35歳未満の働き手はフリーランス志向–米調査

今回は「35歳未満の働き手はフリーランス志向–米調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Collectiveが実施した「Unconventional Jobs Survey」(非従来型の仕事に関する調査)によると、米国の労働市場における35歳未満の成人、すなわちZ世代とミレニアル世代の若手では、フリーランスで仕事をしている、あるいはそうする見込みがあるとする回答が64%に上っている。一方、35歳以上の成人では、その割合は31%と半分以下にとどまっている。

 Z世代と多くのミレニアル世代が育ってきたこの20年ほどでクリエイターエコノミーが拡大してきたことを考えると、この調査結果はさほど驚くに値しないだろう。また、若い世代の働き手や学生らとキャリアパスについて話してきた筆者の経験を述べると、こうした若者たちが抱く夢は自営業や、キャリアにおける充足感だ。このようなキャリアパスはこうした世代の親たちが歩んできたものではない。

 Z世代とミレニアル世代の若手は、週40時間以上働かずとも自らの生活を維持できるだけの金銭を得られた時が自らのキャリアにおける「ゴール」だと考えている。これに対して米国人の35歳以上の44%は、仕事を引退できるだけの金銭を得た時が「ゴール」だと考えている。

 Z世代とミレニアル世代の若手は他の世代に比べると、キャリアに対する考え方が違うだけでなく、自らのキャリアに起こり得る最大の障害に備えているという点でも異なっている。米国の成人のうち、自らが解雇された際の対策を用意しているのは、35歳以上で30%である一方、35歳未満では59%に上っている。

 Collectiveの共同創業者であり最高経営責任者(CEO)でもあるHooman Radfar氏は「若い働き手が解雇時の対策を有しているのは、そういった対策を用意できるためだ。人工知能(AI)やオンラインプラットフォームによって起業ブームが推進されるとともに、自営業の人間にワークライフバランスとメンタルヘルスを向上させつつ、今まで以上のことを達成する力が与えられている」と述べ、「これら次世代の人たちは、自らの生活を企業に依存したくないと思えば、もはや依存しなくても済む道に進めるようになっている。このような人たちは自らに賭けることができる」と続けた。

 また若年層の人たちは、35歳以上の人たちよりも解雇に備えて貯蓄するとともに、キャリアにつながる可能性のある副業や趣味を持ち合わせている傾向にある。

 米国の若年層は、何らかのかたちでキャリア上での自立を求めているようだ。Collectiveによると、現在フリーランスとして働いている105人のうち、88%がフルタイムでの就業をやめて以来、メンタルヘルスが向上したと回答している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
求人広告で見る人気プログラミング言語–転職や給与アップに有利
IT関連
2021-04-24 00:42
SUBARU、コンセプトカーの部品製造に3Dプリンティング技術を活用
IT関連
2024-10-25 15:19
クアルトリクス、フロント業務向け「XM for Frontline」発表–「サーベイをとる時代は終わった」とCEO
IT関連
2023-03-11 08:40
AIとオープンソースの困難な関係–進む新たな定義作り
IT関連
2023-10-17 14:14
ソニーがリュックなどに吊るせるIP67防水スピーカー「SRS-XB13」を7700円前後で5月28日発売
ハードウェア
2021-04-29 02:55
ゼウス、学習塾・学校法人向け決済サービスを提供–決済のデジタル化を支援
IT関連
2024-05-12 12:34
グーグル、米国のオフィスとデータセンターに1兆円超を追加投資へ
IT関連
2022-04-15 13:36
トーバルズ氏「本当に迷惑だ」–締め切り間際のプルリクエストにいら立ち
IT関連
2022-10-22 16:12
マイクロソフト、未来の会議室のビジョンなど示す–ハイブリッドな働き方に向け
IT関連
2021-05-24 03:47
ERP最大手のSAPに求めたい「ERPクラウド率推移の明示」
IT関連
2023-02-23 03:37
PwCコンサルティングが説く「企業がDXを成功させるポイント」とは
IT関連
2024-12-28 08:47
マッチングアプリでその気にさせる投資詐欺
IT関連
2021-06-30 17:33
ユーザーが自らの閲覧データをブロックするのではなく収集、管理、他者と集約し販売するツールを提供するDatacy
ネットサービス
2021-05-29 11:12
AvePoint、「Copilot for Microsoft 365」の利用状況を可視化・分析する新機能
IT関連
2024-08-30 02:33