電通、基幹情報システムに可観測性プラットフォームを採用

今回は「電通、基幹情報システムに可観測性プラットフォームを採用」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 電通は、基幹業務システム/共通基盤システムにオブザーバビリティー(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を採用し、稼働を開始した。New Relicが11月1日に発表した。電通国際情報サービス(ISID)が導入を行った。

 電通は、ハイブリッドクラウド/マルチクラウド環境における多様なシステムを安定的に運用し、問題発生時には速やかに解決することを目的に今回の採用決定した。New Relicは、クラウドベースの可観測性プラットフォームでアップタイムとパフォーマンスの向上、規模と効率の向上、市場投入までの時間の短縮を実現する。

 同製品はペタバイト規模であらゆるタイプのアプリケーションやインフラストラクチャーのデータを収集、可視化することができる。またアプリケーション性能管理(APM)、インフラストラクチャー、ログ、デジタルカスタマーエクスペリエンスにまたがるソフトウェアスタック全体を1つのコネクテッドエクスペリエンスで分析し、トラブルシューティングを行える。さらにインシデントを迅速に検出、理解、解決するための応用インテリジェンスも備えている。

 電通では、基幹業務システムの一部として次期会計システムを開発中だ。同システムは、マイクロサービスアーキテクチャーを採用したコンテナーアプリケーションとして設計され、Amazon Web Services(AWS)上に構築されたシステムから電通グループの国内各社にサービス提供されることになっている。

 同社はNew Relicを活用することで、新しいチャレンジである「基幹業務アプリケーション開発への継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)の適用」を支えていく。また、New Relic APMの「分散トレーシング」により複数のサービスが連携するコンテナー環境の可視化・分析を実行し、ミッションクリティカルアプリケーションの開発生産性を高めていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コンピューター技術者を目指す若者にまずは学位を取らせるEdTech「Edge Pathways」
EdTech
2021-03-20 19:18
走り過ぎを判定し、休憩を促す膝の角度センサー 神戸大学が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-07 10:08
「短距離走ではなく長距離走」–オラクルが語る、14年間のD&I
IT関連
2022-10-28 20:02
第51回:コロナ禍で増加した米国のひとり情シス
IT関連
2022-09-30 11:30
LINEにバグ メッセージ送るとスタンプ自動送信 「面白いけど困る」
セキュリティ
2021-05-19 15:14
スマートウォッチで業務現場の熱中症や転倒・転落を予防–ユビテックが機能強化
IT関連
2022-07-12 08:27
従業員コンディション分析のラフールが博報堂「ミライの事業室」と提携、生活者のウェルビーイング実現に向け新事業創造
IT関連
2022-03-17 09:33
AI利用は個人の生産性向上から組織全体の生産性向上へ–Box レヴィCEO
IT関連
2024-06-27 15:04
グーグル、Web3開発を支援する新サービス「Blockchain Node Engine」を発表
IT関連
2022-10-29 14:38
ブルーオリジンが4月14日の打ち上げで「宇宙飛行士リハーサル」を実施、有人宇宙飛行にまた一歩前進
宇宙
2021-04-14 21:29
フォーティネット、NTT東ら12社とOTセキュリティ連携体制を発足
IT関連
2023-05-12 15:49
SafeBaseはソフトウェア販売のセキュリティ監査プロセスを迅速化するポータルを提供
IT関連
2022-03-16 17:57
26日はスーパームーンの皆既月食 趣向を凝らした生配信が続々 音楽ライブに中継リレーも
くらテク
2021-05-20 02:53
Javaベースの「ChatGPT」アプリが登場–旧バージョンのWindowsでも利用可能
IT関連
2023-04-29 00:02