グーグル、AI利用の動画作成ツール「Google Vids」のテストを開始

今回は「グーグル、AI利用の動画作成ツール「Google Vids」のテストを開始」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは2024年4月、人工知能(AI)を使って動画を生成できるツール「Google Vids」を発表した。Googleによると、Google Vidsは台本、制作、編集のすべてに対応するオールインワンのアシスタントであり、人事のオンボーディング、トレーニング、新規クライアントへのピッチ、製品発表などで企業が動画で伝えるのを支援する。

 Google Vidsは同社のツールスイート「Google Workplace」に含まれ、「Googleドキュメント」「Googleスライド」「Googleスプレッドシート」と連携する。現在、Google Vidsは、AIなしとAIありの、2つの方法で試せる。

 Google Vidsを試すには、まず「Google Workspace Labs」に参加する必要がある(誰でも登録できる)。参加登録が済んだら、GoogleドキュメントのGoogle Vidsページに移動する。それから右下にあるプラス記号のボタンをクリックして作成を開始する。

 まず「Class overview(授業の概要)」「Product pitch(製品のピッチ)」「New employee introduction(新入社員の紹介)」「Ask for help(ヘルプ)」などのテンプレートから1つを選ぶ。約50種類のテンプレートが用意されている。選択したら、シーンごとに満足できるまで適切なテキスト、写真、音楽を追加していく。

 あるいは「Help Me Create」をクリックすると、テキストプロンプト(テキスト、オーディエンス、長さなど)で作りたい動画を説明して、AIツールに順を追って動画を作らせることができる。「Google Drive」にアップロードされている書類を添付して情報を追加できる。

 Google Vidsが編集可能なストーリーボードを生成するので、提示されたものからスタイルを選択する。すると、Google Vidsがストックされている動画、画像、背景音楽をつなぎあわせて、最初のドラフトを作ってくれる。ボイスオーバーにも対応しており、「energetic(エネルギッシュ)」「calm(落ち着いた)」「relaxed(リラックスした)」などのプリセットの選択肢を使うことも、自分の声を追加することもできる。

 Google Vidsが広く利用できるようになり、Googleは新機能を「次々と提供する」と約束している。一般リリースについては、Googleはまだタイムラインを設定しておらず、Workspace Labsでツールの「改善と調整」を実施してから一部のGoogle Workspaceのプランで利用できるようにするとのみ述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ByteDanceのライバルKuaishouが物議を醸した同社の米国向けアプリ「Zynn」を提供終了へ
ソフトウェア
2021-08-06 07:43
ジャパンネット銀行、ゼロトラスト型のリモートアクセス環境を構築–クラウド型のID認識型プロキシーを活用
IT関連
2021-02-11 13:14
マイナンバーカードを用いた公的個人認証(JPKI)の活用事例
IT関連
2024-12-14 06:41
ビックカメラがAWSやSalesforceなど採用–「DX宣言」で良質な顧客体験を創出
IT関連
2022-06-15 10:35
“締め切りに追われる人”向けテレワーク個室が登場 14時間4620円
企業・業界動向
2021-08-11 09:35
日立とAWS、ハイブリッドクラウド分野で新たな戦略的協業
IT関連
2024-03-14 16:38
2024年に最も読まれた海外ニュースは?–人気記事トップ20を紹介
IT関連
2024-12-30 20:44
クアルトリクスCEOが語った「新たなデータビジネス」とは
IT関連
2024-08-03 05:29
マイクロモビリティのBolt Mobilityが同業Last Mileの資産を引き継ぎ48の新市場に展開
モビリティ
2021-01-21 19:01
変化の中で求められるこれからのCIOとは
IT関連
2022-02-23 23:40
Mediumがソーシャル読書アプリの「Glose」を買収、電子書籍販売や教育分野に事業拡大か
ソフトウェア
2021-01-17 00:31
IISのログをコマンド伝達に悪用する新しい手口のサイバー攻撃が発見
IT関連
2022-11-03 04:24
テラデータ、データ分析基盤の新製品「VantageCloud Lake」を発表
IT関連
2022-09-02 10:27
アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で
最近の注目ニュース
2021-03-23 13:56