NEC、「棚定点観測サービス」の品出し通知などを機能強化–イオンリテールと東急ストアが先行利用

今回は「NEC、「棚定点観測サービス」の品出し通知などを機能強化–イオンリテールと東急ストアが先行利用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECは2月21日、人工知能(AI)を用いて小売店舗のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するクラウドサービス「NEC 棚定点観測サービス」の品出し通知機能などを強化したと発表した。従来は商品棚ごとに検知していたが、新たに商品ごとに検知・通知できるようになった。イオンリテールと東急ストアが先行利用し、有効性を検証している。

 同サービスは、カメラ映像からAIが自動で商品棚の在庫量を可視化し、商品の補充や前出しが必要な棚の情報を従業員に提供する。従来は商品棚全体が対象だったため、通知された商品棚の画像から商品の減り具合を確認する必要があった。これが商品ごとに在庫量を把握できるようになり、検知結果が規定値を下回るとスマートフォンアプリに品出しが必要な商品が通知されるようになった。これにより、従業員は売り場や画像を確認することなく、品出しが必要な商品とタイミングを即座に把握でき、品出しの回数を低減しつつ、欠品の防止も可能になるとしている。

 小売店舗だけでなく、本部側でも商品ごとや店舗ごとの品出しのタイミングを把握でき、本部からのタイムリーな指導や支援も可能。これによって店舗側の業務負荷軽減や売り場傾向を踏まえた店舗運営の改善・効率化を図れるという。

 従来は売り場ごとに事前の画像取得と学習が必要で、カメラの設置から2週間程度の準備期間を要していた。新方式では学習モデルの作成を効率化・共通化したことで、カメラの設置後、最短1日でサービスの利用が可能になった。また、新商品の導入や店舗のレイアウト変更にも即座に対応するため、売り場への適用がより手軽になったとしている。

 提供価格は、初期費用がカメラとアプリの設置費用を含め7万4800円から、月額利用料がカメラ1台当たり3980円から。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JR東日本商事、クラウド型のIT運用管理サービスを導入–効率的なIT資産管理を推進
IT関連
2023-03-16 00:18
花粉シーズンの換気で室内の花粉を減らす方法 雨の後は要注意
くらテク
2021-02-07 12:10
電通デジタル、LPの分析や改善案の作成を自動化する「∞AI LP」開発
IT関連
2025-03-15 05:19
ASUS製Wi-Fiルーターの「AiCloud」に脆弱性–情報通信研究機構らが注意喚起
IT関連
2025-04-19 14:13
AWS、従業員に力を与える生成AIアシスタント「Amazon Q」を披露
IT関連
2023-12-03 18:24
クリテオが注力する「AIラボ」とアドレサビリティー戦略
IT関連
2024-05-31 03:44
Apple、屋内マップに羽田空港を追加
IT関連
2021-07-08 14:43
「AWS Cloud Quest日本語版」に、機械学習を実践的に学べる「Machine Learning(機械学習)」が追加
AWS
2024-06-11 15:57
フェイスブックがRobloxのようなゲームプラットフォーム「Crayta」のスタジオを買収
ゲーム / eSports
2021-06-06 08:15
飲食店向けテイクアウトの予約・決済サービス「TakeEats」運営のランプが約1億円調達
ネットサービス
2021-02-02 05:01
「これからのビジネスのやり方」について富士通社長は何を語ったか
IT関連
2023-06-02 15:43
みずほ銀、3月上旬のオンライン口座移行を断念か システム障害で計画見直し
企業・業界動向
2021-03-06 15:48
マイクロソフトのQ4決算、予想上回る–「Azure」など好調
IT関連
2021-07-28 00:21
スタートアップ育成のFounder InstituteがVCを育てる無料トレーニングプログラムVC Labを開始
VC / エンジェル
2021-02-08 22:27