「オブザーバビリティー」の重要性がより一層強まる–Datadog・国本カントリーマネージャー

今回は「「オブザーバビリティー」の重要性がより一層強まる–Datadog・国本カントリーマネージャー」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

Datadog Japan カントリーマネージャー 国本明善氏

 2022年は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みがさらに加速し、システムがより一層複雑化する中、システムの稼働状況を可視化し、問題の根本原因の究明やパフォーマンス向上を実現する「オブザーバビリティー」の普及を一層感じた年でした。それを表すように、日本国内でも幅広い業種の企業においてDatadog製品の採用が拡大しました。

 Datadogにとって、お客さまからのフィードバックが製品開発の指針となります。お客さまのニーズを予測し、それに応えるために継続的にイノベーションを起こすことに私たちは注力しています。2022年も企業のガバナンス戦略を支援する「Audit Trail」やクラウドの支出を制御する「クラウドコストマネジメント」など、多種多様な製品を投入、またDatadog製品の最適な使用法をガイドするSEサービスを国内で開始するなど、需要に即したソリューションを提供してきました。

 日本でのビジネスも好調に推移しており、金融、通信、製造、流通業などあらゆる業界、業種でDatadogの採用が進み、ITreview Grid Award 2022 FALLでは、9部門で「Leader」を受賞するなど、高いお客さま満足度をいただいています。

 Gartnerの「2023年の戦略的テクノロジのトップトレンド」の一つに「デジタル免疫システム」が掲げられているように、今後も目まぐるしい成長を続けるテクノロジー分野において、「オブザーバビリティー」の重要性がより一層強まっていくと予測しています。Datadogは本年もお客様さまサービス価値を最大化し、高い競争力をもたらすソリューションを戦略的に推進してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows 11」のセキュリティ新機能–ゼロトラスト、ハイブリッドワークなど想定
IT関連
2022-04-09 18:59
「Linux」でドライブの自動マウントを有効にするには–「GNOME」のGUIを使う方法
IT関連
2023-06-09 13:10
シャープ、スマホ開発ノウハウ生かし建設現場のDXを推進–古野電気と協業
IT関連
2024-12-12 11:16
複数の時間帯にまたがるグローバルなプロダクトチームための非同期ビデオチャット「PingPong」
ネットサービス
2021-04-02 09:29
国交省、デジタル地図で“盛り土”の全国調査へ 熱海市の土砂災害を受け
DX
2021-07-10 17:52
国内でローコード/ノーコード開発ツールを採用している企業は8.5%、導入の計画や検討は23.9%で今後導入の加速が期待。最大の導入理由は開発スピードの向上。IDC Japan
ローコード/ノーコード開発ツール
2021-04-19 21:52
フォードとロボットの関わりについて責任者に聞く、最近のロボット関連ニュースまとめ
ロボティクス
2021-03-21 06:30
サッポロ、業務に生成AIを試験導入–年約1万時間の工数削減を想定
IT関連
2024-01-27 23:45
ガートナー、2024年の国内セキュリティトレンド状況を発表
IT関連
2024-10-11 04:08
アドビ、「AEP AI Assistant」の英語版を提供開始–製品関連の質問に素早く回答
IT関連
2024-06-11 13:41
ウイルスの突然変異予測からClubhouse話者識別まで、今、人工知能に期待されていること
人工知能・AI
2021-03-30 02:29
「Linux」でコマンドラインからユーザーとグループを作成するには
IT関連
2022-09-09 05:47
「Zoom疲れ」、男性より女性の方が顕著との研究結果
IT関連
2021-04-15 12:45
「Android」に2つの深刻な脆弱性–アップデートを間もなく配信予定
IT関連
2024-11-07 00:11