「オブザーバビリティー」の重要性がより一層強まる–Datadog・国本カントリーマネージャー

今回は「「オブザーバビリティー」の重要性がより一層強まる–Datadog・国本カントリーマネージャー」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

Datadog Japan カントリーマネージャー 国本明善氏

 2022年は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組みがさらに加速し、システムがより一層複雑化する中、システムの稼働状況を可視化し、問題の根本原因の究明やパフォーマンス向上を実現する「オブザーバビリティー」の普及を一層感じた年でした。それを表すように、日本国内でも幅広い業種の企業においてDatadog製品の採用が拡大しました。

 Datadogにとって、お客さまからのフィードバックが製品開発の指針となります。お客さまのニーズを予測し、それに応えるために継続的にイノベーションを起こすことに私たちは注力しています。2022年も企業のガバナンス戦略を支援する「Audit Trail」やクラウドの支出を制御する「クラウドコストマネジメント」など、多種多様な製品を投入、またDatadog製品の最適な使用法をガイドするSEサービスを国内で開始するなど、需要に即したソリューションを提供してきました。

 日本でのビジネスも好調に推移しており、金融、通信、製造、流通業などあらゆる業界、業種でDatadogの採用が進み、ITreview Grid Award 2022 FALLでは、9部門で「Leader」を受賞するなど、高いお客さま満足度をいただいています。

 Gartnerの「2023年の戦略的テクノロジのトップトレンド」の一つに「デジタル免疫システム」が掲げられているように、今後も目まぐるしい成長を続けるテクノロジー分野において、「オブザーバビリティー」の重要性がより一層強まっていくと予測しています。Datadogは本年もお客様さまサービス価値を最大化し、高い競争力をもたらすソリューションを戦略的に推進してまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google、スマホのカメラで心拍数と呼吸数計測 まずは来月からPixelシリーズで
アプリ・Web
2021-02-07 01:20
マイクロソフト「Edge」、「Android」版でコードベース統合に向け前進
IT関連
2021-04-21 08:12
流出騒ぎのTrello、運営元が声明 「初期設定は『非公開』」「意図しない情報漏えいを止めるためサポート」
セキュリティ
2021-04-07 21:57
CEOの「企業文化メモ」公開後、Mediumの従業員が大量退職
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-14 14:23
IoT開発支援システムを展開するcynapsがきのこ栽培遠隔管理システムでスマート農業分野に進出
フードテック
2021-07-07 04:41
DXの「ビジョン」と「戦略」を策定–DXジャーニーの目指すべき行き先を示す
IT関連
2022-04-14 10:05
BlackBerry、ZTNAソリューションの最新版「CylanceGATEWAY v2.5」を発表
IT関連
2022-10-29 02:25
2020年のプログラミング言語は「Python」–TIOBE発表
IT関連
2021-03-21 23:21
「Microsoft Teams」、ビデオ会議で98人まで表示可能に
IT関連
2021-06-18 02:54
PFNが技術提供、キャラ配信の「IRIAM」が表情も含めた「AIによる自動キャラモデリング技術」をスマホで実用化
人工知能・AI
2021-06-22 07:01
発熱量の大きいGPU/HPCサーバーを高密度に集積–IDCFが「高負荷ハウジングサービス」を提供
IT関連
2022-03-11 00:23
5年前にパッチが公開された「Microsoft Office」の脆弱性2件、悪用止まらず
IT関連
2022-08-14 08:07
今最もよく使われているウェブブラウザーは?
IT関連
2021-05-04 23:24
「AWS Snowcone」を宇宙に送り出すアマゾン、その狙いは
IT関連
2022-07-27 11:44