マイクロソフト、法人向けAIチャット「Bing Chat Enterprise」を提供開始

今回は「マイクロソフト、法人向けAIチャット「Bing Chat Enterprise」を提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)を活用する「Bing」チャットが、「Microsoft 365」の企業ユーザーを対象に提供される。Microsoftが米国時間7月18日に明らかにした。すでにプレビュー版として提供が開始されている。

 Microsoftは、プライバシーを主なセールスポイントとして打ち出しており、AIを活用したチャットのデータは保護され、組織外に漏えいすることはないと述べている。

 価格もセールスポイントの1つで、「Microsoft 365」の「E3」「E5」「Business Standard」「Business Premium」ユーザーは、「Bing Chat Enterprise」を追加コストなしで利用できる。将来的には、1ユーザー当たり月額5ドルのスタンドアロン製品としても提供される予定だ。

 また、同社はGoogleに負けじとばかりに、マルチモーダル機能「Visual Search in Chat」をBingのチャットに追加した。これによって画像をアップロードして関連するコンテンツをウェブ検索することが可能になる。

 ほぼすべての質問に対して、独自の回答を返すことのできるAIチャットボット「ChatGPT」が2022年終盤に公開されたことを受けて、その技術を多くのアプリケーションで活用しようとする動きが急速に高まっている。

 Verified Market Researchによると、エンタープライズAI市場は、2030年までに884億ドル(約12兆3000億円)規模に達する見込みだという。その急速な成長を考えれば、この分野における企業各社の強気の姿勢も、決して驚くべきものではない。

 「Microsoft 365 Copilot」はまだ先行アクセスを提供している段階にあるが、一般提供を開始する際、E3、E5、Business Standard、Business Premium顧客向けの価格は、1ユーザー当たり月額30ドル(約4200円)になることもMicrosoftは発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Android用Windowsサブシステム」アップデート–「Android 12.1」に
IT関連
2022-05-26 23:25
ヴィーム、2023年の事業戦略を発表–ランサムウェア被害への対応強化
IT関連
2023-04-14 23:46
木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-04-09 02:33
NECと東京都市大、センサー/AI活用したスマートインフラ管理で共同研究
IT関連
2023-02-16 19:57
アルペン、システム内製化を推進する業務基盤に「kintone」採用
IT関連
2022-04-28 09:44
コロナ禍で「仕事のための仕事」が増加、残業時間も急増–Asanaが年次調査
IT関連
2021-01-26 20:00
MacBook AirにLightningイヤフォンをつなげられるハブ 「Anker PowerExpand Direct 8-in-2 USB-C PD メディア ハブ」を使ってみた
IT関連
2021-08-11 05:28
従業員にオフィス回帰を求める意向のIT企業幹部は55%–景気後退が後押し
IT関連
2022-09-22 05:42
SBテクノロジー、ゼロトラストセキュリティ短期構築サービスを開始
IT関連
2021-02-02 16:20
両備システムズとパナソニック コネクト、多要素認証ソリューションで協業
IT関連
2024-05-10 11:54
「3つのI」で新たなビジネスを創っていきたい–IIJ次期社長の谷脇氏
IT関連
2025-01-21 15:47
歯でジェスチャー入力 機械学習で13パターンを区別 コーネル大など「TeethTap」開発 :Innovative Tech(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-05 13:39
「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」──個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」
アプリ・Web
2021-08-21 18:04
“オープン標準”活用したデータ共有に強み–データブリックスのデータクリーンルーム戦略
IT関連
2023-11-28 11:45