントを侵害し、特権ユーザーアカウントへのアクセスを取得してから、権限を持つ、悪意のあるOAuthアプリケーションを作成した。OAuthアプリを使用すると、ほかのアプリへの制限付きアクセスを許可できるが、攻撃者はこの機能を別の方法で悪用した。

 標的となった管理者アカウントはどれも多要素認証(MFA)が有効になっていなかった。MFAを使用していれば、攻撃を阻止できた可能性がある。

 内部に侵入した攻撃者は、「Azure Active Directory」(AAD)を使用してOAuthアプリを登録し、「Exchange Online PowerShell」モジュールのアプリ専用認証のアクセス許可を追加して、そのアクセス許可に管理者の同意を与えた後、新しく登録したアプリにグローバル管理者とExchange管理者の役割を割り当てた。

 Microsoftは、「脅威アクターは、自分自身の認証情報をOAuthアプリケーションに追加することで、最初に侵害されたグローバル管理者がパスワードを変更した場合でも、アプリケーションにアクセスできるようにした」と述べている。

 「これらの行為により、攻撃者は高度な権限を持つアプリケーションを乗っ取ることに成功した」

 これらの下準備を終えた後、攻撃者はOAuthアプリを使用してExchange Online PowerShellモジュールに接続し、Exchangeの設定を変更して、サーバーが攻撃者のインフラストラクチャーに関連するIPアドレスからスパムをルーティングするようにした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
大規模言語モデルなどを抽象化し、生成AIアプリの開発を容易にする「LangChain」が初の安定版に到達
JavaScript
2024-01-11 05:28
「LINEカーナビ」5月にサービス終了
最近の注目ニュース
2021-01-14 18:33
共通テスト再編案 4年後の受験生戦々恐々 保護者「プログラミングどうすれば」
IT関連
2021-03-26 18:56
東京五輪の開催時期を狙うサイバー攻撃に警戒呼び掛け
IT関連
2021-07-08 08:16
OSSコミュニティーの4年後生存確率は50%超–NTTと九大が分析
IT関連
2023-12-06 06:38
「いびつなiPadファミリー」は解消される? Appleの発表イベント「Spring Loaded.」で登場するかもしれないiPad ProとiPad miniのうわさまとめ
IT関連
2021-04-21 22:14
Allganize、日本語RAGの性能評価「Allganize RAG Leaderboard」を公開
IT関連
2024-09-19 06:06
「デル女性起業家ビジネスコンテスト」開催–起業家は多様化、しかし課題も残る
IT関連
2023-07-21 13:07
「Linux」でパスワード認証なしでアクセス可能な「Samba」共有を作成するには
IT関連
2023-10-20 08:04
マイクロソフト、「Teams」にカジュアルゲーム導入を検討か
IT関連
2022-06-18 09:07
東急建設、空冷/液冷サーバー対応のハイブリッド冷却システムを提供
IT関連
2025-03-04 03:52
グーグル「VLOGGER」の可能性–画像からリアルな動画アバターを生成するAIツール
IT関連
2024-03-30 02:58
人の動きを検知するLED電球、+Styleが発売 人感センサーを一体化してコンセント不要に
くらテク
2021-02-11 07:12
欧州医薬品庁が不正に操作された新型コロナワクチンデータのリークを警告
セキュリティ
2021-01-18 02:22