電通、基幹情報システムに可観測性プラットフォームを採用

今回は「電通、基幹情報システムに可観測性プラットフォームを採用」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 電通は、基幹業務システム/共通基盤システムにオブザーバビリティー(可観測性)プラットフォーム「New Relic」を採用し、稼働を開始した。New Relicが11月1日に発表した。電通国際情報サービス(ISID)が導入を行った。

 電通は、ハイブリッドクラウド/マルチクラウド環境における多様なシステムを安定的に運用し、問題発生時には速やかに解決することを目的に今回の採用決定した。New Relicは、クラウドベースの可観測性プラットフォームでアップタイムとパフォーマンスの向上、規模と効率の向上、市場投入までの時間の短縮を実現する。

 同製品はペタバイト規模であらゆるタイプのアプリケーションやインフラストラクチャーのデータを収集、可視化することができる。またアプリケーション性能管理(APM)、インフラストラクチャー、ログ、デジタルカスタマーエクスペリエンスにまたがるソフトウェアスタック全体を1つのコネクテッドエクスペリエンスで分析し、トラブルシューティングを行える。さらにインシデントを迅速に検出、理解、解決するための応用インテリジェンスも備えている。

 電通では、基幹業務システムの一部として次期会計システムを開発中だ。同システムは、マイクロサービスアーキテクチャーを採用したコンテナーアプリケーションとして設計され、Amazon Web Services(AWS)上に構築されたシステムから電通グループの国内各社にサービス提供されることになっている。

 同社はNew Relicを活用することで、新しいチャレンジである「基幹業務アプリケーション開発への継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)の適用」を支えていく。また、New Relic APMの「分散トレーシング」により複数のサービスが連携するコンテナー環境の可視化・分析を実行し、ミッションクリティカルアプリケーションの開発生産性を高めていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ドローン「レベル4」解禁で「有人地帯での目視外飛行」へ–広がる産業活用の可能性
IT関連
2023-07-11 10:03
Apple、WindowsユーザーのためのChrome拡張機能「iCloudパスワード」公開
アプリ・Web
2021-02-02 03:50
医療費が節約できる筋骨格のカリキュラムを提示するSpineZoneが12.8億円調達
ヘルステック
2021-03-04 06:42
「GNOME」ベースの「Linux」でDNSサーバーを変更するには
IT関連
2024-01-05 16:21
日立製作所、金融機関における窓口業務の非対面・非来店での取引を促進
IT関連
2022-10-01 02:04
1カ月待ちの稟議を即日決裁に–神田外語グループが12業務を3カ月でデジタル化
IT関連
2022-05-31 23:59
仙台市と東北大学がKaggleを用いAI・データサイエンスの実践スキルの習得を目指す講座を開講、受講者募集開始
IT関連
2022-02-10 18:32
デスクトップが美しいLinux「rlxOS」–セキュリティの高さゆえの欠点も
IT関連
2023-12-15 07:49
妊産婦向けメンタルケアサービスを展開し女性の心に寄り添うケアを提供するFloraが約2200万円調達
フェムテック
2021-06-29 16:35
WindowsにLinuxカーネルの拡張機能「eBPF」実装へ
クラウドユーザー
2021-05-14 00:45
NTTコム オンライン、「NTTコム リサーチ」にSMS配信を追加–アンケート開封率/回収率を向上
IT関連
2021-07-15 12:23
オンプレミスとクラウドにセキュアなリモートアクセス–HENNGEが新サービス提供
IT関連
2022-03-19 21:14
マイクロソフト、新たな「Z-code」モデルで翻訳の「Translator」と「Azure AI」サービス強化
IT関連
2022-03-25 11:57
スルガ銀行、口座管理アプリの多言語化で「WOVN.app」導入
IT関連
2022-12-11 19:03