ウェブ新時代は間近–未来への希望と山積する課題

今回は「ウェブ新時代は間近–未来への希望と山積する課題」についてご紹介します。

関連ワード (インターネットの未来、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 インターネットのささやかな始まりは、ある実験にまでさかのぼることができる。この実験がやがて、私たちの交流、買い物、学習、仕事のやり方に革命的な変化をもたらし、世界中のあらゆる場所のあらゆる人間があらゆる話題について情報を受け取ることのできるデジタル空間になった。World Wide Webは無限の可能性の源となり、コミュニケーションのグローバル化という明るい未来を示した。

 Web 1.0から始まって、次にWeb 2.0が登場した。現在はWeb3が始まろうとしているところだ。これはインターネットの新しい時代であり、支持者たちは、これまでに見たことのないものになると主張している。Web3は自由で分散化されており、政治や巨大テクノロジー企業の金銭的な思惑の影響を受けないという。

 Web3の背景にある考えは、仮想通貨(暗号資産)や非代替性トークン(NFT)などのブロックチェーンテクノロジーをデジタル世界の基礎構造に組み込むことだ。メタバースの導入など、仮想現実(VR)と拡張現実(AR)も関わってくる。Web3の支持者は、ブロックチェーンが信頼性と透明性のある方法でデータを追跡し、インターネットをあらゆる人にとってよりアクセスしやすい空間にする可能性があると考えている。

 これは少なくとも楽観的な見方だ。

 しかし、インターネット上では、有益な可能性を秘めたあらゆるものが、悪意をもって利用されるおそれがある。現在と同じように、次のバージョンのウェブも引き続き、犯罪者による巧妙な詐欺、嫌がらせ、虐待、偽情報、なりすましを可能にし、それがかつてない規模に拡大するかもしれない。

 World Wide Web FoundationでOpen Data Collaborativesのエグゼクティブディレクターを務めるKat Townsend氏によると、World Wide Webが今後直面する最大の問題の1つは「スプリンターネット」の出現だという。スプリンターネットは断片化されたインターネットであり、これを構成する個々の要素が、国家とユーザー間の情報の自由な流れを遮断する。

 断片化されたウェブでは、ユーザーがオンラインでやれることとやれないことを、国家が決定できる。政府は通常、国家安全保障上の懸念を理由に、ウェブの断片化を正当化する。たとえば、米国は中国製アプリ「TikTok」を禁止しようとした。多くの場合、ウェブの断片化は、政府が政治論に対するインターネットの影響を抑える手段として使用される。

 断片化は、国際協力と情報の自由な流れを著しく阻害する。Townsend氏によると、企業がプライバシーと断片化の懸念に対処する責任を負うだけでは不十分だという。成果を上げるためには、ポリシーの策定に共同で取り組まなければならない。

 「断片化の拡大は、オンラインのプライバシーと安全に対する真の脅威だ」。Townsend氏は米ZDNETにこう語った。「(プライバシー)ポリシーを作成する場合、どのような形で策定または施行されるのだろうか。これらのポリシーの共同作成が拡大することを望む。基本的に、安全なウェブを実現するには、複数のパートナーや組織と共同で開発したポリシーが必要だ」

 ブロックチェーンと仮想現実の技術にも落とし穴がある。ブロックチェーンが巨大テクノロジー企業の問題に対する魔法の解決策だという主張は、この技術の負の側面を過小評価している。たとえば、仮想通貨のマイニングは自然環境に大きな負担をかけるほか、一攫千金をうたう詐欺の温床になっており、現状では、このテクノロジーは期待に応えられていない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2025年の「サイバーセキュリティ月間」始まる。サイバーセキュリティ対策は、詳しい人が一人で頑張るだけでは実現しません
セキュリティ
2025-02-03 09:47
ビッグテックを規制する新組織を設立する法案、米議員が提出
IT関連
2023-07-29 20:49
スペースXが再利用Dragon宇宙船での宇宙飛行士の打ち上げに初成功
宇宙
2021-04-25 07:41
「Android 16」のリリースが従来より早い6月に–その理由とは?
IT関連
2025-03-06 11:14
DX時代におけるデータセキュリティ–安全性を高める4つのデータ管理方法
IT関連
2023-03-23 06:44
マイクロソフト、RPA機能を「Windows 10」ユーザーに無償提供
IT関連
2021-03-04 13:09
オラクル、Java 24をリリース–さらなる改善と耐量子暗号への対応も
IT関連
2025-03-20 09:06
HPEが注力するサービスビジネスモデルの可能性と課題とは
IT関連
2022-04-22 10:33
牛の町からドローンの町へ–休眠空港を試験場にして地域活性を進める米国小都市
IT関連
2023-02-10 03:48
クラウドからオンプレミスへ回帰した理由は? クラウドとの通信費用の高さや、クラウド移行ありきなどが課題。ノークリサーチが中堅中小企業を調査
クラウド
2024-03-28 23:14
モノグサの学習プラットフォーム「Monoxer」が小テスト比較分析機能公開、一夜漬けか日々の学習の成果かを判断可能に
IT関連
2022-02-05 01:09
4000社導入のクラウド受付システムRECEPTIONISTが資金調達、VC投資先企業へのサービス提供プランも発表
ネットサービス
2021-07-20 10:04
Google Playにゲームやアプリのお得情報を表示する「Offers」タブが追加
IT関連
2022-01-30 09:06
マイクロソフト、法人向けAIチャット「Bing Chat Enterprise」を提供開始
IT関連
2023-07-20 21:42