AWS Lambda、.NET 7の新機能であるネイティブコンパイラによる実行形式のバイナリに対応

今回は「AWS Lambda、.NET 7の新機能であるネイティブコンパイラによる実行形式のバイナリに対応」についてご紹介します。

関連ワード (初期化時間、搭載、説明等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、サーバレスコンピューティング基盤として提供している「AWS Lambda」で、.NET 7の新機能であるネイティブコンパイラによって生成される実行形式のバイナリファイルに対応したことを発表しました。

fig

基本的に.NETアプリケーションは、C#などで書かれたソースコードがコンパイルによって中間言語に変換され、この中間言語が.NETのランタイムによって実行されます。Javaの実行がJavaVMによって行われるのに似ています。

この.NETのランタイムやJava VMには高性能なJIT(Jut-in-Time)コンパイラが搭載され、次々にネイティブバイナリを生成しながら実行することで、高速にアプリケーションを実行することが可能になっているわけです。

しかし、いかにJITコンパイラが優秀であったとしても、アプリケーションを実行しながらバイナリを生成するよりも、事前にコンパイルを行って実行可能なネイティブバイナリを生成し、それを実行する方が起動時間も短く実行速度も速くなります。この事前コンパイラをAOT(Ahead-of-Time)コンパイラと呼びます。JITコンパイラが普及する前は、コンパイラと言えばこのAOTコンパイラのことでした。

今月リリースされた.NET 7では、事前にソースコードをネイティブコードによってそのままターゲットとなるOS上で実行可能なバイナリに変換するAOT(Ahead-of-Time)コンパイラの機能が搭載されました。

参考:マイクロソフト「.NET 7」正式リリース。パフォーマンス改善、Linux対応向上、コンテナ生成、ネイティブコンパイラ搭載など新機能

AWS Lambdaでは小さな関数の実行を繰り返して連携させることでアプリケーションを構成するため、それぞれの関数のより高速な起動と実行が求められます。

今回の.NET 7のAOTコンパイラ対応は、こうしたAWS Lambdaの特性に合ったバイナリファイルの生成にぴったりだったわけです。そしてそれに呼応するように、AWS Lambdaが迅速にその対応を発表したことになります。

発表の中でAWSは以下のようにその効果を説明しています。

By using native AOT with AWS Lambda, you can enable faster application starts, resulting in improved end-user experience. You can also benefit from reduced costs through faster initialization times and lower memory consumption of native AOT applications on AWS Lambda.

ネイティブAOTコンパイラをAWS Lambdaで利用することで、より高速なアプリケーション起動が可能となり、ユーザー体験の向上につながります。また、AWS Lambda上におけるネイティブAOTアプリケーションの初期化時間の短縮やメモリ消費量の低減により、コスト削減のメリットも得られます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、もしもCopilotの利用者が著作権侵害で訴えられたら、賠償金を代わりに支払うと約束。「Copilot Copyright Commitment」を発表
Microsoft
2023-09-14 22:23
ユーザーがクラウド事業者に求める役割は“競合”ではない–アカマイ
IT関連
2024-03-29 10:20
日立の新成長戦略–「Lumada」、GlobalLogic、Hitachi Digitalがカギに
IT関連
2022-06-16 08:28
コミュニケーションプラットフォーマー「Twilio」日本法人の挑戦
IT関連
2021-03-26 02:30
「Mabox Linux」の第一印象–万人向けではないが動作が軽快
IT関連
2023-01-24 04:21
開発が進むワクチンパスポート–データ民主主義への移行のきっかけになるか
IT関連
2021-03-05 14:22
クリッカーマルウェアが潜む16のアプリ、「Google Play」ストアから削除
IT関連
2022-10-25 11:21
ユビテック、安全見守りサービス「Work Mate」に注意力低下を検知する新機能
IT関連
2023-02-01 06:45
2022年を「日本のData Execution元年」に–プロセスマイニングのCelonis、事業戦略を説明
IT関連
2022-03-25 09:17
Visual Studio CodeがMarkdownのサポートを強化。ファイルのドロップでリンクを自動作成、見出しへの参照一覧など。Visual Studio Code 1.67(April 2022)
Visual Studio
2022-05-10 11:35
日本電波工業、「RISE with SAP」を採用
IT関連
2022-11-25 18:57
マイクロソフト、5月の月例パッチで脆弱性74件を修正–緊急レベルは7件
IT関連
2022-05-13 03:08
インテル、ファウンドリー企業Tower Semiconductor買収を発表–約6200億円
IT関連
2022-02-17 07:04
LayerXがエンタープライズ向けブロックチェーン基盤比較レポート[プライバシー編]を公開
ブロックチェーン
2021-01-22 18:58