2023年に有望なテクノロジー3選–ITプロフェッショナルにとっての「ABC」

今回は「2023年に有望なテクノロジー3選–ITプロフェッショナルにとっての「ABC」」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 テクノロジー関連のプロフェッショナルにとって2023年で有望となるテクノロジーは「ABC」、すなわち人工知能(AI)と企業向け(B2B)アプリ、顧客エクスペリエンス(Customer Experience)のソリューションになるはずだ。

 迫り来る景気後退についての話題がつきないだけでなく、テクノロジー要員のレイオフというニュースも相次いでいる。しかし、雇用の機会が増している分野もあり、そうした需要は今後も続くと考えられる。

 筆者は最近、複数の業界のリーダーに連絡を取り、テクノロジー関連のプロフェッショナルにとって2023年がどのようなものになりそうか、そしてキャリア向上のためにどういった分野での取り組みに注力するべきかについて語ってもらった。

 B2C(個人向け)を手掛ける企業ではテクノロジー関連職の行く手に暗雲が立ち込めているようだ。Blue Yonderの最高経営責任者(CEO)Duncan Angove氏は「大半のレイオフは、広告モデルに依存している数多くのB2C企業で起きている」と述べるとともに、「その一方、B2Bソフトウェアに注力している企業は多くの新たな創造的ソリューションで先頭に立っている。例を挙げると、サプライチェーンの混乱はグローバルな業界すべてに影響を及ぼすため、新たなテクノロジーでそうした頭痛の種を解決することで、ワークフォースに数多くの新たな機会が訪れる。よりレジリエンシーの高い業務遂行方法に向けて舵を切ることで、テクノロジーソリューションに対する業界の強い需要が生み出される」と述べた。

 また、中小企業からも素晴らしい機会がもたらされる可能性もある。最近は、テクノロジー関連の大手企業の人員削減がニュースの見出しを飾っていることも多いが、AirSlateの最高マーケティング責任者(CMO)Shawn Herring氏は「景気が上向いている時には、これら企業の多くが見境なく採用を進め、人材を囲い込んでいたことを忘れてはならない」と指摘し、「例えばStatistaによると、Metaは2020〜2021年にワークフォースの規模を23%拡大した。こうした大企業は軌道を修正するしかない一方、多くの中小企業は適切なスキルを有する従業員を積極的に採用するとともに、探し求めてもいる」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
水素関連株に改めて注目:参考銘柄と投資戦略
IT関連
2021-08-03 04:01
コントレアが動画によるインフォームド・コンセント支援クラウドMediOSに麻酔科向けサービスを追加、麻酔説明を半自動化
IT関連
2022-02-19 13:31
インテル、ファウンドリー企業Tower Semiconductorを買収か
IT関連
2022-02-16 19:13
ウイングアークとスマートバリュー、自治体向けの公共施設予約システムを提供
IT関連
2024-05-02 07:14
データセンターもハッカーの標的となる恐れ–セキュリティを強化するには
IT関連
2022-03-25 16:05
Splunkがクラウドサービス「Splunk Observability Cloud」正式リリース。インフラのからアプリの性能まですべてを統合監視
Splunk
2021-05-12 06:56
ゼロデイ脆弱性の半数は不完全なパッチが原因、 グーグルが指摘
IT関連
2022-07-07 15:12
外骨格ロボットは歩行能力と重作業補助の未来を約束する
ロボティクス
2021-01-15 15:33
[速報]AWS、サーバレスアプリのビジュアル開発ツール「Application Composer」発表。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-12-02 17:06
米国のVC業界に急増するアジア人差別と戦う動き
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-05 11:48
ランサムウェア「Cring」に見るデータ暗号化・暴露型の傾向と対策
IT関連
2021-05-26 01:10
日本株に今「強気」の理由–プロが実践、売り買いの3原則
IT関連
2021-04-07 19:33
マインツ大学医療センター、「IBM Cloud Satellite」で臨床プロセスをデジタル化
IT関連
2021-07-01 20:08
全てをセキュアにつなぐ、テクノロジーイノベーションで日本の未来価値を創造–シスコシステムズ・濱田氏
IT関連
2024-01-07 06:11