凸版印刷とDeNA、メタバース空間におけるアバター生成管理基盤を実証

今回は「凸版印刷とDeNA、メタバース空間におけるアバター生成管理基盤を実証」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 凸版印刷は11月7日、ディー・エヌ・エー(DeNA)と共同で、メタバース空間におけるアバターの真正性付与/証明に関する公開実証実験を実施すると発表した。

 同実証では、DeNAのメタバースイベント「Mobage 3D Park」の参加者が、凸版印刷のアバター生成管理基盤「AVATECT」を活用して、真正性情報をアバターに付与できるようにする。実証を通して凸版印刷は、アバターの不正コピー防止をはじめとする著作権保護の効果や真正性が付与されたアバターの挙動に関する技術検証などを実施する。

 メタバース市場への関心が急速に高まる中、国際的な倫理規定や新たな技術に対するルールの策定が進んでいないことによるリスクがメタバース普及の大きな課題となっており、匿名性の高いキャラクターアバターの不正利用や、バーチャル店舗における店員や窓口職員などの接客業務におけるなりすましなど、新たなリスクが考えられるという。

 そこで凸版印刷は、アバター本体の管理や本人認証に加え、アバターに電子透かしや非代替性トークン(NFT)を付与するAVATECTを2022年2月に開発。メタバースに参加する個人や企業に安心・安全な体験や経済活動の場を提供することを目指している。

 DeNAは11月7日、同社のSNS「Mobage(モバゲー)」で提供しているアバターをメタバース空間で利用できるイベント・Mobage 3D Parkをプレオープンする。同イベントでは、Mobageゆかりの展示物や「怪盗ロワイヤル」「農園ホッコリーナ」といったゲームのブースも用意しており、ユーザーはアバターを使って展示物と記念撮影することが可能。イベントの本公開は2023年初頭を予定しているが、プレオープンとして11月7~12日の期間、ユーザーは一部コンテンツを体験できる。

 凸版印刷は同イベントにおいてAVATECTの公開実証実験を行い、アバターの流出や改ざんなど、メタバースビジネスにおける課題の抽出や、課題に対するAVATECTの有用性を検証する。

 実証では、ユーザーがMobageからアバターをダウンロードし、AVATECTへアップロード。AVATECTの利用可否は選択可能だという。AVATECTで真正性情報を付与し、メタバース空間にアップロードすることで、ユーザーはアバターを利用できる。真正性が付与されたアバターを持っているユーザー同士は、確認コードを交換することでアバターの真正性情報に関する内容を確かめられる。

 凸版印刷は、AVATECTでの保護対象をフォトリアルアバターだけでなくキャラクターアバターにも拡張させ、メタバース事業においてIP(キャラクターなどの知的財産)を保有している企業との連携を強化する。そして、メタバースを起点にしたエコシステムの形成や国際標準化を目指し、2025年度までにメタバース関連事業として100億円の売り上げを目指している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アプリケーション開発における最適な手法の選び方–前編
IT関連
2023-01-12 12:26
Googleアプリ「繰り返し停止しています」問題、修正アップデート公開
アプリ・Web
2021-06-25 05:06
講談社がクソゲー専門コンペ開催 特別審査員に野田クリスタル
くらテク
2021-07-08 08:05
オラクルとNVIDIA、企業のAI利用加速に向けて協業拡大–CloudWorld 2022基調講演
IT関連
2022-10-20 10:49
シスコとSplunk、2025年の国内事業戦略を共同発表–セキュリティや可観測性などに注力
IT関連
2025-01-24 23:17
集英社、「鬼滅の刃」コミックスの海賊版を確認、注意喚起 メルカリやAmazonマケプレで23巻セットが売られている
くらテク
2021-02-19 16:48
社員の「プロアクティブ度」、40代で落ち込む傾向–日本総研ら調査
IT関連
2023-06-08 11:05
HashPortと日立、生体認証技術を活用したWeb3ウォレットの社会実装で協業
IT関連
2024-08-31 08:40
「LINE WORKS」と「freee勤怠管理Plus」が連携–チャット画面から勤怠打刻が可能に
IT関連
2022-07-20 00:51
東北新社の衛星放送事業、5月に認定取り消し 外資規制違反で
ネットトピック
2021-03-29 05:06
MealMeが出前サービスの食事を比較検討できる検索エンジンで9500万円を調達
ネットサービス
2021-02-26 22:52
日本ユニシス、ポスト5G情報通信システムの基盤を強化する事業へ参画
IT関連
2021-08-04 04:26
「Linux」でドライブの自動マウントを有効にするには
IT関連
2023-06-02 12:04
伊藤かずえさんの「シーマ」、日産がレストア発表 SNSの「やっちゃえ、日産」に応え
くらテク
2021-03-18 04:30