「いびつなiPadファミリー」は解消される? Appleの発表イベント「Spring Loaded.」で登場するかもしれないiPad ProとiPad miniのうわさまとめ

今回は「「いびつなiPadファミリー」は解消される? Appleの発表イベント「Spring Loaded.」で登場するかもしれないiPad ProとiPad miniのうわさまとめ」についてご紹介します。

関連ワード (不明、最速、表現等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 4月20日(日本では21日午前2時)に開催される。同社にとって直近のハードウェア発表となった、Apple Silicon「M1」プロセッサを搭載したMacBook Air、MacBook Pro、Mac miniが登場したのが2020年11月11日だから、もしも周辺機器ではなく、「本体」の発表であれば、5カ月ぶりの新ハードということになる。

 可能性が最も高いのは、iPad Proだろう。

 iPad Proのアップデートは不可避的な状況にある。ハイエンドであるはずのiPad Proに搭載されているSoCは、2020年秋に発売されたiPad Air(第4世代)より2世代遅れたものだからだ。「Z」が末尾に付く強化バージョンとはいえ、A12といえば、4万円を切る価格であるエントリーモデルのiPad(第8世代)もそうなのだ。

 iPad AirはA14を搭載した製品としては最も早く、9月16日に発表されていたが、同じくA14搭載のiPhone 12の発表(10月13日)に合わせ、発売は10月23日からとなった。処理性能だけで見れば、現状「最速のiPad」だ。

 現行のiPad Proはディスプレイサイズこそ12.9インチ、11インチとiPad Airの10.9インチを上回っているとはいえ、どちらもUSB-C対応でApple Pencilは第2世代のものが使え、HDR時に威力を発揮する最大輝度もiPad Proの600ニトに対してiPad Airも500ニトとさほど劣っていない。あえてiPad Proを購入する意味を見いだすとすれば、それは最大ストレージの違い(Proの1TBに対してAirは256GB)くらいだ。

 つまり、現時点でiPad Proをあえて買うというのは「まあありえない」、いびつな状況なわけだ。

 Macに搭載されたM1プロセッサで向上したパワーを取り入れたA14XもしくはM1XがiPad Proに使われるならば、Proの名を冠しても恥ずかしくないものとなるだろう。

 SoCの他には3つのうわさがある。まず、「ミニLED」だ。

 ディスプレイにミニLEDバックライトを使えば、HDR表現を向上させることが可能で、iPhone 12でプッシュしているAppleのHDR戦略を推し進めるのに大いに役立ちそうだ。なお、iPad Pro全てではなく、12.9インチの方だけがミニLEDバックライトなのではないかとの予想もある。

 もう一つ、期待されているのが、Thunderbolt/USB4への対応だ。

 うわさの3つ目はiPad Proの新しいファミリーについて。8.7インチディスプレイを搭載した「iPad mini Pro」だ。miniにProを投入する意味があるかどうかは不明だが、こちらは2021年下半期に予定とされているというから、今回の発表ではないかもしれない。

 A12 Bionicを搭載した現行iPad mini自体の、第6世代(iPad mini 6)へのアップデートも考えられる。ちなみに現行モデルiPad mini 5は2年前、2019年3月発売だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

COMMENTS


20610:
2021-04-22 23:59

しかし、このような連鎖的、累積的に変化する事象を数学的に表現し、分析する道具立ては存在しています。

20614:
2021-04-22 23:25

漣さんのおかげでギターを知り多くの人にも出会え色んな困難を乗り越えることが出来ました。本当に感謝しています。 一番たくさん共演させていただいた方で、人として、どういう風に生きるのが素敵なのかな、なんて学んだかな。 僕も表現する時に漣さん…

20613:
2021-04-22 23:08

服なんて自分が着たい物を好き勝手に独自表現出来る最高の素材じゃん。今まで生きてきて自分ウケを高めて損した事一回もない

20617:
2021-04-22 21:53

TWICE、日本8枚目シングル「Kura Kura」先行配信スタート❗揺れ動く恋心、愛の明暗を表現したMVも解禁 ? \ ? 動画公開 / 9人がブランチとともに、それぞれの恋についてガールズトークを始めて…☕✨ co/OoByz6…

