NEC、「棚定点観測サービス」の品出し通知などを機能強化–イオンリテールと東急ストアが先行利用

今回は「NEC、「棚定点観測サービス」の品出し通知などを機能強化–イオンリテールと東急ストアが先行利用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは2月21日、人工知能(AI)を用いて小売店舗のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するクラウドサービス「NEC 棚定点観測サービス」の品出し通知機能などを強化したと発表した。従来は商品棚ごとに検知していたが、新たに商品ごとに検知・通知できるようになった。イオンリテールと東急ストアが先行利用し、有効性を検証している。

 同サービスは、カメラ映像からAIが自動で商品棚の在庫量を可視化し、商品の補充や前出しが必要な棚の情報を従業員に提供する。従来は商品棚全体が対象だったため、通知された商品棚の画像から商品の減り具合を確認する必要があった。これが商品ごとに在庫量を把握できるようになり、検知結果が規定値を下回るとスマートフォンアプリに品出しが必要な商品が通知されるようになった。これにより、従業員は売り場や画像を確認することなく、品出しが必要な商品とタイミングを即座に把握でき、品出しの回数を低減しつつ、欠品の防止も可能になるとしている。

 小売店舗だけでなく、本部側でも商品ごとや店舗ごとの品出しのタイミングを把握でき、本部からのタイムリーな指導や支援も可能。これによって店舗側の業務負荷軽減や売り場傾向を踏まえた店舗運営の改善・効率化を図れるという。

 従来は売り場ごとに事前の画像取得と学習が必要で、カメラの設置から2週間程度の準備期間を要していた。新方式では学習モデルの作成を効率化・共通化したことで、カメラの設置後、最短1日でサービスの利用が可能になった。また、新商品の導入や店舗のレイアウト変更にも即座に対応するため、売り場への適用がより手軽になったとしている。

 提供価格は、初期費用がカメラとアプリの設置費用を含め7万4800円から、月額利用料がカメラ1台当たり3980円から。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
放牧と一頭買い精肉への集中するPorter Roadが10.9億円を調達して全米展開へ
フードテック
2021-03-10 16:16
スクラムガイドに新たに追加された「プロダクトゴール」とは? あるいはプロダクトゴールの設定には何が必要か?(後編) Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps / アジャイル開発
2022-03-03 13:15
親しみ感ある短い音声メッセージを友達と共有するCappuccino、オーディオSNSが次のフロンティアか
ネットサービス
2021-03-28 08:16
インシデントや不正侵入が増加する一方、予算や人材は不足–KPMGコンサルティング
IT関連
2022-01-22 20:51
オラクルの第3四半期決算、利益は予想下回る–投資関連が影響
IT関連
2022-03-12 05:37
JAVEとCDM、音声配信特化のオウンドメディアSaaSを発表
IT関連
2023-01-28 23:07
Apple TV+、ソフトバンクGに大損害を与えたWeWork創業者のドラマ制作
製品動向
2021-02-01 17:39
半導体ウェハメーカーのSK SiltronがEVサプライチェーン強化へ米国で330億円投資
モビリティ
2021-07-16 21:10
オンキヨーAV譲渡 気になる御三家パイオニアの行方
IT関連
2021-06-22 12:58
AppleのDolby Atmos空間オーディオをビートルズ「Abbey Road」で体験 空間オーディオの制作も試してみる (1/4 ページ)
イラスト・デザイン
2021-06-30 15:26
グーグルの海底ケーブル「Dunant」、運用開始へ–米仏結ぶ
IT関連
2021-02-04 08:25
製造業を立て直すために米国は中小企業技術革新研究プログラムを強化せよ
その他
2021-03-26 00:03
Apple、正確な距離分かる紛失防止タグ「AirTag」発表 4月30日発売、1個29ドルで
IT関連
2021-04-22 20:35
クラウドワークスも就業時間内のワクチン接種OK ヤフーに続き
キャリア・しごと
2021-05-14 04:49