より強固なソリューションを提供–Arcserve Japan・江黒社長

今回は「より強固なソリューションを提供–Arcserve Japan・江黒社長」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

Arcserve Japan 職務執行者社長 江黒研太郎氏

 2022年は、国内外でランサムウェア攻撃が猛威を振るい、グローバルな調査からは企業の約半数が被害にあった経験を持つという驚くべき結果が見えてきました。

 また長引くコロナ禍でリモートワークを推進する企業が増える中、リモート環境へのデータ保護対策が不十分であるという実態も明らかになりました。

 Arcserveでは、2023年に企業のデータ保護に影響を与える4つのセキュリティトレンドを以下のようにとらえています。

 世界中の多くの企業が、自社でのITインフラ運用からSaaS利用に移行しています。しかしSaaSに大規模な障害が発生した場合、SaaS事業者が保証するのはサービスであり、データの安全性は利用企業自身が守らなくてはなりません。SaaS利用の増加に伴い、2023年はSaaSの障害に備えたデータ保護の必要性が増すでしょう。

 エネルギー価格や物価の高騰により、2023年にはあらゆる企業がコスト最適化を迫られるでしょう。しかし、データ保護への投資を削減するのは避けるべきです。最新の「IBM Cost of a Data Breach Report」によると、2022年に米国企業で発生したデータ侵害にかかわる平均支出額は944万ドル(約13億円)に上りました。2023年はデータの重要性を再認識し、投資削減が事業に与える影響を最小限に抑えることが不可欠です。

 サイバー犯罪者が常に企業の脆弱性を狙う中、企業はデータセキュリティ予算を賢く配分する必要があります。企業の多くは、ファイアウォール、ウイルス対策、侵入検知ソリューションなどの基本的なセキュリティ対策に投資していますが、セキュリティインシデントが発生しても、バックアップを確実に復旧できる分野にもっと投資するべきです。

 パンデミック発生時、多くの企業がリモートワークの導入を推進し、今後も継続されるでしょう。リモートワークによってデータの脆弱性が拡大することを考慮し、2023年はリモート環境のデータを効果的にバックアップ・保護できる、シンプルで低コストのソリューションを模索する必要があります。

 ランサムウェアだけでなく、気候変動による自然災害など、企業は様々な脅威にさらされています。Arcserve Japanは、製品サービスの継続的な機能強化やラインアップ拡充を通じて、企業の事業継続に向けた取り組みを支援しています。2023年も、データ保護専業ベンダーとしてお客様の重要なデータを守ることをミッションに掲げ日本のお客様からのご要望を製品サービスへ反映させるとともに、パートナー企業との協業をさらに緊密に行い、より強固なソリューションを提供してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「無印良品」の店内BGM、各種サブスクで配信 「部屋が完全に無印」
くらテク
2021-05-21 22:25
VCマネーの2%しか女性起業家に注がれない–VC立ち上げから5年、セリーナ・ウィリアムズ氏の挑戦
IT関連
2022-12-30 08:44
企業のコンプライアンス点検の質問を自動化するKintentがシードで4.4億円獲得
ソフトウェア
2021-04-05 04:22
「iOS 16」、「パスキー」が利用可能に–パスワード不要の認証機能
IT関連
2022-09-14 21:42
グーグルとインドのJio、低価格スマートフォン発表–Google Cloudと5G提携も
IT関連
2021-06-28 14:29
富士通グループが「オンライン名刺」導入 社員8万人が「Sansan」活用
クラウドユーザー
2021-04-23 06:58
「Fortran」の人気が再燃?–専門家が考える現状と展望
IT関連
2021-05-17 12:19
デル幹部が語った「アズ・ア・サービス」とマルチクラウドの戦略
IT関連
2022-07-26 23:55
ワークフロー革命を支援するServiceNow–コロナ禍での効率化事例
IT関連
2021-05-12 20:47
IT企業の大規模な人員削減はIT人材不足の解消にあらず–ガートナーが見解
IT関連
2023-03-10 05:41
パーソルマーケティングら、営業DXを推進するメニューを展開–ツール導入など支援
IT関連
2022-11-19 14:43
IBM CEOが今、「共創」の重要性を強調する思惑とは
IT関連
2022-05-20 02:45
米App Storeトップに華々しく登場、作られた完璧さが並ぶInstagramのアンチを謳う新SNS「Poparazzi」
ソフトウェア
2021-06-08 14:12
アジア太平洋のAmazonマーケットプレイスのブランド統合を狙うRainforestが39.4億円調達
VC / エンジェル
2021-05-07 10:22