今後1年で最も優先されるテクノロジー支出先はセキュリティ–Red Hat調査

今回は「今後1年で最も優先されるテクノロジー支出先はセキュリティ–Red Hat調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Red Hatの「2023 Global Tech Outlook」レポートによると、企業は今後12カ月間の投資においてセキュリティを最優先事項としており、サイバーセキュリティがイノベーションよりも重視されるようになっているという。

 組織のデジタルトランスフォーメーション(DX)の進捗状況、支出の優先事項、直面している課題を明らかにするため、Red Hatは1703人のITリーダーを対象に調査を実施した。

 今後12カ月における支出の優先事項について尋ねたところ、ITセキュリティへの投資という回答が「群を抜いて」多かった。具体的には、回答者の44%がITセキュリティを挙げ、クラウドインフラストラクチャー(36%)、IT/クラウド管理(35%)を上回った。

 セキュリティは、クラウドインフラストラクチャー(42%)、ビッグデータと分析(45%)、IT運用の自動化(35%)など、さまざまなテクノロジーカテゴリーで優先事項として挙げられた。

 さらに、DXの取り組みの一環として、サイバーセキュリティを優先する組織が増えていることも明らかになった。具体的には、DXの最優先事項として、ITリーダーの20%がセキュリティを挙げ、イノベーション(19%)を上回った。2021年の調査では、イノベーションが24%だったの対し、ITセキュリティはわずか17%だった。

 この2年間のクラウド展開の爆発的な拡大とリモートワークへの大規模な移行によって、企業ネットワークに新たなセキュリティリスクがもたらされた。Red Hatのレポートには、そうした状況を受けて、サイバーセキュリティに対する企業の関心が高まっていることが反映されている。

 ただし、ITリーダーがセキュリティを重視する一方で、文化は軽視されているようだ。

 実際に、デジタル化の優先事項として文化を挙げたITリーダーはわずか7%(2021年は6%だった)で、最も少なかった。Red Hatはこの結果について、全体的な重要性を考えると、やや残念であると述べ、DXでは、人々と文化が重要な役割を果たすと指摘した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、Rust言語による開発を含む初めてのWindowsカーネルをInsiderプログラム参加者向けに提供開始
Microsoft
2023-05-12 02:21
開発者の男女格差是正に向けて–業界の女性を支援する非営利団体の取り組み
IT関連
2022-03-26 17:44
生成AIがローコード/ノーコード開発テクノロジーを補完し始めているとIDC Japanが指摘。国内ローコード/ノーコード開発テクノロジー市場予測
ローコード/ノーコード開発
2024-11-28 20:48
東芝データとドコモが協業–「スマートレシート」と「dアカウント」を連携
IT関連
2024-10-05 20:05
グーグル、AI利用の動画作成ツール「Google Vids」のテストを開始
IT関連
2024-07-02 02:22
NASAや核融合炉など、HPEが実践するデータ活用プロジェクト
IT関連
2022-12-29 21:50
米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ
.NET
2024-02-28 16:23
「Bill Oneビジネスカード」、本人認証サービス「3Dセキュア」に対応
IT関連
2023-11-11 00:44
「iPhone 16 Pro」の第一印象–試用して気に入った3つの機能
IT関連
2024-09-15 03:47
セキュリティテスト自動化SaaSのAeyeScanを提供するエーアイセキュリティラボが3億円調達、開発体制拡大・営業体制を強化
IT関連
2022-02-05 01:51
ラック、管理漏れのIPアドレスを調査するサービスを開始
IT関連
2021-04-01 00:50
Terraform Cloudの無料枠が強化、ユーザー数制限なし、シングルサインオン可能など
DevOps
2023-06-01 19:28
ツイッターがユーザープロフィール刷新へ「About」タブ・代名詞・確認ステータスなど追加
ネットサービス
2021-05-23 10:28
ビアードパパ、AI自動発注システムを導入–適正発注による食材ロス削減に貢献
IT関連
2024-08-09 00:29