京葉銀行、Linuxベースの新勘定系システムを本格稼働

今回は「京葉銀行、Linuxベースの新勘定系システムを本格稼働」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 京葉銀行と日立製作所は1月6日、Linuxベースによる京葉銀行の新勘定系システムの本格稼働を4日に開始したと発表した。システムの開発・保守作業における生産性を約25%向上させ、新商品やサービスをより迅速に提供できるとしている。

 京葉銀行は、2033年度まで長期ビジョン「お客さま満足度No1ソーシャル・ソリューショングループ」の実現に向けて経営資源の次世代化に取り組んでおり、このビジョンに基づく2027年度末までの第20次中期経営計画の中で、今回の新勘定系システムの稼働を盛り込んでいる。

 新勘定系システムは、従来のメインフレームの信頼性を継承したLinuxベースのオープン基盤を採用するとともに、アプリケーションプログラムの再構築でシステムをスリム化しており、商品やサービス開発時の柔軟性、迅速性の向上およびシステム開発や保守作業の作業負荷やコスト削減を図り、約25%の生産性向上を実現するという。

 オープン基盤によってハードウェアやソフトウェア選択の自由度が向上しており、クラウドの利用やDX化の推進などの選択肢も拡大。さらに、各種システムやチャネルサービスとの多様な連携を実現するバンキングハブを新機能として適用しており、異業種連携などの外部サービスとシームレスな接続が容易になることで、利用者のニーズや事業環境の変化に応じた柔軟な対応が可能になるとしている。

 新勘定系システムは、日立製作所が運用するデータセンターを活用しており、現用システムと同等のシステム構成を備えたバックアップシステムを構築。万一の災害発生時などでも業務継続可能な範囲が拡大し、ミッションクリティカルなシステム運用で事業継続性のさらなる強化に貢献するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インテルのAI責任者が語る、「AIを大衆化」する取り組み(前編)
IT関連
2022-09-13 21:31
2021年の国内ITサービス市場はV字回復を予想–IDC
IT関連
2021-02-23 21:51
SpaceXによる約897億円新資金調達をSECへの提出書類で確認
宇宙
2021-02-25 00:20
EU、AIめぐる初の規則案を発表–監視社会を防げないとの批判も
IT関連
2021-04-22 14:29
高配当の金融株5選–ディープバリュー株に注目する理由
IT関連
2021-08-04 01:34
リモートワークの定着でバーチャル会議の頻度や長さ、参加人数に変化
IT関連
2022-12-29 21:56
老舗和菓子屋の如水庵、「SmartHR」を導入–人事・労務業務をペーパーレス化
IT関連
2022-03-17 17:35
フィットネスシェア「Nupp1」と「スポーツクラブNAS」が国内業界初の「従量課金制サブスク」サービス開始
ヘルステック
2021-08-18 16:25
ジョーシス、DX推進コミュニティーを本格始動–デジタル人材不足を解決へ
IT関連
2022-10-19 01:12
アジラ、東急電鉄の各駅で共同実証実験–行動検知やAIの精度向上へ
IT関連
2025-03-18 14:41
NEC、データセンターの増強計画を発表–ハイパースケーラー接続と環境対応
IT関連
2022-09-14 11:01
AIがヒット曲を量産? 人気曲の特徴を学習、メロディやコード進行を自動生成するアプリ登場
ネットトピック
2021-02-23 07:00
AI inside、企業独自のファインチューニング可能なLLM構築運用サービスを開始
IT関連
2024-08-21 09:05
「Android 12」、開発者プレビュー版がリリース
IT関連
2021-02-19 09:57