ヤフー、使用済みIT資産の再生・再利用サービスを導入

今回は「ヤフー、使用済みIT資産の再生・再利用サービスを導入」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ヤフーは、サステナビリティー(持続可能性)の目標達成に向けて、使用済みIT資産の再生・再利用を可能にする日本ヒューレット・パッカード(HPE)の「HPE Asset Upcycling Services」を採用した。HPEが発表した。

 同サービスは、複数世代のIT資産で構成されるシステム環境のモダナイゼーション(近代化)をサポートし、レガシーシステムと関連ソフトウェアの耐用期間を延ばし、使用済みテクノロジーの価値創出を支援するものという。

 使用済みIT資産の処分では、回収と輸送時に最大のセキュリティ対策を講じることを含め、さまざまな措置がアップサイクルプロセスのあらゆる段階で講じられる。また、専用のロック可能な格納庫、密閉型トラック、GPS追跡、ルートレポートなどプロセス全体にわたり全てのデータセキュリティを担保するための対策がとられる。

 今回のサービス導入でヤフーは、IT資産回収後に提供される「Circular Economy Report」により、IT資産の再生と再利用の詳細が可視化され、二酸化炭素の排出量削減に向けた進展状況を把握できるようになる。

 同サービスを提供するHPEファイナンシャルサービスによれば、2021年に顧客から300万以上のIT資産を預かり、その約85%が再利用された。さらに、得られた収益を顧客に分配することで新規プロジェクトに対する投資余力の向上を支援したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
医療テックのRoは遠隔および自宅初期診療プラットフォームの拡大に544億円を調達
ヘルステック
2021-03-24 23:39
クアルトリクス、“共感型”AIエージェント「Experience Agents」を発表–顧客対応の改善加速
IT関連
2025-03-20 04:24
マンガは“無限”の時代へ プラットフォーム最適化の向こう側にたどり着いた“タテ読み”という新標準 :小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ)
トップニュース
2021-06-08 23:39
ベネッセ、販売管理や新顧客基盤を含む基幹システムをオラクルのクラウドで構築
IT関連
2022-12-15 02:50
NTT都市開発、顔認証で複数ビルへの入館可能に–オフィスブランド「owns」で採用
IT関連
2024-11-08 05:11
マイクロソフト、10月の月例パッチで脆弱性84件を修正
IT関連
2022-10-13 18:17
北海道ジェイ・アール・システム開発、「SmartDB」を導入–現場開発による業務デジタル化を促進
IT関連
2022-08-23 23:36
OSSコミュニティーの4年後生存確率は50%超–NTTと九大が分析
IT関連
2023-12-06 06:38
エクシオグループ、仮想GPU対応のAI基盤を構築–通信工事現場の写真判定を3秒以下に
IT関連
2022-05-03 18:57
AWS、公共向けビジネスに参入するスタートアップ企業支援策を開始
IT関連
2022-02-19 16:44
NEC、EIPA会員間のデジタルインボイス相互接続テストに参加–22社との送受信に成功
IT関連
2024-07-24 22:42
あおぞら銀行、社給スマホの導入・運用コストを削減–BYODで安全に業務遂行
IT関連
2022-08-10 15:42
次期「.NET 8」プレビューリリース初公開。ネイティブコンパイラ改善で生成バイナリが約半分に、「Blazor United」登場など
.NET
2023-02-24 23:46
NICT、タチコマをリリース–参加型サイバー攻撃対策プロジェクトを再起動
IT関連
2022-06-02 00:41