20615:
2021-04-22 19:30

今日の朝刊のユースクは、新聞やテレビで「独自の戦い」と表現される候補たちを追っています。 ある候補からは「『中日新聞のバカヤロー』って思うよ」という言葉も。ユースク攻めてるな。 <ユースク> 名古屋市長選、俺の話も聞け:中日新聞Web https:…

20616:
2021-04-22 17:27

LIVEレポートです。 『FATIMAはSUGIZOのライヴに欠かせない曲で、かねてから海とベリーダンサーのモチーフが映像で繰り返し表現されてきたが、今回は生身のベリーダンサーNourahが登…

20611:
2021-04-22 17:21

それは、「マルコフ過程」というものです。   ここでは、このマルコフ過程について詳細に説明することはしませんが、イメージで言えば、秩序のあるルールから、確率的に非常に多様な変化、すなわち事象の連なりが、いかにして生まれてくるのかを表現し…

20612:
2021-04-22 17:07

ハカセ:『毒の沼のド真ん中や海底ダンジョンの最奥、魔王城の右塔頂上にご丁寧に置かれたレアアイテムが入ってる宝箱、あれはいったい誰が置いてるんじゃ?』についてのリアアカ社マーブル会議は『かつての冒険者の死体を宝箱という形でマイルドに表現した結果』という結論で纏まったぞい。

20619:
2021-04-22 12:48

【追い鰹】(おいがつお):名詞9 「日焼けに日焼けを重ねること。HISASHIが夏のライブで日焼けした後、夏休みでも日焼けしたことを茂木が表現した。」72

20618:
2021-04-22 10:40

アダム:まあでも正直愁の仕草にトキメキすぎてこの高ぶる感情を表現するためにはもう今ここで立ちあがって両手広げてディズニープリンセスみたいにくるくる回りながら鳥や動物達と歌い踊るしかないなって瞬間はある

20622:
2021-04-22 08:41

5月12日(水)にJAPAN 8th SINGLE 『Kura Kura』をリリースするICE Music Video解禁✨ 「君」という特別な存在に恋をし、揺れ動く恋心をメンバ…

20621:
2021-04-22 07:34

健人「(風磨は)2年前に比べて、自分を表現するようになった。意見を言うのもそうだし、キャラクター的にも自分をより濃くしようとって気持ちが見えるし。その裏では、きっと頑張って努力していたんじゃないかな。」

20620:
2021-04-22 05:06

4月23日発売、『BRODY』2021年6月号。橋本愛が、どうかしてるレベルの大森靖子愛をぶち撒けててやばいです。 ●スペシャルインタビュー ・吉田豪インタビュー 大森靖子×橋本愛「表現・救済・共鳴」 co/3vWIN…

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
freee、オンライン型登記書類作成サービスの会社情報自動反映機能を強化
IT関連
2023-01-28 21:43
マイクロソフト、「Azure」でArmベースのVMを提供開始–9月1日から
IT関連
2022-08-31 00:54
トヨタファイナンス、融資借入手続きをデジタル化–顧客体験と業務効率向上
IT関連
2022-06-02 19:33
レノボが企業向けARグラス「ThinkReality A3」を発表、2021年半ば発売予定
IT関連
2021-01-12 20:33
中国はAlibabaのメディア帝国を解体したいと考えている
ネットサービス
2021-03-18 07:28
売り切り型のサブスク「SaaS Plus a Box」とは–特徴と可能性
IT関連
2023-12-26 03:01
「LastPass」と「1Password」を比較–自分に適したパスワードマネージャーはどちらか
IT関連
2022-04-03 17:26
三十三銀行、仮想データ統合ツール導入で営業マネジメントシステム構築
IT関連
2022-12-21 13:05
「進撃の巨人」最終回、深夜にアプリ盛況、雑誌は書店から駆逐される
くらテク
2021-04-11 12:44
MS、買い切り版「Office 2024」を発売–「Windows」と「Mac」に対応
IT関連
2024-10-04 11:33
overflow、「Offers MGR」オープンベータをリリース–開発組織の生産性向上を支援
IT関連
2023-01-28 07:09
庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 〜LEDやLCDで水分量を表示〜 :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第41回)
アプリ・Web
2021-06-26 20:44
「Dropbox DocSend」、日本語を含む14言語に対応–ユーザー体験をさらに向上
IT関連
2023-07-27 10:18
テラデータ、「Teradata Enterprise Vector Store」を発表–信頼性の高いAIエージェントの導入支援
IT関連
2025-03-14 15:43