Sansan、一橋大学の新設学部と連携–データサイエンス人材の輩出を後押し

今回は「Sansan、一橋大学の新設学部と連携–データサイエンス人材の輩出を後押し」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Sansanは、2023年度から一橋大学に開設されるソーシャル・データサイエンス学部と連携し、データサイエンス人材の輩出に協力する。

 具体的には、同社の技術本部 研究開発部が同学部のPBL(Project-Based Learning)演習に講師を派遣し、実社会における課題とそれに関連するデータを用いて解決法を導き出す実践的な演習を実施することを予定している。

 同社技術本部 研究開発部のSocSciグループが取り組むソーシャル・データサイエンスの研究では、社会課題を発見し、その解決策を定量的に評価することが主流となっている。その研究で培った知見と経験を生かし、営業DXサービス「Sansan」の「Sansan Labs」では、ビジネス課題を見つけてデータ活用で解決する機能を開発しているほか、因果推論を用いた分析で同社が提供する製品の利用促進施策の意思決定をけん引している。

 Sansan Labsは、ユーザーに未来の働き方を体験してもらうための実験的な機能を提供するサービス。営業活動の効率化、社内のコラボレーション活性化に活用できるさまざまな機能が公開されている。同機能にはキーワードを入力して、特定の業界や分野についてナレッジを持った同僚を検索する「同僚ナレッジサーチ」や、顧客との接点を可視化する「ABMダッシュボード」などがある。

 また同グループでは、共同研究プラットフォーム「Sansan Data Discovery」において経済学者などの社会科学分野の研究者と共同研究を行い、ビジネスネットワークのメカニズムの解明や大規模ネットワークを解析するアルゴリズムを開発してきた実績がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
HashiCorp、「HashiCorp Terraform Cloud」で「Run Task」を強化
IT関連
2024-03-17 13:06
ジャストシステム、ノーコードのクラウドデータベース「JUST.DB」最新版を提供–データ処理の自動化を強化
IT関連
2023-06-21 08:32
冷凍自販機「ご当地ラーメンセレクション」登場 ミシュラン掲載店のラーメンが24時間買える
くらテク
2021-05-21 03:40
「ワープロはいずれなくなるか?」への回答を今のわれわれは笑えるか あれから30年、コンピュータと文書の関係を考える (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-19 11:31
MySQLの新サービス「HeatWave」、SQLそのままで最大3000倍高速に。DMM.comが検証[PR]
MySQL
2021-05-17 06:29
チカク・セコム・兵庫県たつの市が見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」活用した高齢者の外出促進・熱中症対策の実証実験
IoT
2021-08-05 19:09
地球低軌道で撮影されるハイパースペクトル画像を提供するWyvernが約5.2億円調達、2022年に同社初の打ち上げを予定
IT関連
2022-01-19 04:14
HashiCorp、「Terraform Cloud」に集約されたVCSレビューを追加
IT関連
2024-01-06 11:34
凸版印刷、新入社員研修にメタバースを導入–社員同士の交流促進
IT関連
2022-04-05 00:09
暗号化データを無解読で利用できるDataFleetsをエンタープライズデータのLiveRampが買収
ソフトウェア
2021-02-11 21:04
「Copilot Workspace」テクニカルプレビュー開始/「npm」はバグを抱えていると指摘/「AWS Snowmobile」がサービス終了に、ほか。2024年4月の人気記事
編集後記
2024-05-02 08:51
35歳未満の働き手はフリーランス志向–米調査
IT関連
2023-10-17 14:49
ServiceNow Japanが米本社直轄の独立事業体に昇格–執行役員社長に鈴木正敏氏が就任
IT関連
2023-01-11 11:10
AppleのARヘッドセットはフレネルレンズを採用? 2022年に1000ドルで登場とアナリスト予想
IT関連
2021-03-25 06:00