ビアードパパ、AI自動発注システムを導入–適正発注による食材ロス削減に貢献

今回は「ビアードパパ、AI自動発注システムを導入–適正発注による食材ロス削減に貢献」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 シュークリーム専門店「ビアードパパ」を運営するDAY TO LIFEは、Goalsの飲食店向け自動発注システム「HANZO 自動発注」を導入した。7月から直営店26店舗で先行利用を開始し、10月には全直営店(129店舗)への導入を予定している。Goalsが8月7日に発表した。

 HANZO 自動発注は、天候や直近の注文傾向などを考慮したAIによる売上予測に基づき、店舗ごとに適切な発注量を算出し、自動で発注システムに連携する。これにより、発注時間の短縮、発注ミス・精度のばらつきによる食材不足や過剰在庫の防止、心理的負担軽減、食材ロス削減に貢献するという。

 DAY TO LIFEでは、発注業務の属人化や季節・数量限定メニューの発注量の適正化が課題となっていた。HANZO 自動発注は、AIによる売上予測と適切な発注量を自動連携することで、これらの課題解決を図るという。

 従来、ビアードパパの店舗では、日々の発注業務に売上や販売個数の計算が必要で、担当できるスタッフが限られていた。特に、店長が休暇を取る際は、不在期間を考慮した難しい発注予測が必要となり、負担が増加していたという。また、季節・数量限定メニューは、販売期間全体の売上予測に基づいて一括発注するため、予測が難しく、品切れを避けるために過剰に発注することで、食材ロスが発生する可能性が高まっていた。

 DAY TO LIFEは今回の導入により、誰でも発注業務を行えるようになり、店長不在時の負担軽減にもつながると期待している。また、AIによる適正量発注で食材ロスの削減も見込んでいる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Gartner、ITやビジネスのリーダーが押さえておくべき3つのステップを発表
IT関連
2024-02-08 13:33
シスコ、クラウド型コンタクトセンター基盤を国内提供へ–「3本目の矢」に着手
IT関連
2022-09-30 21:36
Fraunhoferがリチウムイオン充電池の10倍のエネルギー密度で水素を蓄えられる素材を開発
ニュース
2021-02-05 13:14
音楽ストリーミングが2020年の米レコード業界収益の83%を占める、CDは衰退しアナログ盤好調
ネットサービス
2021-03-02 22:11
3万年前の航海を再現したドキュメンタリー映画「スギメ」を有料配信 国立科学博物館が製作
くらテク
2021-06-11 16:03
デルのサーバー事業にみる「ITインフラ需要の新たな動き」とは
IT関連
2023-02-04 21:39
Surface Duoの2つのスクリーンがゲーム画面+バーチャルコントローラーとして使用可能に
ハードウェア
2021-05-26 14:52
AWSが“駆け出し”のCTOを支援する新たなプログラム
IT関連
2022-05-28 11:19
KDDI、データクリーンルームでスポーツの視聴機会を創出・拡大
IT関連
2023-06-29 12:38
第1回:そもそも文書はなぜ重要なのか?
IT関連
2023-11-15 19:26
キャリアSNS「YOUTRUST」が登録ユーザー数累計5万人突破と発表、iOSアプリ正式リリースで急増
HRテック
2021-04-15 12:02
赤十字の委託先にサイバー攻撃、紛争の被害者など51万人超のデータ侵害
IT関連
2022-01-22 03:20
NEC、IOWNの新たな世界を「体験・共創」する場を我孫子事業場に開設
IT関連
2023-04-13 08:19
[速報]マイクロソフト、企業向け「Bing Chat Enterprise」プレビュー開始、個人ユーザーも月額5ドルで利用可能。Inspire 2023
Microsoft
2023-07-19 02:58