マイクロソフト、法人向けAIチャット「Bing Chat Enterprise」を提供開始

今回は「マイクロソフト、法人向けAIチャット「Bing Chat Enterprise」を提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 人工知能(AI)を活用する「Bing」チャットが、「Microsoft 365」の企業ユーザーを対象に提供される。Microsoftが米国時間7月18日に明らかにした。すでにプレビュー版として提供が開始されている。

 Microsoftは、プライバシーを主なセールスポイントとして打ち出しており、AIを活用したチャットのデータは保護され、組織外に漏えいすることはないと述べている。

 価格もセールスポイントの1つで、「Microsoft 365」の「E3」「E5」「Business Standard」「Business Premium」ユーザーは、「Bing Chat Enterprise」を追加コストなしで利用できる。将来的には、1ユーザー当たり月額5ドルのスタンドアロン製品としても提供される予定だ。

 また、同社はGoogleに負けじとばかりに、マルチモーダル機能「Visual Search in Chat」をBingのチャットに追加した。これによって画像をアップロードして関連するコンテンツをウェブ検索することが可能になる。

 ほぼすべての質問に対して、独自の回答を返すことのできるAIチャットボット「ChatGPT」が2022年終盤に公開されたことを受けて、その技術を多くのアプリケーションで活用しようとする動きが急速に高まっている。

 Verified Market Researchによると、エンタープライズAI市場は、2030年までに884億ドル(約12兆3000億円)規模に達する見込みだという。その急速な成長を考えれば、この分野における企業各社の強気の姿勢も、決して驚くべきものではない。

 「Microsoft 365 Copilot」はまだ先行アクセスを提供している段階にあるが、一般提供を開始する際、E3、E5、Business Standard、Business Premium顧客向けの価格は、1ユーザー当たり月額30ドル(約4200円)になることもMicrosoftは発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Facebook、Messengerの音声と動画チャットもE2EEにするテスト開始
アプリ・Web
2021-08-17 06:47
「全国再始動!」 東京・大阪の映画館が制限付きで営業再開 新作も相次ぎ公開へ
くらテク
2021-06-02 17:24
データは秘密のままで医療AIの改善を目指す「MedPerf」
IT関連
2023-08-02 18:30
ランサムウェア地下鉄マップ–年代別に見るランサムウェアの変遷
IT関連
2022-06-24 11:40
トーバルズ氏、Linuxカーネルを「C89」から「C11」コードに移行する準備
IT関連
2022-03-05 16:50
ボルボとダイムラートラックが長距離トラック向け水素燃料電池生産で提携、合弁会社Cellcentric設立
モビリティ
2021-05-05 10:14
「オラクル史上最大」の変化は製品からサービスへの移行
IT関連
2021-08-12 03:16
NYダウが最高値、FRBは2023年までゼロ金利示唆–ハト派スタンス変わらず
IT関連
2021-03-18 04:38
IPA、OTシステム向け侵入検知製品の導入ガイドを公開
IT関連
2023-06-21 05:29
AWSがコンサルティング事業に乗り出す日
IT関連
2021-04-28 04:10
複業マッチングプラットフォーム「Another works」が1.6億円調達、AI技術活用しプロダクトの機能拡充
HRテック
2021-04-17 12:18
ビックカメラ、抽選で全額還元 コロナ禍での家電製品のニーズ変化に対応
-
2021-01-17 02:24
企業事務サービスWorkdayが従業員フィードバックのプラットフォームPeakonを約733億円で買収
ネットサービス
2021-02-01 17:03
急速充電が可能なKiaの電動クロスオーバーEV6が2022年初頭に米国に登場
モビリティ
2021-06-06 01:22