JBS、全社会議をメタバースで開催–従業員約2300人が参加

今回は「JBS、全社会議をメタバースで開催–従業員約2300人が参加」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本ビジネスシステムズ(JBS)は11月15日、仮想空間「JBSメタバース」を構築し、上場後初の全社会議をメタバース上で開催したと発表した。この取り組みは、社内における新たなコミュニケーション方法の検証と、顧客のビジネス支援への活用が目的だという。

 JBSでは四半期ごとに、経営情報などを共有する全社会議を開催している。以前は対面で行っていたが、コロナ禍では自社スタジオと「Microsoft Teams」の大規模配信向け機能「Teams Live」を活用し、オンラインで開催してきた。今回は上場後初、かつ期初の最も重要な会議だったことから、役員を含めた全従業員が一体感を持って新しいコミュニケーションを体感するいい機会だと判断したという。

 またJBSでは「優れたテクノロジーを、親しみやすく」という企業理念のもと、「社会のデジタル変革をリードするNo.1クラウドインテグレーター」を目指して事業を展開している。同社では、従業員が自身の業務で最新の技術に触れ、その経験を基に顧客へサービスを提供する「リアルショーケース」を重視している。次世代コミュニケーション基盤として注目されているメタバースを全従業員が体験することで、顧客のビジネスへの活用を考えるきっかけになればいいという思いもあり、メタバースでの全社会議に至った。

 JBSメタバースでは、全社会議を行う「Arena」のほか、他の従業員と交流する「Lobby」、動画コンテンツを視聴する「Library」という3つのルームを用意した。ユーザーは自分の顔写真を設定したアバターを操作し、各ルームでさまざまなコンテンツや他のアバターとの交流を楽しめる。Arenaでの全社会議はライブ配信で行い、社長のほか5人の登壇者はモーションキャプチャーで3D化し、実際に本人が操作しながら発表した。

 その結果、特に20~30代の若い世代から、挑戦を評価する声やおもしろかったという反響があったという。地域事業所の従業員や取引先に常駐しているメンバーからは、「他の従業員と一緒にその場にいる感覚になった」といった感想が多く、全社会議のテーマである「一体感の醸成」には有益だったとしている。

 一方、システム環境に関しては整備の必要性を認識したという。当日はリアルでのイベントも予定されており、出社率が高かったことから、本社では回線がひっ迫して音声や映像が乱れてしまった。PCのスペックや起動中のアプリケーションの影響でスムーズにアクセスできない従業員もいたそうだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電動格納庫付き「俺の冷風扇」、サンコーが発売 扇風機にミストをプラス
くらテク
2021-05-12 14:55
Denodo、2024年の重要施策やパートナー戦略を発表
IT関連
2024-02-01 17:58
横浜市、タレントマネジメントシステムに「テックタッチ」導入–人事部への問い合わせを削減
IT関連
2023-11-11 20:37
ヴイエムウェア、「混迷するクラウドをスマートにする」新製品を多数発表
IT関連
2022-09-02 21:17
週休3日制の機運、英国で高まる
IT関連
2022-11-30 00:08
LINE問題で与野党から懸念続出 国会議員も利用中止
IT関連
2021-03-23 18:25
日立、運用管理ソフト「JP1 V12.5」を販売–SaaS型「JP1 Cloud Service」も提供へ
IT関連
2021-01-22 04:39
リモート会議の間違ったおきて 意見交換や交流阻害で本末転倒
IT関連
2021-03-09 12:09
Snapが4年ぶりに最高の四半期を迎えた
ネットサービス
2021-07-25 16:39
双日、電子署名ソリューションを全社導入–取引先との契約に利用
IT関連
2021-04-26 02:31
きらぼし銀行、フィンテックのサービスでマネージドセキュリティサービスを導入
IT関連
2021-02-10 16:32
48万個のレゴブロックで作った「実物大GRスープラ」登場 モーター搭載で走行できる
くらテク
2021-08-13 07:04
静岡銀行、間接費業務のデジタル化を推進–地域のDX推進にも期待
IT関連
2022-12-03 16:26
BtoCからBtoBへと市場拡大図る–インフキュリオンのキャッシュレス決済サービス
IT関連
2023-12-27 22:25